2013年7月12日金曜日

「ジャムの寓話感覚」に打ち勝って四神パーティを組んでみようその1

唐突ですが・・・・

皆さん、「ジャムの寓話」ってご存知?
マーケティングの現場では、
「あっ、商品整理したら?
 ジャムになってるんじゃない?」
って良く使うんだけどね、こんな話ぃ

(最近では、ブラックベリーに名を変えた
 カナダの会社の製品が売れなくなった理由で有名です)


買わなかった理由は味の差がわからなくなって
どれが得なのかさえ見えなくなったぁ
ってことらしんだけどね

この実験結果面白いでしょ?
ロングテイル理論の逆を出したのよん


私の中で、四神のこのスキルたちが
ジャム24種感覚になってるのよね

 (それにしても、性質かもしだそうと思うと
 空間がきりにくいアイコンだわね、この子たち
 ここで切ってよって空間指定してくるんだもの
 それだけ上手く描けてるんだなぁ・・・)


こうやってみても、
火ー水ー木ー光ー闇のドロップが
頭の中をぐるぐるするだけで・・・
何かアングルが見えにゃいの^^;

あぁ、スキルは便利だなぁ
変換持ちいらないね~
っていうのが見えて

思い切って他の人が組んだの見に行ったけど、、
うーん、何か四神っていう
一本筋の通ったアングルがどの人のもにゃい

 天使もね、最初はジャム24種類に見えたのよ
でも、隠れてたじゃない、悪魔を従えるってアングル・・・

あれで一本筋通すと組めたじゃない?

何かあるはずなのなのよね~

ちょっと待ってね

作られたコンセプトはこうのはずなのよね、うんうん


こうすると、うわぁ、

レイランがサクヤの
攻撃力ずらし用のフレンド可能なのは見えたけど・・・(一個収穫)

何か共通のアングルが・・・

うーん、まだジャム寓話してるなぁ

製作サイドさん達がこの組み合わせ選んだ頭の中、
何が起きてたんだろう?????

え?もしかして・・・自分の属性のけると?

火レイランは、水木
水カリンは、闇木
木メイメイは、闇光
闇ハクは、水火

うーん、見えるようで見えにゃいけど、
近づいてはいるわ、これきっと

あっ、こっちは?

三体が闇を引き受けるって見なすと・・・
もしかして・・・他の三体も
あっ、こっちの可能性はありだわ、これは見えやすい
一種できたぁ

それから・・・2,2,2にするには何かアングルある?

ふむぅ、レイランだけ弱点、強みの3属性なのよね
 メイメイだけ光ありきかぁ、ふむぅ
カリンとハクは水闇ベース 、弱点の木、強みの火、ふむぅ

これは、見えにくいなぁ

七方陣はヒントになる?
これは時代とか宗教関係無視の
あれののりっぽいから無視してもいいかなぁ
格好いいからつけた名前よね、おそらく

でも、とりあえず二種

ってアングルの可能性が
少し見えたので、もう少し考察して組んでみます、組めるかなぁ・・・

ってことで続くぅ

森羅はサクヤXホルスで回ろうっかね

森羅に入る前に吐き出しておくぅ


この三日コラボ構成は、どうやら
マーケティングの新戦略なんだろうけど・・・

スクエニにCDコラボごねられて漁夫の利で思いついた
ってとこだろうけど・・・

せめて一週間ないと、ご自分達の設定の
進化素材(曜日ダンジョン)との兼ね合いがうまくいかないから、
かなり無理があると思うわよ、そろそろシステム上亀裂出てるぅ

例えば・・・曜日ダンジョンシステムも同時に
三日ラッシュとかで調節しなきゃいけなくなるわ

例えば・・・ボックスシステムも、
今のように、進化前を、大量に三日で
ボックスに残して置かせる気なら、
クラウドで倉庫機能つくってくれないと、
物理上無理だし・・・

例えば・・・進化用ゲリラシステムも、
ボックスのキャパ増やさないなら、
常備、進化前にさせるための
メタドラぐらいはゲリラじゃなく
置いておかなきゃユーザーの時間がおいつかなくなるぅ

結局、これ続けてると、半年後ぐらいには

パズドラの旨く行ってたトラフィックシステムを
ご自分で壊しちゃうことになるわよ、あぁ、もったいないっ


・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

いやだなぁ、運営会社さん、ね?忘れてるでしょ?
(いや、もしかして気づいてないのかなぁ・・・)

みんながみんな折角の連休に
一日中パズドラしてないんだってば^^;

離婚騒動になる前に、家族サービスで海でも行くって^^;

恋人に切られる前に、デートでもするって^^;

パズドラの中心ユーザーデモグラは
成功途中の仕事人間ですよぉ

(大学生でも成功野望にこっそり向かってるタイプ)

いるでしょ、会社に何人かそういう人、想像してみてみて

彼らは、リアルの人生でも成功者でい続けたいのよ

どんな社会の局面でも、ルーザーに甘んじるのだけは、
どうしても我慢できない人たちなのよぉ

そのためには、こっそりかなり努力もなさってる

(この努力隠しが、
 とあるジャンルの人たちと
 間違えられやすいのかもだけどね)

そんな人たちに、

例えば、その人がつきあってる女性に
「ねえ、私とパズドラとどっちが大事なの?」
なんて不覚にも寂しそうに言わせちゃうなんて様な・・・

パワーレスを何度も何度も感じさせすぎると
彼らのサバイバル本能を刺激しちゃいますよぉ

(社会的自信をなくすることにつながるから、キレルわよ
 キレルと・・・・言う間でもないよね)

お忘れなくぅ

ほんっと、彼らをコアユーザーにほしくて
彼らだけのSNSがつくりたくて
多くの企業が、やっきになってトラフィックをつくってる時代に、
ユーチューブつくった二人さえ、
それにもう2年も試行錯誤してる時代に
twitterにお金出してる投資家さんたちは、
twitterはリターンナブルじゃないのに、
あのジャンルの人たちが混ざってるから、
あの大トラフィックを諦められない、そんな時代に、

偶然とは言え、手に入ってるのに・・・あぁ、もったいない


ってことで、私はサクヤXホルスを試してみよっかねっと♪


「過ぎるは何事も、あんましよい結果にはつながらないのが世の真理」
ってことでまとめるぅ

2013年7月11日木曜日

閑話休題:大泥棒参上超地獄級(天使ルシファーX天使ルシファー)水天使ルシファーパーティ

わーい、待ちに待ったゴエモンだぁ
水天使ルシファーパーティもんね~って入ろうとして
自分の覚書をごそごそ探すと、
天使ルシファーがどこにもなかった^^:
そこでやっと、書き忘れてたことに気づいた私

あぅ、どこで何を使うかの絶妙のタイミング忘れた・・・みぃ
ってなっちゃったわ

幾ら状況記憶力がいい私でも
こんなに忙しいと無理っぽい

ってことで、入ってるうちに体が思い出したので
次の時の自分のためにつくっておきますね^^;













わーい、できたぁ
これで、次は困らない、わーい
アモンのスキルもやっぱしあげておこぉ

え?他のパーティ?

ゴエモンがスキルマックスになったら、他で征服するぅ
だって、+つけまくらないと超地獄はどれも楽じゃないんだもの^^;
+つけすぎるといつもの地獄級はスリルがなくなるし^^;

先ずはスキルマックスにしないとね^^;

ってことで、お仕事お仕事♪

そうそう、このパーティで挑むとき
ひとつだけ盲点があるのが面白いわ
ほら、1Fで3体になった後倒そうとしない
ってとこ・・・

事故起こさないコツだったりするから不思議ね

一番の危険を防いだら、
あとは、深追いしない
っていうのは実践でもあることよね

こういうのが潜んでるのがパスドラって不思議って感じません?

2013年7月9日火曜日

いや・・・だから^^;


くれぐれも、皆さん、
パズドラで歴史や宗教を学ぶのはやめましょう^^;

恥をかくぐらいならいいけど・・・何らかの試験に・・・ってこと起こるわよ^^;

三国誌とかでこれして、中国ともめないでよぉ(祈る)

そうそう、このパーティ、(ホルスXセレスどっちでも)
地獄級のノンコンティニュー100%可能です
マサムネさんは手に入れたから、今日はここまで・・・

2013年7月8日月曜日

今日はパズドラ休憩中だけど、涼しくなるかも知れない画像を・・・

こないだ、手に入れた7体の進化も終わり、
(光のメタトロンを進化前にもっていくのが大変だったわ)
カグツチ一体さんとぬぐるみ龍たちの究極進化も終わったし
なんだか、いっぱい鳥さんとアーチャーは手に入れたし
七夕さんのノエルちゃんもいただいたし・・・
今日は、木の戦国龍来てるの知ってるけど、
完全にパズドラ休憩中の私

熱射病で頭が煮立ってて
水タオルを巻き付けてしばらく寝てて
やっと、今、回復したとも言う^^;・・・・暑すぎぃ
ってことで少しは涼しいNYの夜景でもどうぞ

たまにはいいでしょう


こっちはおまけ、大きな夜景に私の駄文入りぃ
見たい人だけクリックしてどうぞ





パズドラのダンジョンには、最近
ヴァーチャル時代に入ってるなぁ
ってうなりながら、よく感じます

安易にフレンドと協力してとかいう
どこにでもある路線に行かれるより

この5感をくずぐく設定のおかげで、
勝つって感覚も負けるって悔しさも
失敗する贅沢も、色々味わえて
私は、この方向嬉しいわ♪

ってことで、楽しんでいってくださいませ(ペコ)

2013年7月6日土曜日

閑話休題:勝利の礎 地獄級(ホルスXゼウス)

スキルレベルアップ2倍期間終わりましたね~
私は、トールどんとフレイヤちゃんは
スキルマックスになりましたよん

フレイくんは、2から動いてくれなかったので
少しだけフレイくんのアーチャーさんとっておこうかなぁ
ってボックスと相談中なの

ってことで、あと二日だけど、
私が次に迷わないために、私的覚書を・・・


私ごとですが、右脳人間なので、
私このダンジョン大嫌いですし、
お邪魔ドロップ今は無視するのぉ
って毎ターンそうするのが
ほんと、神経的に疲れちゃう

(左脳の強い方って最初にそう決めると
 コントロールで無視できるのが羨ましいわ)

でも、リアル感覚抜群で
バランス良くできてるなぁってちょっとうなっちゃう

原始時代の安心できなさ
ってこんな感じだったでしょうねって

島を借り切ってキャンプをしたことがあるんだけど、
その夜、何故か嵐が来ちゃったのね

雨がテントのクボミに溜まるのよ
重みに耐えられなくなったらテントは倒れる
そうすると、中のランプも消えちゃうし、
あったかい隠れ家もなくなっちゃう

だからそれを、30分ごとに、
お鍋ですくっては捨てすくっては捨て
ってし続けたのを思い出したわ

溜まる音を無視して30分寝ては、
外に出てすくって捨てるの

溜まる音を敏感に拾っちゃう
この皮膚感覚があんなに恨めしかったのははじめて

寝苦しい熱帯夜の蚊の羽音とか
自分の体をつたってる汗とかも似てるよね

多分、じぶんと対話になってないからノイズに感じるんだろうけど・・・

サバイバルを見事に表現したダンジョン

うなっちゃうけど、うーん、やっぱし嫌いぃ



2013年7月5日金曜日

PEKKAさんは、何者?


何者か、知ってる人教えてね~

さっ、今日はこれから花火♪独立記念日だよん