2013年9月14日土曜日

私的:覚醒一覧表(たまドラ要る神悪魔以外の課金系)

*二次配布禁止

*タイトルの分け方から、かなり私的でしょ?
  私に合うか合わないかが結構影響してますので、ご注意を・・・
  ボックスの空きととの兼ね合いもあるので、先に課金系まとめちゃいます
 



*次は神タイプをまとめ、例によって私はドラゴン系は後回しになっちゃうわ

私的:覚醒一覧表その1(たまドラ要らず課金系)

*二次配布禁止

*あんまり膨大な情報量で整理しないと私がアカウンタビリティ失うので
 プライオリティ見やすい様に、覚書にしておくの
 あくまで私的なので、お役立ちかどうかは分かりませんよぉ


2013年9月13日金曜日

記念すべき覚醒第一号に勝手になる子

一番はこの子って選んでる皆さんは、ご注意を^^;


気を取り直して、二号には気をつけよっと

2013年9月12日木曜日

覚醒を私が見やすい様に図にしとくだけ(追加、数値たし)

なんか私には見づらかったんで、関連付けでまとめておいたぁ




多分%とか判明したら差し替えるよん

アイコンを一目で覚えられる様にしておきたかったのさ

これを見ると・・

タイプ強化は今回は入ってないのねってことが見えたぁ

それとフラグ発動系は難易度高いねっと

ってことで、まとめておくだけ

ユーザーも、喜びたいのよ(修正と追加あり)

*私の勘違いでウズメちゃん回復力一時的に3倍だと思ったけど
 1.5倍だったわ、ごめんね、修正させてね、ごめんね~いい加減で
 でも、そうなると、更にどうしていいか分からなくなるね



因縁つけてるわけじゃなく、
喜んでほしいって希望組むまでもなく、
喜びたいんだけどね・・・^^;

一体一体使ってみて、
意味不明な覚醒スキルが、つかないことを祈るわ

今からでも、ウズメちゃんにリーダー交代つけるの遅くないと思うよおおおおおおお 

火属性回復力1.5倍は、リーダーにしてエキドナとホムラとフレアドラールのパーティか
ウリエル耐久(フレンド探すのが無謀の域)でもつくらないと役に立たない^^;

攻撃やHP高い、アレス、ギガンテス は使えないのよね^^;

狩人リーダーのフレンドのつもりだったんだろうだけど・・・ね^^;
コンボ系は3属性くらいが出しやすいから・・・ね^^;火属性2体ぐらいで・・・モゴ 

PS: 回復力火属性一体につき
   1000~2000足すっていうのなら
   効果期待できるかもって意見もらったよ
 

2013年9月5日木曜日

私の感じるパズドラの危機~運営会社の責任とれるソリューション編 その2

仕事の話をしなきゃなんだけど、
スカイプかかってくるまで休憩なので書いちゃう

3)・・・潰しを馬鹿の一つ覚えみたいに、毎回、全部入れるのは
  確実に、ユーザーを失います
  また、・・・潰しには、工夫すればそのパーティで行ける
  ってものを残しておかないと、ユーザーは逃げます

過去には、

オロチ潰し(緑オーディンも)-テクニカル連続攻撃、
ゼウス潰しー奇襲攻撃、威嚇、威圧潰しー先制ガード
五右衛門潰しー10ターン炎バインドか、HP回復
そして、天ルシ潰しー3ターン後10万攻撃ってなってるけど・・・

これ、各一回なら、「まぁ、そういうこともあるわね」
って流せるだろうけど・・・

毎回、毎回全部を律儀に入れてくると、
確実に半分以上のユーザー辞めるわよ(きっぱり)

または、

どうにか工夫すれば、
まだこのパーティで行けるかも
ってチャレンジ要素残しておかないと辞めるわよ(きっぱり)

何故?

このゲームって肌感覚的に合うか合わないかで
パーティ組んでる人が多い(80%以上)だから・・・
自分がしっくりくるものを否定されると、
手足がもがれた気分になってしまって
自分が否定されたのと同じだから・・・

私の様に、このパーティの感覚も
このパーティの感覚も楽しい
さて、これも試してみよっか
っていう無謀馬鹿はレア中のレアです

 少し想像してみてよ、製作チームさん

貴方が、先に各階でのユーザーの驚きから
ダンジョン組んで行く人だとするわね

 こんな仕掛けでびっくりさせてやる
って思ってあれこれ考えてると
そこに、「まずゲームの全体のバランスを」
ってそうじゃないと駄目って水さされるの

後でバランスとらないとは思ってないのに
こっからやれって言われて出来る?

手足もがれた様な気しない?

貴方が、モンスターのステイタスをじっくり組んで
ユーザーのHPの残りを想像しながら、
ダンジョン組んで行く人だとするわね

 それよりも先にドロップの割合出して
そうすれば後は自ずとおさまるから
なんて、ステイタス書いた紙破られちゃうの

いや、ステイタスで先で
ドロップはそれに合わせて・・・・
ってもごもご言っても無視される

手足もがれた気しない?

仕事での勝利の仕方の癖に、
バズドラでの勝利の仕方の癖
って似てるのよ

だから、

自分が動かしやすいパーティを否定されると、
自己否定まで感じやすいわ

一回、自己否定を感じると・・・
自信を失うのが分かってるとこには、
人はもう足を踏み込まないわよ

このパーティでも”絶対に”行けない
このパーティでも”絶対に”勝てない
ってものが増えていけば行くほど
自分を否定されたと感じる人が増えていく
手足もがれたと感じる人が増えていく
って気づくのをお勧めするぅ

自分でいちゃいけない
って思わせたら終わりだわ

同じことだけど・・・

ニコ動でやってる+297のモンスターを
食べさせるパフォーマンス
あれも、そのモンスターを大事にしてる人には
胸つぶれそうになるほど
自己否定に感じさせてますよぉ

社員に、あんたもう要らない
産業廃棄物と同じでから廃棄させてもらうね
って言ってるのと同じだもの

うん?どのパーティでも工夫すれば行けたら
石使ってくれないもんって?

そこも勘違いだわ

どうにか工夫すれば自分でも行ける
って勝利の感覚を何度も何度も味わいたいからこそ
スタミナ回復はするもんですよん

だって、その感覚こそ取り戻したいんだもの

泳いで泳いで取り戻すには
時間がかかるからその代わりだもの

騙されたと思って視点変えてみそ

PS:

私の経験話しちゃうと・・・・

私は副業は企業運営だけど、
本業はアーチスト、特にSAGのパフォーマーなのね、

ダンサーでも、シンガーでも、アクターでも
まず、「ニュートラルなボディ」を掴め
って パフォーマーは要求されるの

これが私に合わなかったの

ニュートラルなボディを常に意識する
って左脳のもつコントロール機能なのね
第三者を常に背中の後ろに生み出して
眺めてコントロールしてるわけよ

器用よね、今でも羨ましくなっちゃうわ

でも、私がこれをすると
右足と右手が同時に出ちゃったり
力抜けって言われれば言われるほど、
力が入っちゃうわけ、面白いでしょ?

小さい頃から、危ない
って言われると余計危ない目にあったり
気をつけてこうこうこうしなさい
っていうのを真面目に実行すると
滑り台からぶらさがったり、
ドブに落ちる子だったのもこれみたい

一時は諦めようと思ったわよ
コントロール出来ない人は
絶対に出来ない仕事なんだって・・・

でもね、コントロール出来ない
って諦めて認めてその自分を使う方法を
体が見つけた時に道が開けたの

そこからはとんとん拍子

だから、どうしても出来ないことからやれ
って言われるのがどんなに苦痛で
自分はその世界にいちゃいけないんだ・・・
手足がもがれた様に感じてしまう
ってまで感じることを知ってるのよ、私・・・

今の私は、

「コントロール」に近い事を、ディレクターがいうと、
それを自分が動ける様にこっそり言い換えて
自分が主体失わなずに済む様にまでテクニック掴んでるけど・・・

仕事本番じゃない勝利の感覚の
下準備なら、別の機会探されるわよ、

 って書いて逃げ

続きは、近日中に

クシナダヒメを好きになった日

私の場合、お邪魔ドロップを
コンボとして数えてくれたのが
ものすごく大きかったわ

ほんっと、嫌いなんだもの^^;

お邪魔ドロップを色に変えるスキル出して
ってさけびたいくらいだったから

それなのに、コンボにカウントするのよ
うわぁ、ってしばらく画面眺めたわ


でも、絵柄だけ^^;

劣情を感じるとか堂々と言ってる人見て吐いちゃったわ・・・・

確かに、そういう・・・表情よね・・・

茨姫さんの高貴な表情が良かったなぁ・・・