2014年7月16日水曜日

パズドラWのデモプレイを見て・・・

久しぶりに一瞬足りとも気が抜けない
パズルがあんなに上手くなった
あの赤シャツさんの指使いがスマホ上を動く

「うわぁっ、侮れなくて楽しそう」
って全身わくわくしながら、私はあることに気づく

かつて、

私のビジネスにおいても、人生においても
メンターと仰ぐのマイズナーはその著書の中で言っている

人をやってることに集中させるのは、
難しさ(difficulty)と緊急性(urgent)だと・・・・


難しさは確かに私達を集中させる

難しさの代表といえば、
トランプタワーが有名だが
コツをつかめる様になるまでは確かに
全身で集中してタワーをつくる

でも、

個人差はあるけど、
おそかれ早かれ人はコツを掴む

丁度パズドラで4コンボが当たり前になるように・・


 そうなると、集中がきれるもんだ

惰性で、トランプタワーをつくれる頃、
例えば、誰かに話しかけられても、
邪魔されたとは感じすらしないだろう


そんな時、3分でつくらないといけない
そうしないと幾ばくかのお金が手に入らない
っていうプレッシャーでもあったら
トランプタワーづくりは、
また、侮れないもんになる
話しかける人を、できるだけさっさと処理して
作業に戻ろうと体はするだろう

さっさと処理するには、
話しかける人の隙を伺わないといけない
そこに集中(Alert)が自然に生まれる


パズドラにつながる


 パズルは4秒しか動かせない!

この縛りは、4コンボ当たり前に慣れきった頃に効力を発揮した

何故なら、

その頃出てきた、テクニカルダンジョン

ダンジョンの難しさがぐんと上がり
7コンボしなきゃならなくなったから 

この組み合わせの絶妙さが
私をまた征服へと駆り立てた

パズドラの歴史を振り返る時、

難しさ(difficulty)と緊急性(urgent)の
絶妙なアップデートが飽きさせない仕組みを
つくりあげて来てるのに気づく

全体攻撃をしなくちゃならなかった究極龍
テクニカルオートリペアに泣きそうになりながら
スキル上げの必然を痛感した機械龍
マイティガード99ターンに度肝を抜かれたバハムート
パズルの難易度をあげた、エジプト神たち
指定色の難しさを後に実感させた中国神たち
スキルブーストも無い頃
足踏みの難しさに泣いた海賊龍
デュアルHP登場、
敵との駆け引きを余儀なくしたヘラウルズ降臨
列強化という新パズルの難しさを足した覚醒
敵がランダム登場がはじまったDDQコラボ
また、パズルの難易度をあげた英雄神たち
そして、今、必然を実感させられる2体攻撃

そういう難しさに慣れると

絶妙な瞬間に

 時間の短さと
タイミングの重要さを
痛感させられる様々な仕掛けで
私達を翻弄してくる


先制マイティに翻弄され
バインドに翻弄され
スキル封印に翻弄され、
操作時間短縮に翻弄され
1色、2色をお邪魔や毒、色を変えられるに翻弄され
1ドロップ出やすくなるに翻弄され
今は何コンボ以下吸収に翻弄される私達

 あぁ、あそこで威嚇使ってれば・・・
っていう緊急性(urgent)に泣いた人も多いだろう

Pさん自身が
難しさ(difficulty)と緊急性(urgent)のマジックを
自覚して、改良し続けて来てるのか
単に、自分を侮れさせてたまるかっ!
っていうのが人より異常なほど強い人なのかは謎だけど・・・

お見事っとしか言い様がない


巷では、今

アヌビスーヨミが流行ってるという
 全、14-16秒のパズル
難しさしか残っていない安堵してるんだろうなぁ
と増えてるフレンドのアヌビスを眺めてにんまりする


 最近は怒涛の様に
 緊急性(urgent)で責めてこられたてたので
しばし、それからちょっとだけ休ませてよ
って休憩したくなった人たちが、
追われ続けるかわりに、裏をかいて、
出来ることを見つけたのがはじまりだろう


それに、そろそろ飽きた頃合


パズドラWと新インド神が
新しい難しさ(difficulty)と
新しい緊急性(urgent)のマジックを
ひっさげて登場する

また違う侮れないわくわくする日々が
そこまで来てる予感がする


さぁ、勝負っ!

負けないわよっ、Pさん

2014年7月15日火曜日

属性強化補正、リーダー倍率補正、エンハンス補正を乗算する前の瞬間攻撃力計算早見をつくったのでどぞ

*2015年3月末現在の資料です
 ここは随時書き換えますので、古いものは破棄してね



 これは、第一段階の補正ね

例えば、その属性コンボ内のうちわけが
8、6、3、だった場合

8と6と3をそれぞれを個別に計算して、
それを合計したものが(8並びの場合+6並びの場合+3並びの場合)
その子の「補正後の基本瞬間攻撃力」になるよん

副属性が主属性と違うものは、副属性は別計算です

これに、 第二段階の補正を乗算して




6体の第二段階補正後の主副の合計が
そのパーティの瞬間攻撃力です 

属性に寄せてるパーティでは、
寄せた属性だけで計算しておおまかにつかめると思います


計算間違ってたら教えてね

ってことでまたぁ

閑話休題:紅の海賊龍:沙織xアテナ 覚書

 ご無沙汰中です

まぁ、仕事が忙しすぎる
って思ってくださいませ

生命線と余剰線(意味知ってる?)っていうものと
七転八倒の大格闘してますのさ

ゴッドフェスはスルーの予定だったんだけど
(私は喬姉妹以外、アンケ対象を全部もってるもの)
例によって間違えて回すと、ほほ^^;
緑孔明がボックスに加わりましとさ

っていうのが近況です

あっ、クレオパトラは呂布ソニアで周回してますよん
(ハク、フレンドの赤ソニア、ペルセポネの3体変換体制で
5,6、7Fをワンキルしてます)

さて♪

前回は苦労したこのダンジョン、
前回は五右衛門水パで征服したんだけど、
(五右衛門のスキルためは文字通り地獄級だったもん)

今回は、思ったとおり楽だったこれのおすそわけ

(いつもの光ホルスパーティだと闇ヴィーナスを闇メタに変え、
 スキルブースト6にすれば、1ターン足踏みで25倍で行けます)


2体攻撃のおかげで、ヴァリエーション増えたね

早いのでお試しあれ、

偶然手に入れたんだけど、
沙織さんも、便利だなぁという予感ありなのでご紹介

ってことで、またぁ

2014年7月10日木曜日

台風へのお見舞い

日本は台風だとか・・・

ちょうどもう二年前になるのかなぁ
ここNYにハリケーンがおそいかかりました
ご存知の様にスタッティンアイランドとNJの海沿いが壊滅
ここも実は洪水の危険ゾーンだったんで
ここには、丁度地下室があるので、
そこに、ご近所の方と籠城したんだけど・・・

1日目は風や雨の大音量の中
様子のわからない心細さで
本も読み終わっちゃったころ
3日目からはげんきんなもんで、
いつまでこうしてなきゃならない
ってわからない中での退屈になりそうだったの


そんな中有りがたかったのは
当時市長だったブルンバーグの
「明日から、閉じこもってもらいます」
っていう 時に添えた一言だったのよ

「明日からはサブエイもとまるし、
 閉じこもってもらうけど、
 その前に、今日は思い切り羽目はずしてください
 バーに行ったり、娯楽を楽しんだり私もそうします
 疲れて、しばらくいいやと思うくらい
 いっぱい満足したら、閉じこもって
 ちょっとだけ我慢しててくれたら
 疲れがとれるころ、NYはもとに戻ってます
 約束します」

粋でしょ?

にやって笑っちゃったわ

退屈になりかけてた私に
その言葉がふっと浮かんだのね
体疲れてたから、眠れたわよ



 今、台風に備えてる日本の皆さんにこの言葉をおすそわけ

この言葉の様に 台風一過のあと
 何事もなく日本がもとに戻ってますように


遠い異国の空から、祈ってます

2014年7月8日火曜日

あぁ、勘違いぃ




覚書がないと、こんな風になります

お後がよろしいようで・・・

2014年7月7日月曜日

多くの人が勝てなくなってる理由はなんぞと、あれこれつぶやいてたどり着いたとこ

お久しぶりです、みなさん、パズドラってます?

July 4thでアメリカはお休みなので、
ここもここのメールも一切見ないしって方向で
(そうしないとリアクションし続ける性質なのでお休みできない)
わざと・・・ここもお休みしてたんですよぉ

ってことで、コメントのお返事まで遅れてごめんなさいなの(ペコ)

っていっても、パズドラは
サッカー見ながら、時々集中的にしてましたが^^;
 私はメッシが好み♪

(ベリアルの念願のスキルマと
 ティンニンちゃんのスキルマは完成したのん(大満足ぅ)
 うん?2体目?・・・・ほほほ^^;
 12ターンCTWは、半分ちょいまでだけど
 あれはマステリオンと同じで
 何回かにわけてスキルマへと上がっていくでしょう・・・(呑気)

 あっ、ガチャは、さおりさんが一回目にポロンっと出たので、
 ボックスの空きもないので、その後回してません のさ

 ノアちゃんのフェアリーが確定ドロップだと信じてたら
 (私は4回ともドロップしたから)
 データをつらつら読んで、違うってことに気づいて
 (10回にいっぺんだとか・・・・)
 とっても愕然としたのは内緒・・・)


休んでる間も、何か刺激があれば・・・
私のリアクションはお休みっていう器用な事が出来ないので、


いつもの様に心がつぶやき続けていたんだけど・・・


勝てなくなってる大要素がつかめた気がするからここに置いていい?


その1・・・・

「ありのままの姿みせるのよ」って流行ってるアナ雪の歌詞にあるけど、
ありのままの姿は、見せるということをした場合、もうありのままではないっ!!

  Let it go, let it go

Can't hold it back anymore

ってね、禅と同じなのよね



itはegoなの、つまりegoを捨てろって言ってるのよね

egoは、「こう見られたい自分」なのね



そんな出来ないこと(こう見られたい自分に見せること)を捨てて、

その場にいて(ground)、その上で場と調和して(counter balance)

生きる営みを繰り返すことをすれば、(reality of doing)

それがありのままってことだよって歌詞なのに・・・


これじゃ、日本サッカーがザックに「無で行こう」って言われて

「自分たちのサッカーをすれば(自分たちのサッカーに見えることすれば)」

なんてことをやってる、とんちんかんなズレが出来るわ

って感じましたとさ


「秘すれば花なり」


あるがままで許される秘策は、ここにあるんだけどなぁ


その2・・・・

集中してるってオープンとかアラートってことなのに、

コントロールで感覚遮断することと間違えてるなぁ


これも禅の奥義なのよね


集中するって、危機に即対応できる状態に

自分の体を開いて持っていくことななのにね


感覚遮断することが

怖くなくなって気持ちが安定する錯覚があるもんで、

間違えてる人多いのよね^^;


即、危機に対処出来なくて・・・かえって危ないわっ


テンションって言葉も緊張って意味なのに、

何か良いことの様に使われてるし・・・


筋肉は、動く前に緊張してたら。一回緩めないと動けないわよ(そういう仕組)


大事な局面ほど体を開く

っていうのに気づくと自分を自然に使えてて、

勝てるのになぁって思うわ


コントロールの使い間違いが勿体無いっ!


その3・・・

結果は出さなきゃ意味がない

って言われることにとらわれすぎぃ


どんなに最善の準備しても

所詮勝てる可能性が限りなくあがるだけで

勝てるって約束されるわけじゃないのよね


つまり、どこまで行っても安定はないんだけど


安定がないってことを飲めない人が多すぎ


安定がないって飲めたら・・・

主体を手放すことはしないのになぁ


他力本願ほど怖いものはないって感じるだろうになぁ

って感じちゃうわ


だって、赤ソニアに勝たせてもらう

(勝つ約束をさせてもらってる)

っていうのが幻想でありえないことだと飲めたら、

赤ソニアパーティ勝たせてやる

(限りなく勝てる可能性あげてやる)

って姿勢になれるもの


 安定はないってそんなに怖いのかなぁ

 自分の周りの世界が動いてるんだから、
安定はないってことぐらい自明のはずなのになぁ


その4・・・

「何をしても許されて当然(自分は選ばれてる)」と勘違いしてる人が多すぎ

そんな許しは、恋人か親とか、
特別な人にしてもらってよ
テリトリー感覚壊れてるわよってつくづく感じること多し・・・


 その昔、インフォマーシャルつくってた時、うちのビデオ製作部門が
「良い物をつくりゃ売れる」って言ってたのを思い出すわ

「あんたにとって主観で良い物がいつも売れるものとは限らない」
ってことが見えてないなぁって私ピシャリと言ったもの

こんなこと言うのは、赤いシャツのあの人、
なんか最近、何しても許される
どんなものつくっても、彼がついてれば売れるって思ってない?
って感じるからなんだけどね

 「諦めずに勝ちを切り開く彼」を感じるグッズしか欲しくない
って分かってないよね^^;
そこに、若くして、成功しつつある会社の社長
ってブランド性を感じあやかれると思うから買うって見えてないよね


最近では、カラオケのまとめって上下のビデオがショックだったのよね

だって、戦利品である「にこにこの広告スペースジャックの話」、一切ないんだもの^^;

マミさんが緊張してたとか、曲を選んだウラ話とか、
盛り上がったねとか、誰かが新しい小技手に入れたとか
仲良しごっこはどうでもよくない?

自分たちよりめだったのが腹立つ視点でしか見えてないのか
マオちゃんの93点を流すし
あれこそ、勝利への貢献じゃんね^^;

じゃあ、何で私は応援したんだろ?って頭くらくらするわ

パズドラビデオ数あるビデオの中で
群を抜いてトラフィックある理由分かってないんだなぁって・・・

かなりがっかりしちゃった

まとめを見てる人のトラフィックの数が、
前半から後半にごそっと減ってるのに
如実な抗議と気づいてよね
って言い切っちゃう



エンドユーザーはシビアなもんよ

タイガー・ウッズが失脚すると
ジレットのかみそりは本当に売れなくなったし・・・

 ブランディング(付加価値)で売るってそこまでシビアなもんなんだけどね

自分の好き嫌いが、
良い悪いになってもいいじゃない
(許されてもいいじゃない)
って甘えがあると、簡単なもんなだと勘違いしすぎ

(これ指摘するとどこの企業も、
 今度はエンドユーザーに媚びる方向に行きやすいのよね^^;
 それも違うってね^^;)

不倫を恋人って言っちゃいけないんですか?とか・・・
(あんたが呼ぶのは勝手だけど、こっちにはこっちのモラルの一線がある
 だから、許可を求めても無理、自分で責任とってください)
私が勝つとみんなも嬉しいよね?とか・・・
(あんたが勝った喜びと同じものを、応援してる私はシェアできない
 私のあんたを勝たせた喜びは、私のもんです
 いいねボタンを押す意味はシェア出来ないわ)
けなげなフリでも、けなげと認めてくれてもいいじゃない?とか・・・
(あんたの行為を私がけなげと感じるかどうかは、あんたには手が出せない領域)
自分が嫌いだから、あの子はいじめても人も納得いくはず・・とか
(あんたにとって異物で脅かされる恐怖を感じてるんだろうけど、
 異物と感じても脅かされる恐怖と感じない人もいるし、
 他人は全部異物だから 排除することは出来ない)
自分が主役になれないと、具合の悪いフリをしてでも自分に注目集めるとか・・・
( 泣きたい時ほど、人は人前では泣くまいとするもんだから、
 現実無視で酔いたいタイプか、見せようとしてるとしか感じないし
 どんな人も最大二人までのテリトリー
 しかも片方が同意した時のみでしか主役にはなれない
 三人いればドラマがはじまるんだから、そこではもう主役はいない)


こんな勘違いと同じ気持ち悪さを感じるわ
(()内は私のつぶやきです)

どれも、自分なら許されて当然って言ってるもの

自分が見られたい自分にあんたが見えない方がおかしい
って言ってるもの



テリトリー感覚が壊れてるっ




どこでも何でも許されることが安定感なんだろうけど、
その安定こそあり得ないってね^^;




 
 性的な一人遊びを公園で見てみてぇ
って押し付け見せつけられてる様よね





 うぅ、きちゃないっ、吐きそう


(休憩中、一時間経過)



気をとりなおして・・・




結局、


勝てない理由って
安定があるっていう勘違いを
手放せないことなのかなぁ

私が出来ないことだけど、
コントロールってね

不安定ななかで、
少しでも安定しようと工夫を助けてくれる能力だと思うのね


それって、

安定がない
って飲んでるから必要になるスキルよね

確かに、不安定って恐怖だと思うのね

私の様にその恐怖が好きなの
崖っぷちがないと物足りないわ
実はイザナミ降臨が一番好きよ
星矢ダンジョンも楽しかったもん、わーい
って異常な人はそんなにいないもんよ

(うん、異常者って言い切れるわ)

恐怖からは人は逃げるわ
だって、サバイバルの危機なんだもの

でも、勝負中は逃げたら負け決定

だから、勝つためには、
逃げないで対処しないといけない

その時

コントロール能力を活かすってことで
スキルが身につくんだと思うのよ

アラートっていう体の状態を生み出すことが出来る様になったり
赤ソニアを勝たせてやる
っていうマインドセットへの切り替えが出来る様になるでしょうよ


でも、多くはそこで活かし方を間違ってるわよね


安定がある
っていう幻想を壊さない様に
不自然な方向へ、
コントロールを使っちゃうのよね


その結果、



現実の対処でなく
妄想の対処になるから
現実の危機に対応がおくれて
ひどい時は、妄想の危機の対処してて



そりゃ負けるわね

コントロール能力の持ち腐れ

勿体ないなぁ

 




そんなとこに辿り着いた私




どこから紐ほどけば、勿体ないって伝わるんだろ


あんましきちゃないと、生理的に逃げたくなって
勿体無いっていうスタンスすらとりたくなくなっちゃうね
ってとこと葛藤しながら

 悩んでる私でしたとさ



みぃ



2014年6月30日月曜日

ボックスの都合がやることを選ばせる^^;





これで、フェアリー確保、とっても楽になったのは嬉しい

(ノアちゃん超地獄は戦国回ってるパーティで覚書すらいらなかったもん
 光ホルスX光ホルス:ヒメ、青オーディン、ヨミくん、イザナギ)

ほんとうは、もっと回ってカトレアちゃん集めたかった

でもね、問題はこれ 言っていい?

チェイサーとフェアリーってもう今回はこれに集中するっ
って覚悟しないと・・・ボックス圧迫が半端じゃないわよね

バラで4体だけとか捨てたくなるわ

その上、この間の15体のパロットちゃんはスルーされたし ^^;

今も、シンゲンさんと同時に出た赤チェイサーが10体ほど増えてるのよね

20体が基本なんだけど、
スキルあげやっちゃおうっかね・・・
うーん、進化めんどいぞっ!

 ボックスを圧迫する
フェアリー(各色4ずつとか)、チェイサー(各色4ずつとか)、ショウキ
そして・・・コラボダンジョンの覚醒用確保のボスキャラ2体ずつ
ほら、UFOとか、ペッカちゃんとか、フリーザ様とか・・・
マステリオンは流石に諦めたけど・・・ね^^;

ふむぅ、どうにかならないかなぁ

 いや、ボックス増やしてくれれば(ごにょごにょ)

ほほ・・・ってことで