唐突ですが、
これを見てくださいなっと
さて、質問です
貴方はこの写真を見て
どちらを思いますか?
1)ワインが”まだ”半分ある
2)ワインが”もう”半分しかない
それが貴方が人生で
何かをする際の
素の危機感覚の
MIND SETで、
1)の”まだ感”が強い人ほど
自力だけで切り抜けるのが向いていて
2)の”もう感”が強い人ほど
自力を落とす方法があるのが向いてます
1)の”まだ感”が強い人ほど
フレキシビリティがあって
2)の”もう感”が強いの人ほど
想定外を潰す丁寧な準備を
必要としますが、
結果としてフレキシビリティを
凌駕することもあります
1)の”まだ感”が強い人ほど
少々傷ついても平気で、
2)の”もう感”が強い人ほど
傷つくのをおそれ慎重です
1)の”まだ感”が強い人ほど
気持ちの切り替えが早いので、
我慢と感じにくいです
2)の”もう感”が強い人ほど
特に、負感情をHOLDしやすく、
我慢と感じやすいです
1)の”まだ感”が強い人ほど
動きが止まらない方がかえって
行動選択を間違えにくく、
2)の”もう感”が強い人ほど
便宜上だけでも動きを止めれる方が
かえって行動選択を間違えにくいです
こんな風に
ざっと思いついただけでも
違いはくっきりしてるんですが
他人の芝はよく見えるもんだけど、
どっちがより良い、得、優れてる
っていうことは全くないので、
先ずは、貴方がどっちの傾向が
強いのかを認めてくださいな
私は1)の傾向が
異常に強いけど・・・
それは私の感受器が
コントロール出来ない分、
それを補うために人より敏感
ってとこに由来します
その私の大胆さが羨ましいのか
大胆な行動だけを
真似をしようとする方がいますが、
私が行動すると、
take a riskどまりの事が、
感覚器の敏感さがない人には
無謀にしかなりません
危険この上ない、
暴走機関車になるだけです
気がついたら、
危険物認定されてることでしょう
逆に私は、
本当は今でも、
憧れはあるんだけど、
コントロールで安定させる
っていう方法を真似をすると、
日頃の大胆さが消え去り、
一歩も動けなくなります
コントロールで動くと
転びます、階段から落ちます
舞台から落ちます、
大怪我をします
宙吊りになります、
最悪の場合、
頭にひびまで入りました
私はコントロールが
パーフェクトに出来る
器用過ぎるほど器用な
母親に育てられたので、
出来ないコントロールを
出来るべきものと疑いもせず
あくせく頑張ってた時代が
とっても長かったです
出来ないことで、
不器用だ、怠け者だ
わざとやってる
って言われ続けることで
劣等感も育ってました
だから、自分が
コントロールが出来ない
その能力が全くない
コントロールした方が、
自分が活かせないんだ
って事を認めるのは
とっても難しかったです
そんな私なので
一度隣の芝を良く思ってしまうか、
教育にそう思わされてると、
皆さんも、認めるのは難しいのは
それこそ、重々承知なんですが、
同時に、
認めてから後の
自分をどんどんどんどん
使いこなせる人生の
楽さ、楽しさも、
自分の売りやすさも、
逆によーく体験してるので、
きっぱり言います
なりたい自分に
なろうとするのは
手間と時間と特に心の無駄です
人生には限られた時間しかない!
なりたい自分ではなく、
できるだけ早く、
素の自分が楽なことを、
認めてあげてね
時間は今や売れる時代、
大事に使いましょうよ
(認めることこそが、
お得につながります
認めてからも
することは一杯あります)
自分の心は、
自分で大事にしてあげてね
自分ができないことを
人に認めさせるのではなく、
(人は認めません
いつまでも、できなきゃいけない
って言うもんです)
自分で認めてあげて、
逆にそれを活かそうよ
ってわけで・・・
認めましたか?
じゃあ、
もう一つ認めてもらえますかぁ?
Q:はじめての場に参加する時、
あなたはどれに近い位置に座る?
1)壁に背がくっついた席に座る
2)コーナーの席に座る
3)真ん中の席に座る
これはね、自力を発揮しやすい
危機と自分の位置取りですのさ
1)危機が正面のみから
一つになってやってくるのがいい
2)危機は見渡せ計算出来るけど
自分は守られてるのがいい
3)危機を同時感知で
同時処理できる
っていうのがいい
こっちは、パズドラでの
当てはめ方で言おうか?
1)はね、
ギミック複数の敵のギミックを
一つに絞れた方が感知しやすく
自力を発揮しやすいわけね
2)はね
ギミックが致命傷にならない様に
自分の苦手なギミックだけを
全く起きない様にした上で
ダンジョンを進んで行くと
うまく行きやすいわけ
3)はね
ギミックが複数潜在的に
休火山みたいに眠ってる感覚
直ぐに処理出来る方法が、
自力であれば大丈夫
危機(=ギミック)との
位置取りになってるの見えるかなぁ?
貴方にはどんな感じが合う?
これと”もう”と”まだ”が
組み合わさるとね
自分に合うリーダーが
探りやすくなるのよ
うーん、こっからどうやって
もって行こうかねぇ
(うん、行き当たりばったり
っていうか勘で書いてる)
この人にはこれに合うよ
っていうのは野暮じゃない?
っていうかHARDーSELLは
どれも・・・
一方的に
・・・しかない
・・・ばっかり
いつも・・・
決めつけ
・・・だけ
・・・さえなければ
これが正しい、市民権を
人の可能性を奪う様でやなのよね
それは、結果として、
パズドラの可能性も奪っちゃう
だってね、想像してよ
例えば自動で防御がかかるエド
1)と2)では意味が違うのよ
1)なら攻撃を受けて
HPが減りすぎることまで
危機にしたくないんだけど
っていう意味合い
2)なら、例えば
左側のモンスターの質の
ギミック対応で精一杯
それ以外は守りを固めておく
って意味合いだと思うわよ
でも、どっちもエドを選ぶ
ってことはあると思うのよ
私があげれるのは
ご自分にどうして合ってるのか
って掴むことが出来る
フィルターだけなのよ
ほほほ
それにね
「まだ」と「もう」感覚では
サブにのせるものの、
意味合いが違って来るわ
もう50%HPないない
って思ちゃう人は
エドが多色リーダー
って感じてること多いかもね
だって、スキルチャージで
エドの全回復使えるようにする
ってとこを考慮してるかも
または 、自動回復の
オデドラにして緑オーディンの
武器アシストしてるかもね
まだ、50%ある
って思える人は逆に、
エドは光パーティに
組まれてるかも知れない
回復さえ3個あれば、
50%あるって思い続けられる
安心がそれを支えてるとかね
こんな風に人は
自分を知ると、
自分に使いやすい様に
カスタマイズして
引き寄せて行くもんなの
私ね、
今、エドとか浦飯とか
フィオとかディアブロス、
リクウ 、ミツネ
っていうのが流行ってるし
流行り廃れが起きにくいのは、
その利点を自分に合あう様に
読み替えがしやすいから
って思うわよ
逆に、
流行りにくいのはオスプレイで
のりこなしにくいんだと思う
うん、暴れ馬みたいよね、
下手すると落ちるわけよ
例えばね
私はリーチェは
ジンオウガと同じで
案外、乗りこなしにくいなぁ
って感じること多いなぁ
でも、私は好きだけどね
ってことで、
今存在する
リーダースキルを
オスプレイ型と万能型
ってわけとくわ
(うん、それがいい)
ってことで表は次のエントリーで
あっ、そだ、難しいこと
一杯選んでもらったんで、
最近凝ってる(VITAMIX好き)
フレッシュメロンジュースでも
いかがかなぁ?どぞなの
リフレッシュにおすすめ
ではぁ