ほーい、こぐまだよぉん
一週間にいっぺんの
ミーティングの次の日は
一気に走った感じが残るんだろうね
どうしても体の中に、
熱がこもった感じがするぅ
3時間の舞台終えた後みたい
うーーん、うん♪
後でもう一回サウナしよっと
それがいい、それが素敵
昨日もキャンペーン用の
ALをさせれる可能性高い
TAG LINEを選んだり、
漠然とただ今までは、
ツールとして使い倒していた
うちのCHOOSING MECHANISMの
1)2)3)の3形態はまとめると、
「何が可能なシステム」なのか
って技術方向で名付けし直したり
いやぁ、走った走った
これ書き始めるちょっと前まで、
キャンペーン用の
T-シャツとピンバッチの
絵柄デザインしながら、
(ピンバッチ丸いわっかとか
とってもつけたくないけど、
一個だけ丸が浮いてるのようちのロゴ 、
枠必要なのどうしよう)
昨日のメモ書きMINUTESから
LOOSE ENDS取り出してたんだけど
これが終わらない終わらない
猫の手も借りたいし、
おたくで働きたいよって言う人はいても、
METHODを使いこなせる人じゃないと
手伝ってもらうことさえ出来ない
しかも、しかもよ!そこの人
日本という場には当てはまる人
今のとこ一人しかいない
ってどんな企業なんだろうね
まぁ、それもあって、
この形態を売ることを選んだんだけど
まぁ、勿論これじゃないけどね、
これに似た妙なものかもしれない
( とっても余談だけど
私がはじめてこの像を見た日
(ラガーディア市長の像)
何というかあまりのインパクトに
列に並んでの手続きさえ忘れて
笑い転げてしまっていたの
そこを通りかかった背の高いアメリカ人
私の頭をぽんぽんと叩いて
"Don't laugh at him, that's our mayor!"
ってたしなめながらも
彼も、笑いを噛み殺してました)
まぁ、そんな話は置いておいて
(ここで休憩したら、
またLOOSE ENDSに
真剣に戻ってしまって、
書いてるの侮ったもん
だから3日前のお話だいっ)
まあ、前回のエントリーで
ingパって悦にひたってた私
それに対して、
>何がingなのか?
>周回パでも攻略パでもなくとは
どういう意味で?
って質問が来てるわけ
何がing,進行形なの???
何を狙ったパーティなの
ってことよね
うん、答えましょう
ingは「サブセット」だよん
狙いはサブの「着せ替え」
この式覚えてる?
基本攻撃力
×(1+余り×0.25)
×{1+(コンボ数-1)×0.25}
×LFスキル倍率
LF倍率を気にしないで、
LFの可能性
だけでサブのセットを組んで
そのセットを5つほど用意しよう
って感じだと思うよ
考え方としては、
1)瞬間攻撃力UPをどの方法で出すか
基本はこの4つ
1)コンボ内容ーL字、列、4個ゲシ 9個
7、10コンボアップ
2)HP調整ー50%以下 80%以上
3)覚醒、潜在覚醒:
キラー各種 一枚3倍2枚9倍3枚27倍
4)覚醒
ドロップ強化、属性強化
変わり種
4)ギガグラ系+全HP○%ダメ
5)エンハンス (最近は珍しい)
6)そろそろ反撃も?
2)瞬間耐久力を何で出すか
1)LFに含まれてる防御力UP方法
2) 自動回復覚醒またはスキルループ
または回復目覚め
3)防御・無効系スキル 覚醒で防御
4)威嚇スキル
変わり種
5)根性
これをもとにLFを度外視して、
属性だけ基調色を用意した、
サブのセットを組んでみそ
この考え方なんだけど、
レーダー対戦から来てると思う
コスケさんだかの解説だったか
実況の方の言葉かは忘れたけどね
ガンフェスでね
あっきーくんのオデドラパーティを
説明しようとしてる時の
「彼のオデドラは手を入れていって
かなり仕上がってますからね」
って箇所があるのね
あれ聞いてね
あっ、今までのパズドラとは
かなり違う組み方要求されてるぞ
あれは新しい遊び方かも知れない
って感じたの
パズドラもね
いつだったか忘れたけど、
自分の手持ちからフレンド出せる様に
なったじゃない?
そうするとね、
例えば私は
衛宮士郎をリーダーの時
フレンド衛宮は勿論、
さくら、マドゥ、モモタロス、剣心、
なんかを使うわけ
(ミートくんやエレンも使えそうね)
その時火光で差し替え込みで
丁寧に組んで置けば、
サブはダンジョンに合わせて、
使い回せることになるの
オルタリーダーもね
オルターオルタ は勿論、
50%以下系ならOKで
闇ベースにしておけば、
死々若丸、黄泉、豪鬼
仙水、ブロス、ゴア・マガラ
などとも組めるのね
そうすると、
ingサブを用意しておけば
使い回せることになるわ
(オルタのサブは
全部50%以下覚醒複数持ち
にしなくても
キラー系に50%以下武器をつけて
混ぜても素敵よん)
これがingサブパという遊び♪
リーダーで「ingサブパ」に向いてるもの
1)タイプ縛りがないもの
2)コンボ縛りが比較的楽なもの
3)盤面欠損が起きにくいもの
4)倍率が片側だけで18倍以上なのに、
本人が火力枠になりにくいもの
5)バインド完全耐性リーダー
6)リーダースキルで、
ステイタスUPがあるもの
7)倍率がやたら高いのに
リダフレを同モンスターで組むと
オスプレイ化してしまうもの
最近だと、
誰がいるかなぁ
ルティナちゃん、テオール
マリエルちゃんはそうだね
花梨、スクルド、ハオ、
ジャンヌ、アスナ、アメミナ銀さん
ミラボレアス、シェアト
ブラキディオスとか可能そうよね
じゃあ、ingサブの作り方、
コントロールーフレキシブルの
バランスが自分に合うように、
サブを設定していくのー自分適正ね
自分がどうしても苦手で
おさえておきたいギミックや
苦手な敵へのキラーを
コントロールとするわけ
例えば「超暗闇」「追い打ち」とかね
自分が葛藤して
自力を楽しみたい火力出すためのパズルや
手元操作でどうにか出来るギミックを
フレキシブルとするわけ
例えば多色パズルを楽しみたいとかね
そのバランスは
ベースモンスターの覚醒と、
つけれる超覚醒と、
アシスト武器の覚醒でとるの
でね、これポイント
ベースモンスターとアシスト武器は、
そのモンスターにこの武器ありきで
こういう覚醒セット担当なのね
またはこういうスキル担当なのね
みたいな関係になってるのが望ましいよ
(これをスーパーサブという)
例えば、今なら、
エイルージョイラ武器
(くも、ガムテ耐性つきの
バインド覚醒無効解除)
お掃除リヴァイーリヴァイ武器
(お邪魔、毒、暗闇耐性X3の
バインド、覚醒無効解除
ついでにバインド完全耐性になった♪
ステイタスも結構高め)
自分の手元にある子を
じっと眺めてね
スーパーサブの組みあわせを
見つけ出すのも楽しい作業
でね、遊び方、
ダンジョンに合わせる時、
まず変えるのはフレンド枠
フレンド枠の変化で
ダンジョンの特性に対応する
っていうのが遊び方なの
それで対応しきれないとか
特殊な状況すぎる時に、
はじめてサブをいじるわけ
サブは4人1人1人が
スーパーサブ化してて、
役割がはっきりしてる方が
入れ変えやすいんじゃないかなぁ
って思うわ
火力担当、防御担当などね
ダンジョンに行く前に、
いっぱい微調整して
活かしやすいスーパーサブに
育ててあげておくのがコツ
「ingサブのパーティ、」
イメージとしては
こんな図だと想像してみそ
特徴的なのは歯車
肩から手先への人体ロボが
眼の前のものを掴もうとしてるのを
頭の中で想像してみて、
完全コントロールだと、
二の腕はこう正しく動き、
肘から手首はこう正しく動き
手首から下はこう正しく動けば
(結果を最適化すれば)
物が掴めるとかなんだけど
(これが最適を求める周回パね
攻略パはね、ダンジョンに合わせて
リダフレを選んでるバージョン
リダフレ、エンハだけで
勝てるものが多かったと思うわよ
だから、サブはギミック対応の
スキルカード扱いでした
どっちもコントロール過多になりやすい)
手首の歯車、ひじの歯車、
ついでに肩の歯車を
調節すると、あら不思議、
間の筋肉はほぼ正しく動いてるね
って感じ
(これがフレキシブルとコントロールの間
完全フレキシブルは混乱させるから
ここでは説明は割愛しちゃう)
で、、、
これの発展形が
今のリダフレ固定パ遊びや
リーダー変身遊び
瞬間火力どう出す?遊び
って ことだと思うわよ
その場合、
銀色のギアは、
アジャスト出来なくなるから
残りのギアで、
アジャストする
って感じになるよぉ
この辺でおっしまい
ではまたぁ