2020年3月10日火曜日

珍獣達のティーパーティ:ねててさんのスライドにのって遊んでみよう:復帰・ゲーマー両方を満たすダンジョンの可能性をさぐるその2(音声)

まずは、遊び倒すと宣言の通り

これを





こうして二人のお膝にのせて
私達はお話をはじめますが、


まぁ、私達のいつもの雑談が
14分ぐらいまで続いてるので
そこはお急ぎの方や
イライラする方は、お飛ばしくださいな

 https://www.dropbox.com/s/1b00qofnerubtx6/randam2.wav?dl=0

脱線してもここに戻れるんだよねぇ
戻れるとこあって迷子にならずに済むねぇ
現地集合、現地解散みたいだよねぇ
って膝の上のこのスライドを抱えて
言いながら二人で脱線を実践してます

ようやく戻って来るのが
14分あたりです

もう脱線しないように
画像を大きくしておきましょう
 

 14分あたりで私達は考えます

ねててさんの推察はあたってると思う

飽きてやめても
復帰する人が多いということも、

だから、運営さんは
現状維持をしてれば、
復帰勢の人はハードル少なく
何度も戻って来れる事になると読んで
その方針で動いてる
っていう読みも、

ねててさんはあたってるけど、
そうだとしたらですよん

うん?うん?うん?

おやおや、運営さん、
何か見落としてませんか?

難易度の現状維持をして、
ダンジョンをつくらなければ
懐かしいお店に戻る様に
本当に復帰勢は戻り続けるのでしょうか?

私は思います

何も新しいものがないと、
場は腐って行き人を拒むだろうと、

それは言い換えれば

新しいチャレンジがないパズドラに、
前に飽きてパズドラを離れた
自分を思い出しちゃうからです

復帰勢は思うんです
「また飽きるだろうなぁ」と
飽きる速さは早くなります
そして、そのうち、
戻って来なくなるでしょう

ね?運営さん

難易度の現状維持は
ダンジョンをつくらない方針は、
答えじゃないですよぉ

 あきさんがこの意見に納得したので
じゃあと私は急ぎます

「じゃあ、新しいものをつくるには
 どうするってとこにシフトしない?」

これにあきさんが待った!

(20分ぐらいのあたりです)

運営さんが何故?
こんな誤解をしてしまったか
*こんな誤解:
  簡単なダンジョンがいい
って紐解いておかないと、
ここで運営さんが迷子になる
ってあきさんは見えた様です

あきさん有り難いよね

何故運営さんは誤解したんでしょう?



ここに2つのダンジョンがあります

「裏闘技場」と「裏異形」
このダンジョンの評価は実装時、
実は今と真逆でした

多分遊んでる人の数も
今とは真逆だったと思います

面白さという視点で
 「裏闘技場」<「裏異形」が実装時

裏闘技場は二度とやらないという
悪態が横行したダンジョンでした

今は面白さという視点では
 「裏闘技場」>「裏異形」になってます

裏異形の評価が下がった理由は
いわゆる、満たす条件が多すぎで、
どんなリーダースキルだろうと、
同じパーティになってしまうから、
但し、今更裏闘技場はもう楽すぎる

ねててさんがゲーマーと名付けた人たちは、
裏闘技場の様なダンジョンを求めているのが
あちこちを調査すると現状です

私達は思います
実装時の評価だけで
判断し続けてるんではないかと

パズドラではこういう風に
実装時としばらく時間がたってからの
評価が変わることが多いです

これからは気をつけて
その後もリサーチして欲しいなぁ

ねっ、広報さん♪
 

さて、 ようやく私の
この提案に戻りましょう


「じゃあ、新しいダンジョンをつくるには
 どうするってとこにシフトしない?」

 ここで私は提案します

人は飽きるものだと飲んで
飽きない工夫をダンジョン作りに入れる
ってことなんじゃないかと

 そしてそれは、

映画に何度も戻ってくる
っていうのと同じじゃないかと

ここで、あれあれ
って思った人も多いでしょう?



 そうです、これ

ねててさんがおっしゃってる

ユーザーが離れることを
前提としたゲーム

っていうのと同じ大前提です

何度も言うけど、
彼の見えてるものは
あたってると私達は思うの

だからこうしてお膝にのせてます

(冗談抜きで、お互いに
 目の前の見えるとこに、
 このスライド置いてたよ)



ただ、現状の

復帰勢の障壁をとる
っていう方針ではなく、

私達のおすすめは、

何度も戻る必然を入れる
って方針なんです

ここで、

映画ジョーカーを例に出して、
私はある説を展開していきます

パズドラは

マルチプレイゲームではなく、
ソロプレイを楽しむゲームだから

ここは、

ボヘミアン・ラプソディや
君の名はや、逃げ恥ではなく、
新ダンジョンのつくり方は
ジョーカーの成功にヒントがあると、

幾つか例をあげて、

私は、言います

戻る必然を感じさせる
それは山Pさんの意味での
ランダム性なんじゃないか

って

なんだか前後しやすい私達は、

 ジョーカーはソロプレイみたいな
関わり方だよね
ってとこを掘り下げようとします

「あのね、あきさん、
 ジョーカーの面白いとこは、
 友人とああだこうだって話し合った後
 何故か、人と一緒には見たくない
 ってことなんだって」
って言う私、

ここであきさんが
「あぁ、わかったかも」
って言い出して

to  be continued...