2015年8月10日月曜日

森羅万象コラボに寄せて<バンダイナムコさんへのオマージュ

*私もご多分にもれず

 昨日は久しぶりにプラマラにいそしんで寝たので

 遅くなったけど、2本あげちゃいます



森羅万象と言えば、

バンダイナムコさん


バンダイナムコさんと言えば・・・


「人混みの中でそをききにいく」じゃないけど・・・

私は、とある場所で「日本らしい」気分を

懐かしさと共に味わったことがある


もう何年前になるだろう


日本のRPGは

時間がかかりすぎるというので

世界では敬遠されていた


そんな中、時間がかからず

クエストだけ楽しみたい

って生まれたのが


BIG FISH GAMESが生み出した

mystery case filesに代表される

HOG(Hidden Object Game)だった


当時はフラシュゲームまっただ中

物をまき散らした中から見つけていく

っていう発想を

探索というクエストの感覚に結びつけた

そのアイディアは感覚に訴え斬新で、

その後一斉を風靡するジャンルになる


それでも、まだ


ストーリー上のクエストと結びつかなく

メインがHOG部分になって飽きた頃


私はバンダイナムコさんのHOGと出会う


一作目は試しただけだろう

その当時流行ってたものと同じく

要所要所にHOGを散りばめたものだった

ただ、飛行機で移動する度にMAPが登場してた

二作目は、ストーリーに凝っていた

現実に残された物から読み解く過去の出来事

物に意味を持たせた作品だった

三作目は、時空を遡ることが出来る時計が登場する

ストーリーへの介入の可能性を示唆した作品だった



私の記憶によると三作だったと思う

(最近覚えておくべき事が多すぎて

 記憶力に自信はないけどね^^;)


私が感じたのは


日本製のRPGが持つ

imaginary circumstancesを

疑似体験出来る手法を導入して来たな

ってこと


その時はとまどいの中

そんなに評価はされてなかったけど・・・


その後、他のゲーム制作会社に

ヒントとして使われていったんだろう


実際その後


HPGは大きく飛躍をとげ

今のショートRPGもどきになる


日本製RPGと

HOGがコラボした瞬間だった


なんとなく、


誇らしげな気分になったのを

今でも時々思い出す


(当時は、人をつかまえては

 バンダイナムコさんすごいすごい

 諦めないのよ、彼らは♪たくましいねぇ

 って一節ぶってた私 )


そんな風に


バンダイナムコさんと言えば

二つの会社がコラボして生まれ変わったことで、


諦めずに、楽しみながら

ナムコさんの奇抜なゲームアイディアを

その他のメディアへのユーザーさんの想いを

売り上手のバンダイさんが他のジャンルに

コラボレーションさせていく会社


彼らの手の上では

一粒が二度も三度も輝く


そんな風に私は感じます



そんなバンダイナムコさんの特技は

ワンソース・マルチユースをうたう

ガンホーさんの世界進出のパートナーとして

申し分ないタッグ相手なんじゃないかと感じる



時代はクールジャパン



ガンホーさん、

バンダイナムコさんと組んで

世界にはばたけ♪

狭い日本の中での

陣取り合戦は時代遅れだわよ


そのコラボから生まれるもので、

日本人はこんなに

カスタマイズ上手なんだと

世界に紹介し続けて欲しい