2018年7月23日月曜日

パズドラのスクエア1:「まだある、もうない」で自分に合うリーダーを探る 2(リーダースキル一覧表)

 みなさん、お元気?
パワプロやってる?
それともパワプロ行って
ハクちゃん達と遊んでる?
 
(あるアヌビス使いは、魔女魔女
 俺が行きそうになるのを止めてくれ
 って毎日言ってます(あはは)
 彼はハクちゃんにメロメロなの)

KOFも戻ってくるね
一日だから注意だよおおお
っていうお知らせも
しっかり貰ってます

(なんやかやと、
 パズドラの情報は飛び交い
 脱線するうちの会議
 最近は、クロノマギアと
 踊る妖怪さんの話題まで
 ガンホーさんファンの集いかい?!
 うちの会社)

さてっと、

いやぁ、忙しい忙しい
年中忙しいんだけど、
もう忙しくて、忙しくて、

人間工学にのっとった
モノづくりしてるとね

(これうちのねじ、
 NC Methodの一部の式、
P=←(↑H↓)→=AXMXZ 
      これを、
 P=Ax(MXZ)とP=(AXZ)XM
  って分けて考えてたの
 ね?物理学みたいでしょ?)

気がついたら、
物理学に行き当たる
って感じでね
その度に紐解いて
読んでると時間が立つぅ
そういえば、そだそだ
勘でこんなの昔書いたっけ!
って自分の資料を
引っ張り出すのも
時間がかかるぅ

で、思考の洞窟で、
ピーチスムーシーを飲みながら、
ぐるぐる遭難してたわけ

うん?うん?あっ

そっか、E_VALUATION
ってみなすと価値化なのかぁ
ってことはよ、待って待って
やっぱしそうじゃない♪
ブロックチェーンに仕込めるわ
VALUE_LINE書き出してくれるし、
パッシブからアクティブに
自動変換出来ることになるわ

わぉ、画期的♪

まぁ、それはLOOSE ENDSに、
メモして置いておいて、

ひとつの思考の洞窟から
やっと自力脱出したんで、
休憩も兼ねて、
書くもの書いちゃおうかね
って思って来たの

(書こうとしなきゃ、
 いつまでも侮って書かない
 寡作の自分を知っている私
 まぁ、皆さんのメールで
 待ってることを知ったから
 それへのリアクションで、
 書かなきゃってなったんだけど)

そうそうそう!

PCのグラフィック環境周りも、
リニューアルしたんだよん

GFORCEのGTX 1050Tiに進化
合わせてスクリーンも進化、
合わせてマウスとキーボードも進化
(これは貰い物があったの)
って感じで

一週間たって、
やっと慣れて来たとこ
くっきり見えると、
目疲れにくいもんだなぁ

(疲れやすい体質なんで
 疲れにくいのは何でも歓迎)

残念ながら、お気に入りの
FIREWORKSだけCS6のまま
進化が出来ないけどね

(私はイラストレータという
 ソフトが使いにくくて大嫌いな
 旧マクロメディアファンなのさ
 NON STOP人間なもんでね
 わざとらしい動作スイッチに
 嘘を感じて動けなくなるのよん)

まぁ、

余計なおしゃべりは
つきないからね
(リアクション次々出来ると、
 嬉しすぎて羽目をはずす癖あり)
この辺にしてっと

(思考の洞窟から生還した
 人間はおしゃべりだなぁ
 って苦笑して流して)

その新環境でつくった
この画像群をどぞなの

まずはこれからね、
 
今時点(2018年7月現在)の
パズドラの全リーダースキル一覧
これがないと、はじまらない


ほんと増えたよねぇ

で・・・これをワイン感覚
「もう」と「まだ」で読むと
次の様になるんだけどね

その前に

この前の図のね
右側に書いた
緩和系の特殊リーダスキル
ってあるでしょ?

それを利用しても、
「もう」と「まだ」
って感覚が緩和しないかどうか
って自分に問いかけてもらえる?

最近のリーダースキル
この緩和系が混合されて
生み出されてるの
とっても多いのね

ちなみに私はずっと、
多色使いだったでしょ?
盤面荒れる枯渇が一番怖いのね
体に染み付いた恐怖になってる♪
それが緩和されると後は
手元系でギミックに、
リアクションしやすくて
とっても楽になるから
7X6系がすごく合うのよ

緩和系で緩和されて、
「もう」って感覚がなくなるなら、
「もう」の方が合う人じゃないと思うよ

 そうそう、

 今パズドラ始めた人には、
 「もう」の方から始めるのが、
 無難かも知れない
(こぐまのアドバイス)

っていうのを踏まえて
次の画像をどうぞなの


面白いなぁって感じちゃった


難易度下げたり上げたり
って調節を複合パズルとか
覚醒パズルでもしやすい
っていうのが見えるなぁ

でもね、

まずはメインになる
シンプルなパズルで
自分がどれに合うか
っていうのをベースに

自分の「もう」と「まだ」感に
合う様にカスタマイズしてね

で・・・最後がこれ

例のはじめての場所、
どこに座るのか
ってヤツね

稚拙な図をつけようかね

(適当にうちの資料の図を拡大して
 椅子をおいただけだから
 スケールとかは気にしないで )
 1)危機が正面のみから
  一つになってやってくるのが
  対処しやすい
2)危機は見渡せ計算出来るけど
  自分は守られてるのが
  対処しやすい
3)危機をサラウンドに、
  同時感知で同時処理できる
  っていうのが対処しやすい


これはね

GAME OVERが襲ってくる危機感を
どれで緩和するのが向いてるか
って視点になると思ってよ

で・・・緩和はね

リーダースキルだけじゃなく、

覚醒や潜在覚醒、
アシストなどでも
出来るのよね?

ってことで、次は
緩和のお話に続きますよん

 ってことで、続くぅ