*はじめてパズドラに関係ないコーナーつくっちゃいました(えへ)
どうしても、書きたくなるほどの事はもうないだろうけどね^^;
体罰で自殺する人も、虐めで自殺する人もいないと思う
(私は体罰擁護でも、虐め擁護でもありません、寧ろ個人的には大嫌い)
それは間接的な原因で、何らかの絶望をひきおしやすい要因なだけで
どんな人も絶望でしか自殺まではしない
今の大阪市は、市長を筆頭に感情論でこれを忘れてるんじゃないだろうか?
だから、一方的な体罰撲滅、学校解体という考え方の押し付けで
更に色んな要因の「絶望者」が増えて行ってる事に気がついてないんじゃないか
ってものすごく怖い
本当は、「絶望のケアシステム」がない事が問題なんじゃないだろうか?
絶望を無視、つまり見殺しにしてしまってる事が問題なんじゃないだろうか?
絶望は人それぞれだ
例えば私は、自分がアカウンタビリティをとる術がないと一番絶望する
でも、友人はアカウンタビリティをとらなくていいの「休めるわラッキー」と思うらしい
でも、彼女は「0じゃいけないの」って言うように、
あるがままを受け入れら得ないと絶望を感じやすい
こんなに違う
何度もいう言葉にヒントが眠ってるのは分かっても、
思考の流れを教えてもらわないと見えないもんだったりもする
それを絶望と感じない人には馬鹿馬鹿しい
って言いたくなることだったりもするだろう
でも、本人にとっては絶望だ
私もポジション争いをするジャンルが本業なので感じることだけど・・・
体育科というところはポジションに絡む絶望が結構頻繁に起こりやすいとこだろうと思う
そして、私のアメリカでの教師達がクラスメイトに対してそうだったように、
教師たちも「才能がない」と見極めさせる役目も担わされてる
また、 私のアメリカでの教師達がクラスメイトに対してそうだったように、
教師達も「才能を開花させる」ってことのために鬼にもならなきゃならない
私には思い出す光景がある
フランスから学びに来たクラスメイトがいた
とても才能がある人だった
ある日レッスンでポカをして
教師はくそみそに彼女をこき下ろした
そんなにエゴ捨てれないなら辞めてしまえ
フランスに時間の無駄だから帰れって
彼女はシャワー室に閉じこもって泣き叫び
出て来た彼女にクラスメイトたちは
「あの教師ひどいよね、あの程度は失敗じゃないよ」とか
「失敗うけとめて頑張ってみるべきで泣くべきじゃない」とか
って口々に言ってた
彼女は困ったように笑ってた
そのひきつったような笑顔の向こうに
濡れたような蒼い遠い目に
彼女の深い絶望を感じた
私はそれには加わらずに、彼女が一人になった時に
よければ、ダンス場に「スクエア1」の訓練につきあってよ
って誘った
彼女は私の手をにぎりついてきて
へとへとになるまで二人きりで訓練して
彼女は次の日に同じレッスンで成功した
これがポジションを争う特殊学校で日常茶飯事に起きてることだ
彼らも悩んでるから早く落ち着きたくて
余計なことをして教師の叱責の効果を消す
そんなクラスメイトもいる
自分の見てるものが正しいと証明したくて
失敗は失敗だと認めさせようとする
そんなクラスメイトもいる
私のしたことも、
たまたま彼女にあってただけで
心を無視した乱暴な方法かもしれない
そんな中、あの日の彼女の絶望だけは本物だ
私は今も彼女はいいライバルだけど、
「あの日、死のうと思ったんだよ」
って後にうちあけられている
あの日、追い込んだ教師は、
あの絶望をはずすことだけはできない
だって、
絶望に追い込んでまで掴ませたい何かがあるから
敢えてあの日彼女を追い込んだんだと思うから
そんな光景と重なる
教師だって人間だ、主観の好き嫌い丸出しは問題外だけど・・・
相手を見損なうことだってあるだろう、追い込みすぎることはおこる
そんな時、だから、
「絶望に対処するケアシステム」がいるんだと思う
だから、今すべきことは、きちんとしたリサーチじゃないのか
って感じる
何が起こり、どう考え、どう絶望したか・・・・
その時、周りにはどうとれたことなのか・・・・
そして、
そんな時、絶望から抜け出せるのをどう手伝えるか
それが「絶望のケアシステム」だと思う
そして、それはポジションを争う特殊学校だけじゃなく
全ての人の絶望に対処できるシステムが生まれる第一歩なんだと思う
だって、こんな特殊学校にいない人は
自覚にはなりにくいけど、みな
自分の世界でのポジショニングを模索しているもんだから
ポジショニングを奪われると、
その自覚感覚はどれぞれ違うだろうけど、
人は絶望するんじゃないだろうか
人の心はお豆腐の様なもんだとつくづく感じる
どうか、これ以上の「絶望者」を増やすことだけは続けないでほしい
彼女は今祖国フランスへ帰り、女優として活躍してる
2013年2月4日月曜日
パズドラまとめサイトについて
なんか自分のパズドラモーティベーションが下がった原因だなぁ
(はい、あの某「まとめサイト」 が更新しなくなって下がってます)
って感じてるので、整理させてね
「のまねこ」覚えてます?
あの時の2chの「著作権」の決着は、「参加者全員の共有」ってことでしたよね?
だから、一部の参加者だけが利益を得てはいけないんだと・・・
あの日から、
私はあそこに書くのは、書いた人に著作権があるのではなく、
2CHの著作権は、「参加者全員に共有されてる著作権」があるという位置に置いています
つまり、個人に個人の書いたものの著作権は属さない
何故なら、書いた個人が許せば、一部の人が利益を得てもいいことになりますから
(但し、外部サイトにリンクを張って置いてある画像、ビデオ、音声は別
各、投稿者に著作権は属すんだと思います)
(また、2CHが「電車男」の著作権を保有し譲渡しているのがややこしくしてますが
2CHの運営資金に使う、つまり全員に還元という名目なので原則は反していませんよね)
この視点にたつと、
2CHテリトリー内のテクストの引用までは
全ての2CHの参加者に許されてるはずです
もし、自分のテクストさえ引用されたくなければ、
そこに参加せず書かない選択もありますし、
画像登録サイトに画像をおいて、
自分の著作権を主張した上で、
自分が借りた外部サイトにコメントとしてつけるべきでしょう
(それを引用されたら、著作権は主張できます)
自己の著作権は、もともとない場所に参加してるんですから、
人を巻き込んでスレッド移動なんて強制してないで
参加したいなら、自分で工夫して守るしかないと思います
Twitterについても、言及しておきます
もともとTwitterはこのブログ(blogger)をつくった人たちが
trackback systemだけを独立させる目的つくったものなので、
trackbackにのっとっていたら、著作権はないに等しいですし、
「Your Right」ってとこを読めば、更に、ユーザー不利です
>We may modify or adapt your Content in order to transmit, display or distribute it over >computer networks and in various media and/or make changes to your Content as are >necessary to conform and adapt that Content to any requirements or limitations of any >networks, devices, services or media.
Facebookは個人情報を晒して登録しなきゃいけないのに、
facebookに登録してない人に内容が見えることからも自明でしょう
次に、まとめサイトのアフィリエイト問題ですが、
私はまとめサイトは、本来「まとめる作業」でお金を得てるので
2CHの「参加者共有著作権侵害」でお金を得てるとは思いません
膨大な量の情報を、「とある視点(テーマ)」で
「あるなしで取捨選択する作業」
「それをストーリーが分かる様に並べ直す作業」は
ほぼ、アカデミックなレポートの書き方に近いような気がします
文学的には、
芥川龍之介の「藪の中」の手法でもあり
「ピュアドキュメンタリー 」っていわれる「まとめ手法」でもあります
演劇では、アンナ・デュビア・スミスが
ピューリツア賞をとったFires in the Mirrorで
とある事件で10人選んだ声をテープ起こししてそのままただ演じた
っていうように
ほんとうは、この手法は、
多面体の意見の中心に真実が見えるかも
ってことを目的とするので、
まとめてる本人の主観は極力消えます
本人は意見が言えません
(それでも、情報の取捨選択、テーマの取捨選択には残りますが)
ただ、ご自分の主観的な意見も足してるから、
自己批判をされたと一部の方を勘違いさせ、誤解をさせたんじゃないかと思います
(意見を言いたくなるのは分かりますが、
黒子に徹した方がいいんじゃないかなぁって最近特に感じましたし・・・)
感情論にさせてしまった原因は、そこにあるだろうと見えれば見えるほど
とても残念です
結論です
もう3年前になります
バーガーキングを50人ぐらいのシロウトが食べてる姿をひたすら撮り続けただけ
そんなCMをつくった会社がありました、シェアCMのはしりです
その50人は 雇われたんだから、お金を貰ったんだと思います
自分の個性が情報になり、それがお金になる
って世界が知った最初だったかも知れません
ただ、彼らは「個人」だったことに気がついてほしいんです
「著作権の共有」に参加はしてなかったんです
自分の情報を無料で使用されたくない方は、
「著作権の共有」になるところに一切の情報をおかないことしか
守る方法はありませんって気づいてください
「著作権の共有」はクチコミのひとつの流れを今つくってますが
その流れから抜けて個にならないと、守れないことに気づいてください
どっちもの美味しいとこどりは出来ません
そして、
「著作権の共有」を使わせてもらってまとめる人も
使わせてもらってる情報はどんな立場でも、
全てありなんだ、全員が主役なんだと気づいてください
彼らに自分の意見が排除されてるって感じさせるのだけはなしです
(コメントを消したこともそれですね)
だから、黒子に徹すること
それが情報を使わせてもらう礼儀でしょう
バーガーキングの会社の思惑で誘導したら、あのCMはあたりません
バーガーキングの真実はCMを見た人が見つけるものです
自分の意見が言いたければ、「ピュアドキキュメンタリー手法」はむきません
ドキュドラマ(事実をもとにしてるけど脚色)という方法になるでしょう
その場合、事実情報は引用で使えないのが鉄則です
今回の騒動は、
今の「共有著作権」との付き合い方を考えるいい機会なんだと思います
個人的な願いを最後に
感情論のいさかいに疲れず、
私が、「まとめサイト」をまた楽しく読めますように・・・
ふう、仕事しよっと
(はい、あの某「まとめサイト」 が更新しなくなって下がってます)
って感じてるので、整理させてね
「のまねこ」覚えてます?
あの時の2chの「著作権」の決着は、「参加者全員の共有」ってことでしたよね?
だから、一部の参加者だけが利益を得てはいけないんだと・・・
あの日から、
私はあそこに書くのは、書いた人に著作権があるのではなく、
2CHの著作権は、「参加者全員に共有されてる著作権」があるという位置に置いています
つまり、個人に個人の書いたものの著作権は属さない
何故なら、書いた個人が許せば、一部の人が利益を得てもいいことになりますから
(但し、外部サイトにリンクを張って置いてある画像、ビデオ、音声は別
各、投稿者に著作権は属すんだと思います)
(また、2CHが「電車男」の著作権を保有し譲渡しているのがややこしくしてますが
2CHの運営資金に使う、つまり全員に還元という名目なので原則は反していませんよね)
この視点にたつと、
2CHテリトリー内のテクストの引用までは
全ての2CHの参加者に許されてるはずです
もし、自分のテクストさえ引用されたくなければ、
そこに参加せず書かない選択もありますし、
画像登録サイトに画像をおいて、
自分の著作権を主張した上で、
自分が借りた外部サイトにコメントとしてつけるべきでしょう
(それを引用されたら、著作権は主張できます)
自己の著作権は、もともとない場所に参加してるんですから、
人を巻き込んでスレッド移動なんて強制してないで
参加したいなら、自分で工夫して守るしかないと思います
Twitterについても、言及しておきます
もともとTwitterはこのブログ(blogger)をつくった人たちが
trackback systemだけを独立させる目的つくったものなので、
trackbackにのっとっていたら、著作権はないに等しいですし、
「Your Right」ってとこを読めば、更に、ユーザー不利です
>We may modify or adapt your Content in order to transmit, display or distribute it over >computer networks and in various media and/or make changes to your Content as are >necessary to conform and adapt that Content to any requirements or limitations of any >networks, devices, services or media.
Facebookは個人情報を晒して登録しなきゃいけないのに、
facebookに登録してない人に内容が見えることからも自明でしょう
次に、まとめサイトのアフィリエイト問題ですが、
私はまとめサイトは、本来「まとめる作業」でお金を得てるので
2CHの「参加者共有著作権侵害」でお金を得てるとは思いません
膨大な量の情報を、「とある視点(テーマ)」で
「あるなしで取捨選択する作業」
「それをストーリーが分かる様に並べ直す作業」は
ほぼ、アカデミックなレポートの書き方に近いような気がします
文学的には、
芥川龍之介の「藪の中」の手法でもあり
「ピュアドキュメンタリー 」っていわれる「まとめ手法」でもあります
演劇では、アンナ・デュビア・スミスが
ピューリツア賞をとったFires in the Mirrorで
とある事件で10人選んだ声をテープ起こししてそのままただ演じた
っていうように
ほんとうは、この手法は、
多面体の意見の中心に真実が見えるかも
ってことを目的とするので、
まとめてる本人の主観は極力消えます
本人は意見が言えません
(それでも、情報の取捨選択、テーマの取捨選択には残りますが)
ただ、ご自分の主観的な意見も足してるから、
自己批判をされたと一部の方を勘違いさせ、誤解をさせたんじゃないかと思います
(意見を言いたくなるのは分かりますが、
黒子に徹した方がいいんじゃないかなぁって最近特に感じましたし・・・)
感情論にさせてしまった原因は、そこにあるだろうと見えれば見えるほど
とても残念です
結論です
もう3年前になります
バーガーキングを50人ぐらいのシロウトが食べてる姿をひたすら撮り続けただけ
そんなCMをつくった会社がありました、シェアCMのはしりです
その50人は 雇われたんだから、お金を貰ったんだと思います
自分の個性が情報になり、それがお金になる
って世界が知った最初だったかも知れません
ただ、彼らは「個人」だったことに気がついてほしいんです
「著作権の共有」に参加はしてなかったんです
自分の情報を無料で使用されたくない方は、
「著作権の共有」になるところに一切の情報をおかないことしか
守る方法はありませんって気づいてください
「著作権の共有」はクチコミのひとつの流れを今つくってますが
その流れから抜けて個にならないと、守れないことに気づいてください
どっちもの美味しいとこどりは出来ません
そして、
「著作権の共有」を使わせてもらってまとめる人も
使わせてもらってる情報はどんな立場でも、
全てありなんだ、全員が主役なんだと気づいてください
彼らに自分の意見が排除されてるって感じさせるのだけはなしです
(コメントを消したこともそれですね)
だから、黒子に徹すること
それが情報を使わせてもらう礼儀でしょう
バーガーキングの会社の思惑で誘導したら、あのCMはあたりません
バーガーキングの真実はCMを見た人が見つけるものです
自分の意見が言いたければ、「ピュアドキキュメンタリー手法」はむきません
ドキュドラマ(事実をもとにしてるけど脚色)という方法になるでしょう
その場合、事実情報は引用で使えないのが鉄則です
今回の騒動は、
今の「共有著作権」との付き合い方を考えるいい機会なんだと思います
個人的な願いを最後に
感情論のいさかいに疲れず、
私が、「まとめサイト」をまた楽しく読めますように・・・
ふう、仕事しよっと
2013年2月3日日曜日
私の思うパズドラの・・・・「○級」
私の思うパズドラの・・・・シリーズ、
はじまりは「○級」
*あくまで私の経験に基づく感じで切ってますので、気に食わない方はごめんなさい(ペコ)
そして、「パズルでドラゴンを制す」っていうコンセプトにしてます
(あとで、暇な時にすこしずつ画像をたします)
中級(魔王の城征服まで)
女の子キャラ(回復タイプ)を用途によって使いこなせる様になる
どんな盤面でも4コンボは出せる様になる
カラドラたちが最大に育ちリーダーとしても安定して活躍する事にも気づく
上級(天上の海原までノーマルダンジョン征服)
女の子キャラのうち、セイレーンを使いこなせる様になる
(後に、パール、ぬぐるみ龍も)
攻撃態勢もち、もしくは、ドロップ変化持ちを混ぜ
一色、もしくは、二色のパーティを組める
攻撃力のあたりがだいたいつけられる
全体攻撃の威力に気づく
フレンドにアマテカミが常時してる状態を保てる
(ダンジョンによっては10人ぐらい必要になります、ずっと保ってくれてほんと有難い)
ゾンビパーティを知って使える様になる(聖者の墓深層のハーデスかな)
スキルレディが出来る様になる
はじめてのヘラを石なし征服(但し、緑のオーディンのパーティではなくゾンビで)
水曜、金曜の上級が攻略できるので、神その他の最終進化が出来る
(今はバハムートもいるけど、
最初はリリスまたはその他毒もちは三体持つ事をおすすめ)
スキルが必要なモンスターのスキルを最大にする得に気づき、
少しずつスキルマックスを目指すようになる
超級(スペシャルダンジョンの超級がクリア出来る)
土日超級、火曜超級、超キングメタルを攻略できる
全体攻撃(5個消し)を混ぜた4コンボがつくれる
どんな盤面でも3個消しなら7コンボは出せる様になるか、4属性同時
はじめての全滅なし勇者征服
はじめて、石10個以内ぐらいでゼウスを手に入れる
ヘラはもう難なく回せる
女の子キャラのうち、エキドナを使いこなす得に気づく
必要なスキルが最大にいつのまにかそろう
必要なモンスターが最大レベルに育つ
*このあたりから、+297をつけて出来るだけ楽にする派と、
(かなり楽になると思いますよ)
コンボを増やしたりパーティを工夫する派に分かれていってました
+297を必要モンスターに全てつけるには、
時間とお金の両方がかなりいりますので・・・私は工夫派ですし、
これからの超地獄級は多分、コンボ出来ないと苦しくなると予想してます
地獄級(スペシャルダンジョン地獄級クリアで石なしでマラソン可能)
回復ドロップ変換持ちを諦めてダンジョンに挑んでも全滅しない
スペシャルなスキルを持ったモンスターたちを生かせる
コンボは8コンボ以上、もしくは5属性同時なのに、
超難関ダンジョンでスキル溜めにも失敗しない
アヌビスも工夫次第で使える
石3個以内でゼウス征服可能
超地獄級(超地獄級クリアで石なしマラソン)
ゼウス、女神を石なしで征服し、難なく回せる
ゼウスその他に+297ついてなくても回せる
(これ気に食わない方いますよね^^;あくまで私の感覚です)
アヌビスをチェンジザワールド系なしで難なく使える
ラーを攻撃態勢もちなしで難なく使える
*今のとこのパズル力のトップだろうと思われるものを書きました
ご覧の様に、時間は全く考慮してません
私自身は右脳しかない人間で、いつも勘なの~とがちゃがちゃパズルをし踊ってますが
左脳的な方は時間がかかっても計算し確実に手先をコントロールし、
コンボを出すだろし、その人のリズムもありだと思ってます
(っていうかこう出来る方は出来る方で羨ましい)
速い時間は、いっぱい回すに便利なだけじゃないでしょうか
================================
まとめ、
こうやって改めてみると、このわけ方だと、
私は地獄級に飛び込んで悪戦苦闘してる最中です
でも、まだ超級に毛がはえたところなのかなぁ
超地獄級になるのは多分無理です^^;
皆さんなりの○級の分け目あったら教えてくださいね
ps:ゴッドフェス周辺に来てくださった
多くのはじめての方ありがとうございます
あっ、ゴッドフェスインド神かぁって思いだすまで
いつもの3倍にはねあがってびっくりしました
きっと、ヴリトラくんを手に入れられたのでしょうね
ヴリトラくんは、
今はラー、ホルス、ギャンブルメイジを中心に組み直してる私の
リーダーの機会は少なくなってる傾向はありますが、
彼のスペシャルスキルは要所要所でやはり便利だし、
フレンドとしてはギャンブルメイジの相手によく使います
(ギャンブルメイジの中は使い慣れた神ドラパおいしいです)
自分にとって使いやすいかどうかなんだろうなぁって思いますよぉ
はじまりは「○級」
*あくまで私の経験に基づく感じで切ってますので、気に食わない方はごめんなさい(ペコ)
そして、「パズルでドラゴンを制す」っていうコンセプトにしてます
(あとで、暇な時にすこしずつ画像をたします)
中級(魔王の城征服まで)
女の子キャラ(回復タイプ)を用途によって使いこなせる様になる
どんな盤面でも4コンボは出せる様になる
カラドラたちが最大に育ちリーダーとしても安定して活躍する事にも気づく
上級(天上の海原までノーマルダンジョン征服)
女の子キャラのうち、セイレーンを使いこなせる様になる
(後に、パール、ぬぐるみ龍も)
攻撃態勢もち、もしくは、ドロップ変化持ちを混ぜ
一色、もしくは、二色のパーティを組める
攻撃力のあたりがだいたいつけられる
全体攻撃の威力に気づく
フレンドにアマテカミが常時してる状態を保てる
(ダンジョンによっては10人ぐらい必要になります、ずっと保ってくれてほんと有難い)
ゾンビパーティを知って使える様になる(聖者の墓深層のハーデスかな)
スキルレディが出来る様になる
はじめてのヘラを石なし征服(但し、緑のオーディンのパーティではなくゾンビで)
水曜、金曜の上級が攻略できるので、神その他の最終進化が出来る
(今はバハムートもいるけど、
最初はリリスまたはその他毒もちは三体持つ事をおすすめ)
スキルが必要なモンスターのスキルを最大にする得に気づき、
少しずつスキルマックスを目指すようになる
超級(スペシャルダンジョンの超級がクリア出来る)
土日超級、火曜超級、超キングメタルを攻略できる
全体攻撃(5個消し)を混ぜた4コンボがつくれる
どんな盤面でも3個消しなら7コンボは出せる様になるか、4属性同時
はじめての全滅なし勇者征服
はじめて、石10個以内ぐらいでゼウスを手に入れる
ヘラはもう難なく回せる
女の子キャラのうち、エキドナを使いこなす得に気づく
必要なスキルが最大にいつのまにかそろう
必要なモンスターが最大レベルに育つ
*このあたりから、+297をつけて出来るだけ楽にする派と、
(かなり楽になると思いますよ)
コンボを増やしたりパーティを工夫する派に分かれていってました
+297を必要モンスターに全てつけるには、
時間とお金の両方がかなりいりますので・・・私は工夫派ですし、
これからの超地獄級は多分、コンボ出来ないと苦しくなると予想してます
地獄級(スペシャルダンジョン地獄級クリアで石なしでマラソン可能)
回復ドロップ変換持ちを諦めてダンジョンに挑んでも全滅しない
スペシャルなスキルを持ったモンスターたちを生かせる
コンボは8コンボ以上、もしくは5属性同時なのに、
超難関ダンジョンでスキル溜めにも失敗しない
アヌビスも工夫次第で使える
石3個以内でゼウス征服可能
超地獄級(超地獄級クリアで石なしマラソン)
ゼウス、女神を石なしで征服し、難なく回せる
ゼウスその他に+297ついてなくても回せる
(これ気に食わない方いますよね^^;あくまで私の感覚です)
アヌビスをチェンジザワールド系なしで難なく使える
ラーを攻撃態勢もちなしで難なく使える
*今のとこのパズル力のトップだろうと思われるものを書きました
ご覧の様に、時間は全く考慮してません
私自身は右脳しかない人間で、いつも勘なの~とがちゃがちゃパズルをし踊ってますが
左脳的な方は時間がかかっても計算し確実に手先をコントロールし、
コンボを出すだろし、その人のリズムもありだと思ってます
(っていうかこう出来る方は出来る方で羨ましい)
速い時間は、いっぱい回すに便利なだけじゃないでしょうか
================================
まとめ、
こうやって改めてみると、このわけ方だと、
私は地獄級に飛び込んで悪戦苦闘してる最中です
でも、まだ超級に毛がはえたところなのかなぁ
超地獄級になるのは多分無理です^^;
皆さんなりの○級の分け目あったら教えてくださいね
ps:ゴッドフェス周辺に来てくださった
多くのはじめての方ありがとうございます
あっ、ゴッドフェスインド神かぁって思いだすまで
いつもの3倍にはねあがってびっくりしました
きっと、ヴリトラくんを手に入れられたのでしょうね
ヴリトラくんは、
今はラー、ホルス、ギャンブルメイジを中心に組み直してる私の
リーダーの機会は少なくなってる傾向はありますが、
彼のスペシャルスキルは要所要所でやはり便利だし、
フレンドとしてはギャンブルメイジの相手によく使います
(ギャンブルメイジの中は使い慣れた神ドラパおいしいです)
自分にとって使いやすいかどうかなんだろうなぁって思いますよぉ
2013年1月31日木曜日
2013年1月28日月曜日
閑話休題:蒼き孤島(地獄級)
丁度中級に入ったからスタミナ回復したから、
エルドラドマラソンの代わりに、行ってきました
やっぱしこれで行けましたよぉ、ほら
5Fで水を先に一気に倒して、一回オロチを使い
木のデーモンの攻撃をよけて6Fへ
エキドナは6コンボくらいで一気に沈みます
(リザレクションされたけど・・・・)
オロチを使わずに10Fはクリアしたけど、
でも、フレンドのネプが攻撃力が高かったからだから、
オロチは8Fできちんと溜める事をおすすめします
このパーティは回復力が高いので回復ドロップをどんどんつくれば
怪我をしても一気に20000ぐらい回復するので足踏みが簡単です
安定はこのパーティなんですが、
どうしても狩人を使いたくてつくったパーティはこれで
フレンドはシヴァ様のシヴァ様二枚準備パーティ
(ただのコンボ中毒です)
ミネルヴァさんの代わりに、エキドナさんもう一体が完全安定だと思います
覚書は、
5Fはどうしても8コンボを出会いがしらに決める
それから、エキドナを使うのが確実です
私はエキドナが溜まってないので、
ここはコンボの連続で切り抜けました
9Fもエキドナを使ってエキドナを倒す
リザレクションをされずに済みますよぉ
(水パーティの時にされて、歯軋りしたもの)
10Fは勿論、シヴァ様の第3の目を開放
二度チャンスがあるので落ち着いて
一回だけ、そう狩人のコンボを1回決めれば消えてくれます
(あんまし、一気に消えたので見てたらスクショとり損ねたの)
ってことで、あとは本当に来週、
私は今週はフェニックス狩りに戻るぅ
(でも、ホルスが代わりになるからあんまし焦ってないんで
ホルスxラーのコンボで遊んでます)
エルドラドマラソンの代わりに、行ってきました
やっぱしこれで行けましたよぉ、ほら
5Fで水を先に一気に倒して、一回オロチを使い
木のデーモンの攻撃をよけて6Fへ
エキドナは6コンボくらいで一気に沈みます
(リザレクションされたけど・・・・)
オロチを使わずに10Fはクリアしたけど、
でも、フレンドのネプが攻撃力が高かったからだから、
オロチは8Fできちんと溜める事をおすすめします
このパーティは回復力が高いので回復ドロップをどんどんつくれば
怪我をしても一気に20000ぐらい回復するので足踏みが簡単です
安定はこのパーティなんですが、
どうしても狩人を使いたくてつくったパーティはこれで
フレンドはシヴァ様のシヴァ様二枚準備パーティ
(ただのコンボ中毒です)
ミネルヴァさんの代わりに、エキドナさんもう一体が完全安定だと思います
覚書は、
5Fはどうしても8コンボを出会いがしらに決める
それから、エキドナを使うのが確実です
私はエキドナが溜まってないので、
ここはコンボの連続で切り抜けました
9Fもエキドナを使ってエキドナを倒す
リザレクションをされずに済みますよぉ
(水パーティの時にされて、歯軋りしたもの)
10Fは勿論、シヴァ様の第3の目を開放
二度チャンスがあるので落ち着いて
一回だけ、そう狩人のコンボを1回決めれば消えてくれます
(あんまし、一気に消えたので見てたらスクショとり損ねたの)
ってことで、あとは本当に来週、
私は今週はフェニックス狩りに戻るぅ
(でも、ホルスが代わりになるからあんまし焦ってないんで
ホルスxラーのコンボで遊んでます)
閑話休題:蒼き孤島(超級)
パーティはこれ、フレンドはイズ&イズ、ラクシュミかプレシウス最終形態もOK
そう完全な水パーティです、(ネプ2体は攻撃力が強いから使ってるだけ)
育ってれば、トンベリキングをネプの代わりにしてもいいかも・・・
ギャンブルメイジX水半減行って
もちろんボスまでは順調に行けたけど、
(5Fのキマイラに時間かかるだけ)
ボスにラースを使ったあと、手も足も出ずやられたので・・・
もしかしたら、狩人さんなら行けるのかも知れないけど
それを検証するのは面倒臭かったので
ネプ必須ってことを飲んで
5Fとか時々いる火のデビルを考えて、
思い切って水だけで組みました
覚書==============
1Fから4Fは5Fにジークとカムイが
スキルレディになるように気をつけながらさくさく倒すだけ
(ちんたらと5Fまでネプ溜めたかったからそれもアリ)
5Fの炎のキマイラは、
さくさく溜まるジークとカムイのスキルで、
一気に半分削り、残りを畳み込んで一体倒す
ポイントは全画面消しにせず、
(セイレーンをジークのスキルを使う前に使わないだけ)
火ドロップでしきる方がいい
9Fの歌姫さんは折角ネプ二体あるのでネプかけておいて
エンハンスとジークとカムイでやっぱりさくさく倒す
10Fはネプのみでお茶でものみながら倒すだけ
こうなります
======================
ある意味攻略法が分かってしまえば、
拍子抜けするほど楽なボスで
ネプ必須なんて、こずるいダンジョンだなぁって感じてしまうわ
贅沢すぎるぅ
安全策をとりたければ多分オロチにサブのネプを変えるだけだと思うぅ
地獄級にはまだ行ってませんのでオロチに変えて来週試してみます
ってことで・・・
2013年1月26日土曜日
フレンド探し掲示板でデモグラわけできるわね
*今日はマケチングの話
ちょっと面白いことを思いついたので私的なメモ
twitterのトラフィックをデモグラ別に分ける事ができればなぁ
っていうのが今のマーケティング担当のロマンだろうけど、
パズドラのユーザートラフィックをデモグラ別に分けれたら
もしかしたら、別のマーケティングアクティビティに再利用して
結びつけることが出来るのでは
っていうのもロマンになりつつあるのでは・・・
って思うことがよくあります
そんな中、
エジプト神、ギャンブルメイジ、狩人の特殊性のおかげで
最近たくさん増えていってる
フレンド探し掲示板を使えば
「リーダーにしてるモンスター」により
デモグラ分けできるんじゃない?
って感じたの
あくまで、エジプト神+αで分けると
(課金、無課金は関係なしって言っても1)は確実に高課金だろうけど)
1)ゼウス+297、スキルマックスもエンドラナイト+297、スキルマックスをお持ちで、
今、イシスが既に+幾らかになってる方
2)ギャンブルメイジ、狩人、もしくはホルスの方、または、ラーを一工夫して使う人たち
3)アヌビス、ラーの方
4)普段はアマテカミ、半減系またはエンドラナイトで、イシス、バステトの方
マーケターとしては、1)と2)が分けたいのよね
あっ、1)が電○さんのSIPSのエヴァンジェリストと、Facebookがいうファンサイトのファンよ
オバマのチェンジにのってオバマを当選させ
二年後にティーパーティをつくった人たちでもあるわ
アラブの春も彼らです
2)?2)はね、アイフォンをここまで爆発的にあてた人たち
Twitterがあたる3年前に Twitterを発見し、
Twitterがあたったら、Twitterのアカウントを持っててももう使わないで、
次のSNSを見つけてつかってる人たち
この2タイプ、大事にしてるものが違うのよ
1)がブランディングで2)は壁の花にならないこと
だから、結果として市場の仕掛け方が全然違うんだけど・・・
それなのに、どこのトラフィックでも混ざっちゃてるのね^^;
でも、今のエジプト神の分かれ方見てるとね
あっ、そっかぁこの視点で分けられるんだわって・・・・
これ思いついて、twitterのトラフィック分ける方法も思いついちゃった♪
(えっへん、でもこれは内緒)
っていう覚書でした
うん?3)と4)はいいのかって?
3)は玄人肌の職人さんだからね、市場は特殊になりすぎるわ
4)は1)か2)のどっちかに大事なもんが傾いてるから、1)2)を分けれたらいいの
パズドラのリーダー分けが市場の縮図
って面白いわよね
案外、フレンド探し掲示板が増えてるのって
それに気づいた人たちがあの中にいるのかもね
っていうことでおっしまい
ちょっと面白いことを思いついたので私的なメモ
twitterのトラフィックをデモグラ別に分ける事ができればなぁ
っていうのが今のマーケティング担当のロマンだろうけど、
パズドラのユーザートラフィックをデモグラ別に分けれたら
もしかしたら、別のマーケティングアクティビティに再利用して
結びつけることが出来るのでは
っていうのもロマンになりつつあるのでは・・・
って思うことがよくあります
そんな中、
エジプト神、ギャンブルメイジ、狩人の特殊性のおかげで
最近たくさん増えていってる
フレンド探し掲示板を使えば
「リーダーにしてるモンスター」により
デモグラ分けできるんじゃない?
って感じたの
あくまで、エジプト神+αで分けると
(課金、無課金は関係なしって言っても1)は確実に高課金だろうけど)
1)ゼウス+297、スキルマックスもエンドラナイト+297、スキルマックスをお持ちで、
今、イシスが既に+幾らかになってる方
2)ギャンブルメイジ、狩人、もしくはホルスの方、または、ラーを一工夫して使う人たち
3)アヌビス、ラーの方
4)普段はアマテカミ、半減系またはエンドラナイトで、イシス、バステトの方
マーケターとしては、1)と2)が分けたいのよね
あっ、1)が電○さんのSIPSのエヴァンジェリストと、Facebookがいうファンサイトのファンよ
オバマのチェンジにのってオバマを当選させ
二年後にティーパーティをつくった人たちでもあるわ
アラブの春も彼らです
2)?2)はね、アイフォンをここまで爆発的にあてた人たち
Twitterがあたる3年前に Twitterを発見し、
Twitterがあたったら、Twitterのアカウントを持っててももう使わないで、
次のSNSを見つけてつかってる人たち
この2タイプ、大事にしてるものが違うのよ
1)がブランディングで2)は壁の花にならないこと
だから、結果として市場の仕掛け方が全然違うんだけど・・・
それなのに、どこのトラフィックでも混ざっちゃてるのね^^;
でも、今のエジプト神の分かれ方見てるとね
あっ、そっかぁこの視点で分けられるんだわって・・・・
これ思いついて、twitterのトラフィック分ける方法も思いついちゃった♪
(えっへん、でもこれは内緒)
っていう覚書でした
うん?3)と4)はいいのかって?
3)は玄人肌の職人さんだからね、市場は特殊になりすぎるわ
4)は1)か2)のどっちかに大事なもんが傾いてるから、1)2)を分けれたらいいの
パズドラのリーダー分けが市場の縮図
って面白いわよね
案外、フレンド探し掲示板が増えてるのって
それに気づいた人たちがあの中にいるのかもね
っていうことでおっしまい
登録:
投稿 (Atom)