2015年6月14日日曜日

老婆心ながら、巷を騒がせてる「リワード広告」問題にパズドラが巻き込まれてほしくないから、書くぅ

 巷を騒がせてるアップバンクの
モンスト攻略アプリBANは知ってる人も多いと思うけど

今の私にはものすごい胸騒ぎがするほどの懸念が起きてるの

だから書いておくね

ガンフェス2015の5月31日、
赤シャツさんが顔を洗いに席をはずした時の
まおさんと、Pしゃんの会話の中で
まおさんが、メルマガの様なアプリを出し、
購読してくれた人に、・・・がつくみたいな
特典がつくと宣伝してたけど・・・

あれが今回のBANと同じ、
リワード広告になるのでアウトだと
ガンホーさんが気づいているか
ってこと

ファミ通APPや、ジャンプを買うと
ネッキーや宝玉、ブルマさん等の特典がついてくるのと、
同じだから良いんじゃないかって間違えてないか
ってこと・・・


結論から言うと


同じではありませんよぉ


なぜなら、ファミ通Appやジャンプが特典の恩恵で売れても
アップルのアップストアのランク操作にはならないけど

予定のメルマガアプリが特典の恩恵で売れると
アップルのアップストアのランク操作になるから




前者はアップルという会社の
データ信用に傷はつかないので、
こうした新事業展開の邪魔にはならない



後者はアップルという会社の
どういうカスタマーデモグラの人たちに
どういう傾向のアプリが売れてるか
どういう傾向のアプリは売れないかを元にした
マーケットリサーチ上のデータ信用に傷がつき
 アップルはその情報ストックを使って
新事業にのりだすことすら出来なくなる
(ニルセンレーティング(視聴率)などと同じ
 リサーチデータに支えられたコンサル業務系)



 クックパッドが膨大なレシピ情報をつかって
マーケッティングコンサル業務を開始したという情報を
先週だったか、見た人も多いでしょうが・・・

真に誰に何が売れてて、真に誰に何が売れてない
っていうのは時代の流れていく方向を読めるので
企業の成長戦略をつくる上の指針を示していることが多いです


つまり、嘘のないアプリの売上データは
アップルにとって事業展開の可能性で、
レヴェニューラインを増やせる可能性をひめた、
宝の眠る財産なんです


そのデータの信ぴょう性汚されることを懸念して
禁止事項としてアプリをつくる人の規約に加えられたのが、

私がここにも前にこの記事で紹介した このくだりなの

http://whatisajoy.blogspot.com/2014/12/blog-post_26.html

 3.10 

Developers who attempt to manipulate or cheat the user reviews or chart ranking in the App Store with fake or paid reviews, or any other inappropriate methods will be removed from the iOS Developer Program


例えばね、

何がアウトかというとね

まおさん達は、
新しいメルマガアプリを購買させたいのね
だから、購買ダウンロードを増やすために
ガンホーさんから特典(リワード)をもらうわけでしょ?

メルマガの内容を読みたい人じゃなく、
特典が欲しい人がダウンロードしちゃって

メルマガのなになにの回の内容が今の世の中が求めてるもの
 って言い切れなくなるのが問題なの

 例えば、その回に

絵師さんたちが、そのデザインを思いついたききっかけとして
表参道で流行ってるファッションの話が書いてあったとするわ

(これは私の思いつきね)

そのファッションの話が口コミで「面白いよ」って伝わって
本当に支持されてダウンロードが増えたとしたら、
次に流行るファッションや色なんかも見えたりするのね


そこに、特典でダウンロードされる人が混ざると
そのデータ信じていいのかが分からなくて
時代の方向性として読めなくなっちゃうの

 これがリサーチ会社やコンサルティングは困るのよ

ダウンロード数=人が求めてる傾向って言えなくなっちゃう

ダウンロード数が証拠として使えなくなるのね


だから、ランク操作になっちゃうことは困るから
契約違反になる様にあの項目が足されてるの


言い換えると


トラフィックの量(何人)よりもトラフィックの質(何で?)が大事なのよ


 ふう


アップバンクって会社はこの三年見てて気づくけど
あの会社はトラフィックの量があれば売れる
っていう勘違いを持ち続けてる会社なのね

だから、偶然生まれたトラフィックの質を自ら汚して
マーケティングアクティビティに展開出来なくしちゃってることが多いの

*マーケティングアクティビティには次の様なものがあり
 それに繋がらないトラフィックにはビジネス価値はないです
   1)購買2)広告3)新規カスタマー開拓機会の提供
   4)マーケティングデータ収集による成長戦略機会
   5)クロス・マーケティングの機会(パズドラでいうコラボ)

   
 例えば、赤シャツさんにあやかりたい(勝ち取りたい人たち)
っていうトラフィックが赤シャツさんグッズを産んだのに
勝たせてもらいたい人が、あやかりたい層を追い出す
ってことが起きるのをとめもせずに、させちゃうとか・・・

例えば、折角目的別の動画つくったのに、
人数だけ増やすために、混ぜちゃうとか・・・・

そういうことを通して

トラフィックが汚れてしまって
人数は確保出来てるけど、
更なる絞り込んだマーケティング展開には
使えないものにさせちゃって来てるのよ


日本インターネット動画市場の礎をつくる
なんていう先見の目は鋭いくせに・・・・


自分で、トラフィックを汚させて
マーケティングアクティビティの機会を
蹂躙させちゃってるの



(勿体ないなぁって思うけど、
 こればっかりは本人たちが気づくしかないものね

 ヒソカって場所も、最近の思いつきのイベント攻勢だと
 お料理のリピーターという機会を蹂躙させちゃってるとか
  ほんっと、目先の得しか見てない動きばっかりで
 最近は目つぶっちゃって通り過ぎちゃう)


だから、


今、何で、アップルが こういう強行手段に出たか
ってわからないと思うし、

今までの例からすると、
なかったことに出来るっていうスタンスをとるはずだわ

で、

彼らが手遅れになるのは
自業自得でもう私は構わないんだけど・・・


だから、パズドラを巻き込ませないためには


ガンホーさんから、きちんと一線ひくしかないと思う

コンテンツづくりには協力するけど、
ダウンロード数の操作には協力しないって


その際、

ガンホーさんにも知っておいて欲しいのは、


多分、パズドラはアプリ内課金の30%を
場所代としてアップルに払い続け、
これまでに一番儲けさせたアプリの一つだろうけど・・・・

(それでもアプリ総売上はアップルさんのレベニューの
 5%にも満たないという話です)

その売上をなくしてでも

マーケティングコンサル方向へ
事業展開した方が、アップルさんには
成長戦略上得だってこと


つまり、脅すわけじゃないけど


ガンホーさんがリワードに手をだすなら
アップルさんはパズドラ切り落とすことにすら容赦ないはずよ
ってことなの

アップルが、音楽配信事業に手を出した今
それを支えていくのは、この膨大なアプリストアデータで
データの信憑性が汚れることが
致命傷なほどマイナスなのに気づいてほしいなぁ

って思います


PS:「デブチョコボ」は今のところ多分ぎりぎりセーフです
  なぜなら、スクエアさんがさせたいのは
  アンテナアプリのダウンロードであって
  そこから、もう一段階私達が選択しないと
  各、アプリのランキングデータへの影響はないからです

  しかも、”ただ”でダウンロードしたら
  パズドラを今してる全員がもれなくもらえるというのも
  IDが乱立する可能性がないから大丈夫

  その手のアプリの扱いは、
  twittwrとFacebookをいっぺんに見れるアプリとか
  って同じ扱いでリサーチには影響しないもんね

  ただ、50万ダウンロードすれば、
  ダンジョンドロップ率が上がるは、
  アップルID乱立の可能性がないとは言えないので
  灰色ではあるのよ(つまり、いつ取り締まられるかわからない)


  ゲームの事前登録特典
  (これはかなり黒に近い灰色のはず
   特典がないとダウンロードしないとしたら
   アップルIDデモグラとの連動が、正確に見えずに困ってるはず)

PS:完全にアウトな例は今回のモンストの件と
  私がここにあげた購読しなきゃなんない特典つき新メルマガ

  招待特典による魔法石系の配布
 (自演招待によるアップルIDが乱立するから
  正確なアクティブユーザー数が完全に見えなくなるのでアウト)  

  ゴー☆ジャスさんのサイトの、
  gamemaeketに登録した人だけしかもらえない
  ゴー様がクリアした時に貰える特典はアウト

   (でも、5%の還元はアプリそのものの売りなんでセーフ)


  *アップルIDを乱立させる可能性があるかどうかを
   一つの目安と考えていいと思います

   アップルID一つには、カスタマーデモグラがありますよね?


   そのデモグラとデータの連動に信頼がおけないと
   マーケティングアクティビティへの展開には使えない
   っていうのは自明でしょ?

  
PS: アップルがこの方向をクリアにしてくると、
   グーグルプレイも同じ動きをしてくるはずです

   グーグルは「情報の整理」をビジョンとうたってるわけだから
   データの信頼がなくなると、会社の危機ですよぉ

   アップルが気づいてない危機まで切り込んでくるわよぉ

  くれぐれもアンドロイドあるからいいや

  ってタカをくくらないようにね^^;

   アップルとグーグルの規約の傘から追い出されたら
   アプリビジネスは成り立たないってことには謙虚になりましょう

   つまり、彼らの事業にとってリスクになることを
   副産物として生み出すような行為は駄目ですよん

PS:広告会社の市場操作出来る奢りが
  この不正ランキング操作につながってもいる
  ってことにも気をつけてね

  (今回のBANのリストに緑の会社系が多かったのもその証拠)

  彼らは楽して儲けたい会社が多いのね

  確かにTVCMなどで印象操作で
  楽にトレンドを起こした例がないとは言わないわ

  でも、長い目でみると、
  楽しておこしたマーケティングアクティビティは
  全部、一時的に売れただけで、失敗につながってるよ

  そして、そんなこと広告会社さんにはどうでもいい
  次のカモを探しに行くだけだもの
  責任とる気がないから、一時的に売れることをすすめてくるの

   だから、長くサービスを続けたきゃ巻き込まれたら駄目だよぉ

  

2015年6月11日木曜日

降臨チャレンジ全部同じパーティで行ってみたの(覚醒ホルスX覚醒ホルス、ほぼ36倍保証パーティ)

同じパーティで、行けるもんだねぇ

(あっ、サンダルフォンだけフレンドは光イシスね)

っていうか、

このパーティ初陣で
試しただけのつもりだったんだけど、つおいわよ

あれよあれよって言う間に、
一気に全部クリアしちゃったわ

(勿論、もう一個のホルスの組み方でも行けるよん)


そりゃ、贅沢言えば・・・

ホルスに二体攻撃もうひとつ欲しいし、
イシス様の軽減率増やしてもほしいけどね

そうすれば侮りまくってても、
なんでも勝てるだろうけど・・・・


 ざっとこのパーティの利点を言うと
(フレンド覚醒ホルス+297の場合)

1)パーティ全体は、覚醒が
           封印耐性100%(余ってる) スキブ10

            (操作延長も確か7もあったはず)

           バインド回復1 火ドロップ強化5なの

  ステイタスが
           回復力4268(2コンボ入れれば全回復)
           HP 25739
  
2)攻撃の要は特にシヴァ様で次点でロココ
     
     シヴァ様の火基本攻撃が2397+239=2636

     ドロップ強化された火二体攻撃二枚入れた補正が
      2636X(1.25X 1.24)X2.25=9193

     16倍(実質36倍)6コンボで
     9193X36X2.25X1.25=93万

     20.25倍(実質45.5倍)6コンボで
     9193X45.5X2.25X1.25=117万
             
    * 実際は絶対に抜こうって時は7コンボはしてます
      ロココは若干落ちるけど80万と100万は出てる
      その他、闇の二体攻撃もきくわよ

    2体攻撃入れまくったコンボしてるんで
    ブブ様とかサタンとかワンキルかツーキル出来てる


3)シヴァ様の防御ダウン(75%減)があるので
  絶メタなどの高防御対策もばっちり


4)バインド対策(闇メタ、イシス)、盤面が荒れるピンチ(闇メタ)、
  その他リスク回避用の3ターン威嚇まであり
    *闇メタの覚醒バインド回復、地味に便利ですよぉ
    *ロココはかつてのエキドナを思い出すほどのスーパーサブ

5)なんといっても、スキルを使った時神、悪魔1.5倍
  っていうのがほぼ毎ターンとぎれない

   *覚醒イシスを開けることからはじめるのがコツ

     

       ほら、単純に見ても
       8ターンのうち、5ターン目しか隙間がないでしょ
       
       イシスのターンに回復とかすれば
       ホルスのターンに攻撃ってリズム出来るよん

        実際の私は畳み込む様にホルスのスキルあけて
        同時にイシスもあけて上に上がるんだけどね
       そうすると、相手が状態異常無効とかかけてる間に
       チャンスが来るのが絶系のダンジョンです

このパーティの不利なとこは・・・・

1)ワンキルばかりしたい人向きじゃない

  こればっかしは好みだからね^^;

  私はワンキルより、抵抗を感じられて
  それをねじ伏せてる様だから
  崖っぷちドキドキの手応えが好きなの
  そういう人がホルス向きなんだと思うわ

2)闇吸収(ゼローグなど)、
  火吸収(ガイア、ボルケーノ)にはひっかかる


3)絶無限回廊とチャレダン10は、先制でやられるとこもある

   あははははは、当たり前だけどね




最後に侮りながらも

(少しHPを残してしまってるのを見よ♪
 ここまで同じことするのも、私ったらある意味器用よね)

神世界(絶地獄級)、真龍界(絶地獄級)をクリアしてるスクショどぞ

ゼウスは1キル可能だったのに
スキル開け忘れで侮って残したのぉ、わーい

ゼローグは盤面の関係上
2キルしなきゃなのに・・・
次どうせゼロブラストもん
イシス開けとこって侮って残したの、わーい

(読み違いの光吸収でちょっとほっとしたのは内緒)

こんな「ほけほけ侮りっ子」にも勝てるっていうのが
伝わったら嬉しいなぁ

真龍界なんかファガンはワンキルしてて
こうなるのがお間抜けで笑えるでしょ

あっ、絶無限回廊のスリーディアはもう侮らないわよ(うん、多分)
 




ってことで、

今回の降臨チャレンジはおっしまい


結論:私にはやっぱしホルスが合う♪
    ホルス使いとお呼び(まぁ、こっぱずかしい)

老婆心なおすすめを最後にどぞ

       このパーティを使ったあとは
       覚醒無効の無限回廊で
       パズルタイミング戻した方がいいかも
       難しいとこは、操作延長フルに使ってると
       秒数の勘が鈍るおそれありますよぉ

 PS:赤オーディンの究極、私は好きよ
   一列で赤オーディン3枚だけで2.2倍
   五右衛門開けた時にエンハ要らずになるわ

   (木曜、金曜その他ゲリラ
    LF赤オーディン:
    サブ、赤オーディン、大和猛 、五右衛門でホルスかラーなの)

   でも、

   あっ、そうか   

   私はミニ赤オーディンの方
   究極してくれると嬉しいのねって思いました

   あの二体攻撃3を活かしたけど、
   ロココおろして、そこに入れて、
   闇カーリーをヒカーリーに変えると
   安定感案外落ちるんじゃないかなぁ
   って思う私でしたとさ
   

2015年6月10日水曜日

無課金で組めるパーティのヴァリエーション増えたのに、文句ばっかしね

レジェンド(ローグ)ダンジョンが
ペンディングになって
レジェンドのボスって紹介されてた子たちが、
とにかく、手に入るようになって

無課金で組めるパーティの
ヴァリエーションが増えていってるのに

あっちを見てもこっちを見ても文句

流石に、Pしゃん達が混乱するから
ほんっと、いい加減にしなさいっ
って言いたく成るわよ

無課金とか、微課金は、
時間効率は不利な様にできてるのよ
FTPゲームは・・・・・

そうじゃないと、
課金することに価値がないでしょ?

価値がないことに、
お金は払わないわ

課金をすれば
若干難易度は下がり
早く達成感を味わえるように
パズドラはできてるの

当たり前じゃない


伝説になってるゼウスもね
無課金でとれても

ラースをスキルマにするの
大変だったのよ

あの当時は、”さ”の人の
スサノオ三体ループでの
3コンがゼウスをとれるまでは
一番コンティニュー数が低かったんだし
フレンドに切られたくなくて
必死でスキルマにした人多かったわ

ファガンだって、
初期は聖獣達の楽園を
楽に回せたとはいえないし・・・
ピュアスマイルに泣いた人は
多かったと思うわ


今、ぶっこわれと言われてる五右衛門
本気でスキルマにしようと思ったら
究極確定上げでも
赤の宝玉含め、どんなに大変か・・・
99までコツコツレベリングするだけでも
無課金なら、時間はかかるわよ


デフォードも
簡単なダンジョンじゃないわよね?
あれをスキルマにするには
それ相応に育ったパーティいるわ

ソニアグランも
安定して回すには、
課金で+297多めほど楽だわよ


ゼウスの様なぶっこわれはよ
って言っておいて・・・

ぶっこわれが出たら
スキル上げが楽じゃない
って文句たらたら

一体何がしたいの、あんたたちは・・・^^;


 手とり足取り勝たせてもらいたいだけでしょ?
って言われたら、

それが、恥ずかしいことだとは知ってるのか
凄い剣幕で噛み付くけど

 それを、

勝たせてもらいたいだけっていうのよ


そして、

何人も自分が生きていくのに精一杯で
人を勝たせてあげてる暇なんてないから
それは社会からは自然淘汰される人々なの

コンサルもお医者も教師も
主体的に動かない人や会社を
助ける(helpする)ことは出来ないのよ


 機会をもらってるのに
活かせない人は落伍していくしかないの

逆境をチャンスに変えれない人さえ
落伍して行ってる世の中なのに、
機会を活かせない人は無理


先日

久しぶりに、無課金さん工夫してるな
って動画を見つけたの

FFのボスケフカでね

デビルラッシュをクリアしてたわ

時間はかかってるけど誇らしげだったよ

マッチくんや虹クリのおかげで
ミネルヴァさんやヴリトラくんの
不遇な時代は多分あったんだから・・・
苦々しく思うこともあったけどね

あの頃の無課金さん微課金さんは
ほんっと、たくましかったわよ

課金してる人たちより

時間の使い方もうまかったし
チャンスを活かす目ももってたわ


文句だけ言ってて
人に動いてもらって(人を変えて)
自分を勝たせてもらうのを待ってても
実際、勝てたことなんてないでしょう?


自分に出来ること探した方がいつだって早道


想定外のリスクがおこったとしても、
他人をあてにするより、早急なPlanB
これこそ常勝セオリーだわ

 他人は、貴方が負けようが
貴方の負けがその人の負けに直結しない限り
どうでもいいに決まってる

直結してたとしても
一蓮托生の方がより危険だと思えば
貴方を切ることを選ぶでしょうよ


 ね? 自分しかあてにはならないのよ


そろそろ勝たせてもらう生き方やめません?


勝たせてもらえない
って飲んだら

イーリアもグリザルも・・・

チャンスにしか見えないはずよ

チャンスに見えたら

チャンスをどうしても活かさなきゃ
って突き動かされて
リスクとバランスをとりはじめるでしょうよ

*リスクを伴わないチャンスはない

その向こうにこそ

貴方が自分で勝ち取った勝利があるの

勝利の美酒、味わってみない?


PS:
  とある会社も仕入れ過ぎたなら、潔く
  その失敗飲んで、人をあてにするのやめましょうよ
  PlanBつくれない会社って晒してるみたいで
  逆境に弱いと宣伝して歩いてるみたいで

  かえって・・・マイナスだわよ

   その手の失敗に巻き込まれたくない
  アウトソーシングに逃げられるわよ

  その利益を諦めることで失敗はチャンスになる
  って・・・知らないのかしらね^^;

  広告代だと思ってしまえば
  活かす方法を、いろいろ考えつくだろうに・・・

  それに、廃棄物になった時
  ゴミ収集代で更に赤字の可能性あるわよ
  おいそれと捨てられないものね
  損したくないなら、そこまで考えないものかなぁ

  失敗はなかったことに出来ないの
  失敗をなかったことにしようとするのも、
  勝たせてもらおうとしてること
  っていい加減、気づいて欲しいんだけどね

PS:NY タイムズで借りたスチューデントローンを返さなくていい
     って豪語した人に対して言われた話題になってるのに

   Self -absorbed infantilized societyに属した人たち
   って言葉があります(fantalizedというのは造語ね)

   自分に都合よく動いてくれる世界の住人
   って訳すの

   これですよぉ、やってることは

   ありえません

  

終わったあああああああ<アンケ17

叫びとともに、飾らせておくれ

このボックス圧迫から逃れられたんだもん

25体で終わってくれて、とっても嬉しい私



ドンはほんっときついね^^;

上がらなかったら、使わないもんってすねれるほどで、

使わないのは、手もつけたくないきつさだわよっ


アークラインも10体分とってあるんだけど
ついでに光の鬼仮面も集められたから

・・・光リット10体とってこようかね、ふう

 それで、更に30体もボックス開くものね

ってことで、またぁ


2015年6月6日土曜日

閑話休題:レジェロンテ降臨地獄級(セフィロスXクラウド)

久しぶりのシンプルな降臨ダンジョンで
imaginary circumstancesで遊ばせてもらいました
パズドラはほんと、こういうとこ上手い


以下私のイメージ====

バスにゃんの賑やかな音に誘われて
なんか楽しそうって行くと
簡単で楽しくて浮かれてしまい

危機管理が甘くなったところに
あっ、あっちの方から
更に誘いこむ音が聞こえるぅ
ってローレライ(セイレーン)に誘われていくと
ほほほほほ、お馬鹿さんね
って声が聴こえるほどドーンってやられて

癒してあげるわよいらっしゃいな
ってラクシュミーが呼ぶので行くと
癒してはくれるけど・・・・
リーダーチェンジでからかわれ
弄ばれて危なくなる前に早々に退散すると

お前たちは何だ?
っていうわけわかめな姿の
二体のモンスターで
若干妙な足止めをくらい・・・・

それを抜けると・・・・

水辺でなんとも言えない
美しいモンスターが
聞いたことのない音をかなでてる

ほうっと見とれる間もなく
こっちに気がついた途端に
状態異常、バインドと過剰防衛の嵐

霞んだ向こうに微かにその姿が見える
わずかながら その音も聞こえる



あの音をもっと大きく
聞きたい聞きたい聞かなきゃ聞かなきゃ聞かなきゃ

あっ、逃げちゃう・・・

気がついたら・・・

彼女(?)との攻防へと
掻き立てられるように雪崩れ込むのであった

=====

ってことで、パーティはこれ

フレンドは、いっぱい溢れてるクラウド君でFF7パーティ

*操作延長が1しかないので、
 特待生イシスさんにフレンドをすると
 アマテカミ枠に操作延長役をのせられますよん
 またはセフィロスをフレンドにどぞ

いつもは、ショーテル二体など同じのを二体のせるんだけど
今日は木属性を増やしたかったのでこうね

フェニックスライダーの初陣です



 覚書:

難しいところはないのでポイントだけ

リスク1:水モンスターが多いー木属性多めで対応
リスク2:ボス2ターン目がバインド3ーバインド回復で対応

B2Fへ上がる時、フェニックスライダーの防御をお忘れなく
B4Fは火を入れずに倒す
B5Fはショーテルのスキルを使うチャンスを活かすだけ
        *コツはクラウドとセフィロスのスキルターン進めるを残す



  わりとどんなパーティでも行ける地獄級だと思いますよん
 バステトにゃんこなんかジャズセッションしちゃった気分になれたりしてね

ってことで、またぁ


PS:フェニックスライダー初陣の感想は、使いやすいです♪

2015年6月5日金曜日

アヌビス使いと多色使いのティーパーティ<覚醒アヌビス記念編

クランベリータブレット(こっちでは女性の嗜み)を
気がついたらほぼワンシート齧ってた私
(ぷちって噛んだ時に出てくる
 口をすぼめちゃう苦すっぱさが癖になって
 気がついたらこうなってただけ)
害はないだろうけど、
いくらなんでもやめないとね
ってつぶやいた所にスカイプがなる


とると・・・==========

アヌビス使い:なぁ、魔女、俺ゼローグ∞を待ってるんだけどな
         いつ来ると思うよ?

多色使い:み? み?な、なにを唐突におっしゃってるの、お兄さん
       おとつい終わったばかりでしょうに・・・・
        いつ来るって・・・一ヶ月後に来たらラッキーぐらいだわよ
        まさか、取り忘れたとか言わないよね?

アヌビス使い:いや、とったぜ。一体、スキルマにもなってる

         但し、一体だけなんだぜ
         
 多色使い:大抵のお方は一体だけご所持だと思うけどなぁ
        一体確定スキルマでも、ボックスアップアップしてるわよ、私
        ソイドンと一緒に私に星宝をさせてくれないもん

アヌビス使い:但し、一体なんだぜ

多色使い:はいはい、何度も言うってことは二体どうしても欲しいのね

アヌビス使い:そそ

        (息を吸っったり吐いたりする音が聞こえるけど重苦しい沈黙)

多色使い: わかったわ、いいわよ、こぐまちゃんの負け

        何でもう一体欲しいのか教えてもらってもいい?

 アヌビス使い:知りてーわけだな?教えてやるぜ
         覚醒アヌビスパにのせる!

多色使い:あっ、盤面8コンボしか無い時、目覚めを利用するわけね       

アヌビス使い:そっちよりな、常に闇多めに目覚めさせてーのよ

         試したんだがな、防御をかけておけばな
         9コンが盤面にねー時と、
         スキルを使えない不幸な狭間はな。
         反撃で減らしながらで足踏み可能なんだぜ、
         雑魚程度は一掃出来るしな
         
多色使い:あぁ、それで反撃5倍になったんだぁ     

アヌビス使い:そそ 、あれ5倍か?
         
多色使い:5倍って書いてあったよぉ、どっかに
       うーん、見つからない まぁいいや

       リーダーフレンドで自動回復も常に2000だしね
       アヌビス+99で4338、ゼローグ∞+99で5075
       それだけで、20000弱かぁ・・・結構いいね

       もしかして、後は・・・闇イザナミの究極待ってる?

アヌビス使い:その通りだぜ、あれの究極待ち

多色使い:封印耐性は今のとこ4枚かぁ
       ゼローグは闇ドロップ強化3つで合計6
       闇常時1.3倍、隙のないパーティになりそうね
        もしかして、9コンボない時は二体攻撃3セットほど入れれば
       少しは削れるかも・・・・計算面倒だから今はしないけど

アヌビス使い:だろ?二体攻撃は使用したことねーけどな

多色使い:闇イザナミ、体力タイプだから+99つけると
       HP今でも5500だから、
       そのパーティ30000のHP確保できそうだし・・・・                   
       君は操作時間延長なくても組めるけど
       操作時間延長が6枚は
       2体攻撃組み入れる保険になるし・・・
               スキブは今のとこ6

       うわぁ、つっよ

       盤面にありさえすれば、
       9コンボ確実に組み続けられる人だけの特権だね~

アヌビス使い:まあな

多色使い:ところでどーう?破壊衝動の権化さんとしては
       今回の覚醒アヌビスご満足?


アヌビス使い:かなり満足だぜ
         もともとチャンスでは9組んでたからな、俺は
         闇2個で待てば、目覚めさせておけば、
         9になる確率は上がるのも知っているしな
         闇の目覚めが登場したのもかなり満足

         もともと、俺はHPしか問題にしてなかったしょ?
         それは解決出来そうだしな

         50万以上吸収もどうやらどうにか出来そうだ

         お前さんは、どうよ?

         覚醒ラーとか覚醒アヌビスこうも火力が強すぎると
         気分悪いとかねーの?

多色使い:ないよぉ

       ルカくんがね、公認になった記念に
       覚醒ラーで絶無限回廊クリアしてる動画みたのね
        ヒカーリー一枚しかのってなかったの
       それなのに、枯渇に苦しんでもいない
       それみて、「アレ出来る人の特権火力だなぁ」
       って妙に納得しちゃった

アヌビス使い:あれな
         
         お前さんが素直な感想でそれ書いて
         カーリー一枚しかもってないからという
         通りがかりのトンチンカンなレスついてたやつな

多色使い:あはは、差異が見えないんだろうなぁって流してる

       カーリー二枚のせてる人は
       それなりにバインドをやりすごすテクを
       磨いて持ってたりするんだけどね

       アヌビスも9コンボ自力で出来る人の特権火力
       って思ってるし。正直にいうと・・・・
       
       覚醒ラーや、覚醒アヌビスには
       きちんと多色、コンボの火力頂点でいてほしいわ

       指定色も闇カーリー7倍になっても良かったのに
       って思ってるもん私

アヌビス使い:闇カーリーな、6倍はねーよな

多色使い:うん、あれも火力頂点に立っててほしいわ
       それなりに完全バインド耐性のバインド回復
       っていう有難い覚醒は頂いて、
       今や多色、指定色にはスーパーサブなんだけどね

       ヒカーリーパも覚醒ホルス火闇寄せもドラパも、
       バインド回復のせなくて良くなっちゃったわ

アヌビス使い:リーダー火力でも頂点がえーんだがな

多色使い:うん、この3体が火力頂点だからこそ
       二番手火力の不動の安定のよさが活きるんだもの

       覚醒ホルス、覚醒バステト、ヒカーリーは
       盤面枯渇のリスク、 9コンボ盤面にないリスク
       っていうのがないからこその二番手火力だもん

       その代わり、組み換えの楽しさと
       スキルを切るタイミングのドキドキ感があるぅ

      2体攻撃を駆使すれば、遜色ない火力だしね

       私にはここが合うみたい


アヌビス使い:エジプトなら覚醒イシスは?

 多色使い:三番手の火力は、敢えて6コンボの美学でしょ?

       ダイコク様も、覚醒イシスも、喬姉妹も、
       列を2列も組み入れられる利点があるわ
       8個列覚醒入れてたら、2.6倍エンハなのよ
       6コンボに割りきれて合う人にはあれは強いです

       私が多分、変換をのせなきゃいけない窮屈さと、
       縦横無尽に画面を走れないから列が嫌いなだけ

アヌビス使い:はっは、変換嫌いなんか?

多色使い:自力感薄くて、面白くないのよね
       運命を変換が貯まるのに委ねてる様で       

       私は100%以上自分が責任をとり尽くせる
       っていうのが楽だからなぁ

       1枚のカーリーをどこで切るか
       っていう侮れなさと、ドキドキ感の方が楽しいわ

       変換を管理してるところが一応自力なんだろうけどね
       管理苦手なのよ、きっと

アヌビス使い:結局、合う合わねーなわけだ

多色使い:うん、そう

アヌビス使い:その視点なら、俺はアヌビスが合う
         破壊し尽くせねー方が恐怖だ

多色使い:あぁ、この間も言ってたね

アヌビス使い:そそ、お前さんが書いた恐怖小説にな

         体ぼろぼろに傷めつけられてて
         極限で逃げねーといかんはずなのに
         主人公の女が2Fで誘拐犯の日常見て
         ほけほけ「こういう人か」と想像してるのあったよな

         ああいうのがこえーのよ

         破壊しそこなったみてーだろ?

         パワーレスを感じてやべーよ

         9コンボ盤面を待つ方がましだぜ

多色使い :あははははは

       中国の人が、征服した土地のはずなのに
       わらわらと戻ってきてるから
       軍人さんがこわくてこわくて破壊し尽くさなきゃ急いで
       って思ってしまったって・・・

アヌビス使い:そそ、こえーよ、
         お前さんと俺が合わない理由でもある
         お前さんと一緒にいたら、
         パワーレスばかり感じてねーとなんねー

多色使い: あははははは
       私は中国系こぐまかいっ!
       ぱんだしゃんぱんだしゃん

アヌビス使い:ある筋の説明によるとな

         極限状態でほけほけされることに
         パワーレスを感じない君臨系のヤツは、
         油断させてるのは自分と思えるからなんだと

        確かにお前さんと合うヤツはそうだよな
        
 多色使い:あぁ、そうかもぉ

        勝ったと思って侮ってたでしょ?
        残念でしたぁって出来るのも
        私にも楽しいとこだもの

        それと勝負して勝てる人しか私には合わない♪

 アヌビス使い:そんなヤツと勝負してたら俺は身がもたねーよ

          だから、俺は一気に破壊し尽くすぜ


多色使い:ゼローグ∞早く戻ってくるといいね

アヌビス使い:ああ、待ってるんだがな、今日も来てねーの

多色使い:そんなに早く来るわけないでしょ
       
       闇イザナミの究極とどっちが先だろうね

アヌビス使い:初陣はそれまで待ち遠しいがおあずけだな

         なぁ、 魔女

         俺な、俺を満足させるほど破壊しつくせるパワーがな
         勝たせてもらおうとするヤツラに渡らなくて
         本当に有りがたかったと思うぜ よし、行くか
         

また、消えてるアヌビス使い

=================

私も有りがたかったと思うよ
覚醒アヌビスも覚醒ラーも破壊しつくせるパワーは、
本当に合う人に自力を補うためにこそ使ってほしい

オスプレイは操縦出来ないパイロットが
操縦出来ると証明したがると落ちてる事実がある

オスプレイを牛耳れるのは
それこそテクニックを身につけたものだけ

覚醒ラーと覚醒アヌビスはオスプレイだ

 そんな風につくづく思う

ってまとめて終わり      

2015年6月3日水曜日

あるアヌビス使いと、多色使いのティパーティ<パズドラとモンストは住み分け出来るか編


早速はじめちゃうぅ


===========

スカイプをとると、いつもの事ながらとっても唐突に

アヌビス使い:なぁ、魔女 、
         「結果にコミット」というのは気持ち悪い気持ち悪いとな。
         最近、お前さん良く言うよな、
         あれを今、思い出したんだがな
         理由、詳しく説明してくれね?

多色使い:うん、いいよぉ
      結果に直接コミットすることは出来ないからだよぉ

      Commit the choice and execute itとは撮影現場で良く
      ディレクターがアクターに要求してるけど
      その場、その場のチョイスにコミットしていけば
      結果として、結果を出すことは出来ても
       Commit the resultは一足飛びに動けないわよ
      だから、「取らぬ狸の皮算用」感じて物凄く気持ち悪いの

 アヌビス使い:なるほどな、仕組み上、気持ち悪いのは伝わったんだがな
          
         どういう時に、Commit the choice and execute itと
         言われるのか説明してくれね?

多色使い :あぁ、ごめん、状況説明が抜けてたね

       演技でね、例えば一つのセリフを言う時に
       この意味の可能性も、この意味の可能性も、
       この意味の可能性も考えられることがあるのね
       どれかなぁってアクター本人も決めかねててね
       迷ってるまま演技する状態だと思ってよ

       どれかを選ばずに演技しちゃうと
      見事にぶれちゃってカメラ演技の場合は
      カメラは嘘を見事に読み取るからね
      何も伝わらなくなっちゃうもんなのよ      

      クリーンな演技じゃないって業界用語で言うんだけど・・・

       だから、ディレクターは他のチョイスを一旦捨てて
      とにかく一つを試してくれっていう意味で

      Commit the choice and execute itっていうの

アヌビス使い:おい、主人公がな
         迷ってるとかためらってるとか見える演技はあるじゃね?
         あれはやったらいかん演技なのか?

多色使い:うんとね、あれはbefore actにカメラが拾うもんで
       reaction shotって呼ばれてるショット上で起きてるのね
       相手に働きかけるアクションにはのってないのよ

       あっ、これじゃ見えないかなぁ・・・

       どう説明しよ、あっ、これならどう?

        ほら、パズドラで、パズル始める前は
       ためらって、迷って、考えてるけど
       パズルはじめると、全ての他のチョイスを捨てて
       とにかく、一気に行くしかないでしょ
       そう出来ないとぶれてパズル失敗するでしょ?
       
       パズル失敗と同じことが
       コミュニケーションだと何も伝わらない
       ってことになるのよ


アヌビス使い:おお、それと同じな、やっと見えたぜ

 多色使い:やっと伝わったぁ

        そういえばね、最近よく思うんんだけど・・・

       モンストさんが、パズドラをライバル視して
       パズドラでの不満を解消することでパズドラの二番煎じに
       堕ちていこうとするのをやめて、
        Commit the choice and execute itっていうのをしてくれたら、
       パズドラとモンストいい感じに住み分け出来るのに
       って・・・

       思わない?

アヌビス使い:何だ、それは?
         また、すげーとこにアソシエーションさせてきやがって
          説明しろ、説明

多色使い: うんとね、パズドラはもともと勝ち取った
        「達成感」を楽しんでもらうゲームじゃない?
        モンストは「爽快ひっぱりハンティング」って銘を打ってたように
        「爽快感」を楽しんでもらうゲームだと思うのね?

       ちゃんと住み分け出来てたんだけどね

        モンストが「達成感」を楽しんでもらおうとしたあまり、
        「達成感」を楽しんでもらえないことが続くゲーム
       っていうのに成り下がっちゃってるのよね、昨今
       
 アヌビス使い:ああ、それはあるよな。
          ギミックに邪魔されすぎるのはモンストじゃねーよな
          あれは、はじくのが快感になんねーとつまんねーよ

多色使い:でしょでしょ?
       
        「達成感」を楽しみたくない人
        ってもともとパズドラユーザーに混ざってたと思うのよ
        その人達を楽しませるゲームって必要だったのになぁ
        だからこそ、モンストがあたって
        初期には本人たちも「爽快ひっぱりハンティング」
        って呼ぶほど売りが分かってたのに
        そうやって住み分け出来てたはずなのにもったいないわね
         って

アヌビス使い:大方、緑の会社の二番煎じストラテジーが
         また邪魔をしたんだろうぜ
         
         結局、緑の会社はオリジナリティの強さを
         全く知らねー会社で、不満解消で客奪うことしか
         して来なかったわけだからな

多色使い:勿体ないよね、
       ミクシーはオリジナリティのある会社なのに

       これで、二回目だよね
       前はシークレットをとっぱらっちゃって
       折角のユーザーに逃げられてるのに、
       また、こんなことして・・・

       シークレットとっぱらったら、
       一時的に人は増えたのかもしれないけど
       売りだった、ミクシーコミュニティをつくる人が減ったり、
       コピーライトの問題でアーチストが逃げたり
       アダルトまで行かないでもフェチの話をする場を失って
       サブカルチャー話をしたかった人たちがいなくなったりと
       結局、閑古鳥鳴いてるし

       また、一時的に増えてるけど・・・

       パズドラ不満だけを改善されたゲームと見せようとすれば
       中途半端に達成感のないものになるしかなくて
        爽快感を求めてきたコアユーザー失うのにね

アヌビス使い:緑の会社を儲けさせれなくなったら
         またリストラが来る終焉まで見えるな

多色使い:そうならないことを彼らのためにも祈りたいなぁ

       オリジナリティを生み出せる人々の失敗は
       そう何度も見たくないわよ・・・なんか歯がゆいわ

       そろそろ十分儲けさせてもらっただろうから、
       緑の会社はハンズオンやめて
       開放してあげてくれないかなぁ

       あの会社の成功体験がある
       って自慢してる投資指針なんて
       Πが大きければそれだけ売れる
       マスマーケティング的な考え方なんて
       もう、カビがはえるほど古臭いんだけどなぁ

       投資会社は投資先をお財布にするもんだから
       そのことには腹も立たないんだけど・・・

       あの会社 、お金になりさえすれば
       って投資先のポジショニングを大事にしないのよね
       だから、どの会社も、「その会社しか出来ないから任せて」
       っていうアイデンティティ失わされちゃうのよね
       投資お願いしちゃいけない会社だなぁとつくづく思う

       まぁ、それはおいといて、

        パズドラユーザーとしては
       モンストが爽快感に中途半端で住み分けしてくれないの、

       かなり、迷惑ぅ

        パズドラ製作に「爽快感を奪うな」をゴネる人が居座って
       ネガティブキャンペーンを起こしてるのが今の問題の核だもん

アヌビス使い:迷惑と言えばあいつらもだぜ
         サとコが競ってシステム作って似非爽快感を与えてるしょ?
          *サスケさんとDMKさんのこと

多色使い:あの二人自身は、「爽快感」を得られないゲーム
       ってわかってる上で

       それなのに、

       「爽快感」を生み出せたっていう
       システムの裏をかくような(システム破壊)
       「独自の達成感(最速とか)」を 楽しんでるだけなんだろうけどね

       ダンジョン攻略だけの「達成感」じゃ物足りないほど
       達成感を感じるがお好きなのよ、きっと

       それは分かるんだけど・・・・

       テンプレとして紹介するなって言いたいわよね

       テンプレにのって最強って踊りたい人たちは、
       「爽快感」しか求めてないわけだから・・・・
       結局は「達成感」を楽しませてくれるゲームには
       合わない人たちだものね

       
アヌビス使い:俺も君臨勝負の達成感よりも
         破壊しつくして得られた達成感求める方だからな
         あいつらがしたいことには共感はするんだがな

         「爽快感」を求めてもええゲームだと
         勘違いさせてはいかんよな

 多色使い:うん、迷惑よね

       ネガティブキャンペーンの火種を
       システムを思いつくたびに、
       落として歩いてる様なもんだもの

       クラウドシステムを使わせてもくれない
       って「大和チャレンジ」 で
       「爽快感だけ」を求めていいと彼らに勘違いさせられた
       ユーザーがゴネまくって大暴れしてる時

       本人たちは涼しい顔で、
       紹介した責任があるとも思わないで、
       次の「達成感」を求めて、
       システムつくってるんだから・・・

       ほんっと、迷惑だわ


 アヌビス使い:あっはははははは、確かに涼しい顔だな

          もともと、闇メタ最強もパンドラ最強も
          制作側の意図ではねーしな

多色使い:ガンホーさんって会社は自分が爽快感で踊れる様なのは
       勝利とは違うと感じる人が残っていく会社だろうしね
       
        
アヌビス使い:そうそう

         達成感を祝うために、ケーキを食うわけだしな       
      
 
多色使い:そうよ、それそれケーキ♪

       勝利の美酒は困難の後ほど美味しいなぁってかんじよね

       だから、爽快感楽しませてるなんて
       逆に、「達成感」を味わう機会を奪ってる様に
       感じちゃう人たちだと思うのよ

       だから、慌てて、達成感がより強まるように
       ダンジョンリスクを強めてくるぅ

アヌビス使い:リスクを強めるのが、親切なんだよな

多色使い:うん、そうだと思うよぉ

       大課長様は耐久好きだし・・・
       何かというと記念ガチャっていうの
       みんなでひきたがるし・・よその人にまでひかせるし・・・

       難しいサンバわざわざ挑戦したがるし・・・
       
       ああいうとこに顕著に会社のカラー現れてるなぁ
       って思わない

       達成感に酔いしれたいから困難歓迎
       っていう赤シャツさんに
       マッチしたとこでもあるよね

アヌビス使い:確かに、そういうのにも派生してるよな

         なぁ、それならな

         比較すると、ミクシーは「爽快感」が勝利と感じるヤツが
         集まってる会社だと思うか?

多色使い:少なくともモンストチームはそうじゃないかなぁ
       って思える証拠はあるよぉ

       例えば、さなぱっちょさん、
        ガチャで☆5が引けないと勝てない
       って思ったのか、テルーマンさんの携帯
       勝手に拝借してきたことあったじゃない?
       
       あれって、ビジネスの常識で考えると
       それは駄目でしょルール違反でしょって思うけど
             
       爽快感をもてる方向に行動してると思うの

       それから、テルーマンさん
       アップバンクの3メンツが
       良いモンスター手に入れてなくても
       自分の手持ち見せつける様な
       ねじふせる勝ち方、平気でしてたもん

       もともとガチャも
       わざとこれをとれれば爽快
       っていう☆5を1シーリーズに一体混ぜた仕組みだし

       爽快に勝って何が悪い?
       爽快感もっと味わいたきゃ課金してよ
       っていう価値観じゃない?

アヌビス使い:なるほどな

多色使い:私もやってたころは
       パズドラで勝てなくて「達成感」得られなくて
       気分を切り替えるために「爽快感」に助けられたもの

       それなのに、なんか中途半端に
       達成感入れてきたあたりからつまんないぃ
       ってやめちゃった

       イザナミとかクシナダとったあたりから
       爽快感がなくて、面倒臭いゲームになりさがちゃったんだもん

       じっくりと自力の達成感あじわうなら
       私はパズドラの方が洗練されてて好きだわ

       「達成感」を追求してるだけあって、
       ヴァリエーションがあって侮れないんだもの

アヌビス使い:住み分けしないならパズドラを選ぶわけな
         
         俺もそうだな、ヴァリエーション半端ねーもんな

多色使い:勿体ないわよね、モンストさん

       爽快感をたっぷり味わえるように
       気分転換させてくれるゲームは必要なのにね         

       
アヌビス使い: アップバンクのビデオが邪魔したと思うか?


多色使い:赤シャツさん以外は人選は間違ってなかったわよ

       っていうか赤シャツさんもモンストでは爽快感あじわってたわ

       あの人、ギミック無視して、
       ダメージウォールは気合とか言う無茶する人だったし・・・

       それに、ほら、

       マミさんもタカハシさんも、
       涼しい顔してあっさり勝てる
       って見られるのお好きな人たちだもの

       努力してるって見られるのお好きじゃないじゃない?

      彼らにどうやっても勝てないね
      頭が痛くなってきた
      って苦しそうな顔させるゲームになっちゃ失敗よね

       努力してるって見られるのお好きじゃない
       っていう美徳は組んであげなきゃ


アヌビス使い:寝ないでまでプラス集めた、ドヤ!とは
         言いたくなさそうなヤツラだもんな

多色使い:うん、そういうの晒すぐらいなら、
       そのゲーム辞めちゃう人たち
       って誰が見ても見えるわよね

アヌビス使い:なるほど、負け姿も見せたくねーか

多色使い:そうそう、達成感を求めるから
       パズドラは負けたああああああああ
       って言うのも楽しい人向きだけど

       爽快感をも求めるなら
       今日も勝ったぜ、楽勝だったが
       さぁ、仕事に戻って仕事で楽勝するか
       ってのりがいいでしょ?

       努力してない様に見えるのに凄いね
      っていう評判大事な人もいるわよ

       それを尊重するゲームあってもいいじゃない?

アヌビス使い:ならな
          
         魔女は、努力をしてると見られるのが好みなんか?

多色使い:私はかなり異色

       世間一般が努力してるね
       っていうことを努力って全く感じてないタイプ
       
       ほら、私・・・我慢って感じることないタイプでしょ?
       どうやら、やらなきゃって衝動起きたらやってるだけで
       努力してまでやってる様な感覚ないのよ

アヌビス使い:あ、それか

         だから、「ほら努力してるだろ見てくれほめてくれ」という
         押し付けがましさもねーわけな

         あれはウザイ

多色使い:努力って何かも本当はよくわかんにゃい、あはは

       努力って我慢に似てるんだろうな
       っていう捉え方してるぅ

       努力してるのに認めてくれないとか言ってる人は
       我慢してるのに、分かってくれないって言ってる様で
       私もウザク感じちゃう方だもの

アヌビス使い:なぁ、今まで聞いてるとこによるよな。
         お前さん、「爽快感」を求めることを
         勝たせてもらうといてるは思ってねーのな?

多色使い:あははははは
       
       努力見せたくないって美徳の人たちに合うのに?

       勝たせてもらってるなんてみじめなもんを「爽快感」
       ってあの人達が感じるわけないじゃない?

        勝たせて欲しい人は、
       どっちのゲームにも合わないし
       社会で生き抜くことが、まず出来ないわ
       
        それは、社会から自然淘汰される人

        そんな他力本願な人達を爽快にさせてたら、
       世界が非生産的になって壊れちゃうわよ

       責任とらなくてもいいんだよ
       っておすみつきあげてる様なもんだもの

アヌビス使い:だよな

         勝たせてもらってると言えば、パズドラでは

         今回のゼローグ∞、
         6コンボ二度の試練をくぐらずクリアしたやつだよな

         破壊での達成感ではねーな、あれは


多色使い:うん、そうそう、それ

       システム産んだ破壊人たちは、

       クラウドシステム使ってても6コンボはしてる
       今までもパンドラ使ってても6コンボはしてるものね

       あの局面で6コンボしないって破壊というよりは、

       上手く説明までは出来ないけど、
       資格ないのに爽快感だけ
       味わせてもらおうとしてるって感じちゃうのよね

       あれこそ、勝たせてもらってるとしか言い様がないわよね


アヌビス使い:NO、ANDになってるからしょ?俺にも分かるぜ

         俺の存在否定の上、利用だけされそうで、
         関わりたくない輩だよな


多色使い:うん、道具にだけされそうね


アヌビス使い:我慢できねー、俺の言葉で言ってえーか?

         「バイブの気分」にされそうで、虫唾が走るぜ

多色使い:言うと思ったわ

        先にいっとくぅ、説明はしてくれなくていいわよ


アヌビス使い:なぁ、モンストがきっちり
         「爽快感」を求めるゲームになればな

         住み分けが出来る上にな
         「勝たせてもらいたい他力本願」が
         自然淘汰される一番えー環境来るんじゃねーの?

多色使い:そうだと思うのよ

       爽快感でも達成感でも
       そういう人だけは所属出来ないもの

        根っからの「勝たせてもらいたい」人は見捨てられて
        彼らに引きずられてる人が
        アカウンタビリティをとる様に戻るしかなくなるわ

       そうすれば、

       さの人やこの人がシステムつくっても
        「勝たせてもらおうとする方向で爽快感を求める」
       って人が便乗しなくなるのになぁ

       って感じるわよ

        
アヌビス使い:健康的だよな

多色使い:うん、とっても健康的ぃ

       だから、ガンホーさんにもミクシーさんにも
       「達成感」、「爽快感」を楽しんでもらう
       って方向性のチョイスに

       きちんと

        Commit the choice and execute it
       ってして欲しいと思うわ

アヌビス使い:お、つながったな!ここで開くか


また急にいなくなるアヌビス使い      

 ========
        
 残された私はつらつら考えます


結局

 「達成感」、「爽快感」を楽しんでもらう
 って方向性のチョイスに

  Commit the choice and execute it
ってし続けることは

ユーザーを「達成感」、「爽快感」を求める方向に

 Commit the choice and execute it
ってドライブし続けてることなんだろうと

つまり、ユーザーに
アカウンタビリティを返し続けることなんだろうと

そうすれば

努力を見せたくないけど爽快感を求めてる人が
勝たせてもらいたい人と間違えられることもないし、

負けをおそれないで達成感を求める人が
勝たせてもらいたい人に環境を蹂躙されることもなくなる

そんな日が来るんじゃないでしょうか

「勝たせてもらいたい人のゴネひきずられ
 生産性を失ってしまってる」

それは今の社会が抱えてる問題で

二つのゲームは住み分けでその解決策のヒントを
見せてくれんじゃないかなぁ

って期待しちゃいます

どうか・・・

どっちかのゲームの不満解消する
なんてとこに成り下がらず、

住み分けしてくださいますように(ペコ)