2018年9月2日日曜日

銀魂コラボ:護れぇ!、過ぎたらつっこんでやるから!

 *護る:
 ”自分にしか大事でないもの”を
 なくさない様にすることかなぁ

銀魂ってどんなコミック?
ってわかんない人、集まれぇ

いやぁ、ぶちゃけていうとさ
銀魂とは、「 大江戸、生類皆護活」の
スペクタクル活劇なわけよ

ほらさ、

なんか偉人が襲って来たのか、
宇宙人(天人)が侵略してきたのか、
幕府が勝手に倒れそうなのか、
江戸情勢が良くわかんないから、
みんな、みんな、みんな、
自分をなくしやすい時代なわけよ
現代か、幕末なのかさえ不明

それなのに、

自分って何かね
なんて自分探しの哲学を
ゆっくりと、お茶を飲みながら
図書館やら客間やら、
喫茶店なんかでしてたら、
そりゃ周りは飛ぶように
目まぐるしく変わっていくわ

そうよ、そこのあなた
置いてきぼりってわけ

「置いてけぇ」なんて
堀の主に脅されてもいないのに
ただ、考えてるだけで、
一日も立たないうちに、
身ぐるみはがれたみたいに
時代から、置いてきぼり

時代遅れは、F1の周回遅れより、
取り戻せない!

いやぁ、怖いね

「3日もさぼると、
三年取り返せないぞ」
って初日に脅された
高校時代より怖いわよぉ

自分確かめてる暇なんてないわ
自分探しなんかしてる暇ないわ


立ち止まってる暇などないわ

英語勉強したいんです
なんて言ってる間に
英語で話かけてないと
英会話習得からもおいてけぼり
ってなるでしょ、あれよあれ

だから、生類皆、焦る焦る焦る

でも、

焦ってたら大失敗するのは
世の中の理なのは
誰でも経験してるとおり、

焦っても大失敗
慎重に考えても置いてきぼり

じゃ、どうするのよ、
何をすれば?そこの貴方?

まぁ、だから、実践じゃない?
焦りを考えなくて済むように、
とりあえず、実践じゃない?

じゃ何実践する?

銀魂の世界ではね

そこのあなたも、
向こうのあなたも、
「とりあえず護っとけ」
って実践らしいよ

武士道とは護ることと見つけたり♪

ほら、これなら実践出来る

ほらさ、こうよ

みんなで「護活」をしときゃ、
こんなわけわかめな時代でも
振り返ってみりゃ
自分らしく生きれてる
ってことなんじゃないの?
っていうそんな乱暴な感じ

そんな銀魂の世界の主人公は、

自分探しにつきものの
「探偵さん」って「職業」ではないわよ

捜し物なんかしてたら、遅い遅い

探す時は人は考える
何を、いつなくした、どうなくした?
何のために?どうやって探す?

ほら、遅い遅い、
「どうやって探す?」の
実践へのブリッジまで、
アームチェア・ディテクティブ の
プロセスの多いこと多いこと
椅子に張り付いて動けなくて、
時代遅れになってるわよ

そんな考察してたら、
実践にいたるまでに日は暮れる
ほら、一日もたたないうちに、
置いてきぼりってね

「護るとき」はこれよ
これしか頭は考えないわ、

何を?何のために護る?
どこでどうやったから、
今は、護れてない?
さあ、これから、
どうやって護る?
とにかく、護れ!

ほら、早い!
とにかく護れ!で即解決
置いてきぼり75%防止!

そんなどこぞの江戸では、

護ってりゃ、
気が向いたら
手伝ってやるよ
だから、金払えよ
って職業ができちゃう

ってわけで、「護活」を
手伝うのは「よろず屋」

犬がいないんです探して
って言っても手伝ってはくれないけど
犬との生活を護りたい
護るべき、護るきゃないでしょ
護らない生活なんて考えられない
って心底伝わりゃ、いやいや、
必死まめたんに、
護ってるじゃんって見えた途端
なんか琴線(銀魂?)に
びびっとくるらしいのか・・・

護るのを手伝ってくれるのが
「PROFESSION:よろず屋」

まぁ、そんな風に、

「大江戸、生類皆護活」の
「護活」がひと目でわかりやすい
 スペクタクル活劇
ってのが銀魂なのよそこの人

そうすると、このページの
江戸人はこうなっちゃう


*江戸全図が見つからないので
 桃を背景に、まぁ、桃源郷
 って言うでしょ? 


 うわ、まとまったね

(あっ、レギュラーで
よく出る人の護り足しといたよ
英語のスペルが間違ってたら
まぁ、適当に読んで)

ほら、銀魂とはどんなコミックか
には答えたぞ私 、うんうん♪

うん?まだ足りないって?
欲張りねぇ、そこのお兄さん

真剣に護ってる話が何であんな風に、
コメディになる、求む説明!
って?

ふむむむむ、そりゃ 、そうよ!

護活に参加してる生類は、
真剣すぎるほど護ちゃうからよん
そこのお兄さん

貴方はコメディを知らないね
(きっぱり)

 本人は真剣に護ってるだけ、
傍から見ると、真剣すぎる

コメディの基本はこれ
嘘はコメディにはならんのよ

 もともと、自分を見失って、
焦りまくってるわけじゃない?
だから、焦りを忘れるように、
気がついたら、まあよくあること
つんのめって過ぎるほど護る

護るシアリアス(真剣)
が行き過ぎるわけ

過ぎたるは及ばざるが如し
行き過ぎるともう真剣に見えない!

だから、逆にコメディになるのよ

ほら、好きの反対は
嫌いじゃなくて無関心
っていうでしょ?

真剣もふざけてるも、
同じ穴のむじな

その例見る?



この子のこれ見てやってよ
この子は コメディなんかの
つもりは全くない
あっ、この子エリザベスね

真剣に護りすぎてるだけなの

でもね、コメディになっちゃってる♪
このつんのめった目を見てやって♪

 こんな風にね

銀魂は焦りを実践で
ごまかそうとしてる姿を
VISUALを駆使して見せてくれるの

スペクタクル劇の様に
焦りで過ぎちゃって
不自然になっちゃってる体の形を
見せてくれるの、笑っちゃう

走り方がつんのめって変
刀の構え方がつんのめって変
立ち方がまっすぐ過ぎて変
逃げ方がつんのめって変
目が真剣過ぎて変
真面目に座りすぎてて変

いやあ、「落ち着けぇ」
って言いながら笑っちゃう

そんな人達を
「職業;よろず屋」は
どう助けるのか?

そりゃあんた
ぼけてる相手には、
「つっこみ」よ

「まぁ、パフェでも食べて
 落ち着けよ」
ってコラボダンジョンでも
銀さんが、言ってるでしょ ?

 知ってた?

「よろず屋」は
「つっこみのプロ」なわけよ

護りすぎを適度な護りに戻すプロ

コメディを過ぎさせて
シアリアスにちょっと戻すプロ

こんな芸当、探偵には出来ないわ

「よろず屋なめんなよぉ」だね

読んでてこぐまは思ったね

そうだよ、これなんだよ、
わかる?今のパズドラに
必要なのは「つっこみ」だね
ってね

うっとおしいネガキャンに
取り巻かれすぎて、最近
護り過ぎてるパズドラ運営も制作も
「ぼけ」が過ぎてる
ってことなんじゃない

今あんたたちに必要なのは、
「つっこみ」でしょ
ってね

そりゃ、パズドラには
お笑い界屈指のデッドパン
天性の インディファレント
銀さんの魚の死んだ目とどっちが強い?
っていうハライチのイワイ様は
公認としていらっしゃるけどね

それでも足りない!

うん、足りない!

自分を見失って、
焦って つんのめってる
ぼけばかりが多すぎて
つっこみが足りない!!

イワイさんが息切れしちゃう

銀さんの横には
いやぁ、それでは
チュートの福ちゃんには
10年たっても追いつけないわ
っていう「ミスター普通もどき」と、
蹴りを入れりゃつっこみになる
っていう「スラップスティックな
チャイナ服娘」がいる様にだよ

もっと、つっこみがいるのよ
今こそパズドラに!

運営、制作にだけではないわよ

パズドラーも
護りがひどくなって
今は全員がボケ傾向

ダンジョン行って
自分につっこめなくなった
ガチガチ勢すぎるに
なった人たちばっか

やわらか頭はどこ行った?
護ってねーよ、護り過ぎだよ

ボケのテロが大勃発♪

ダンジョンをつくってくれない
新しいダンジョン行きたいなぁ
つくってくれないかなぁ、
裏も闘技場3も飽きたよねぇ
うん、ここまではセーフ
そんなの誰でも言うってば
心はつぶやくよ、そりゃ
ダンジョン欲しいもの

でもね

ガンホー俺たちを楽しませる気ない!
って何?それ何?それ何よ?

それって決めつけ!
はい、パフェ奢って出直して来い!ってつっこめ誰か!!

ほらぁ、「つっこみ」いるでしょ

うん?ボイスつけるの?
ボイスを持つ娘たちよ
パズドラーにグインと
いや、この際ぐさっと
つっこんでおくれだわ!

 それでやっと、

過ぎるは和らぎ
適度な真剣さの
パズドラに♪

つっこみ担当が
たまにはボケをしてても
コメディが成り立つ
そんなパズドラに♪

いやぁ、よろず屋さんたちも
自分たちが護る時は
そりゃぼけるのよ、ぼけまくるのよ
滑ってるってわかってもぼけるのよ

だから、彼らも、
つっこみが欲しい
だからたまには休みたい
だから彼らには定春がいる
お互いはお互いに
つっこんです

そんなわけで、

今パズドラに必要なのは
「情け容赦のないつっこみ」

ってことで!

銀魂さん、銀魂さん
パズドラとコラボを
してくださって有難う

全部読んだとは言わない

70冊もは幾ら私が早くても、
この忙しさでは流石に読めない
でも、25冊は読んだし
30冊まで買ってある

(出来れば集英社さん、
 次からは5冊無料で読めるより
 ポイント何倍の方が嬉しいよ)

いやぁ、はまったはまった
「護活」ってのも予想外に面白いね
まぁ、ふがいなくもはまった自分に
悔しさを感じてるのも事実だけど

筋肉痛に休みのない忙しい毎日、
私は無意識に何を護ってるのか
ってクロワッサンをかじりながら、
想いを馳せるもまた、をかし

だから私の負け、大敗、零勝一敗
(何の勝負かは知らない)

いや、まとめよう

奇しくもパズドラでの
ボイス一発目は「銀さん」

銀さんと言えば、
デッドパンのつっこみ上手
ガンホーさんもなんとなく、
今のパズドラに必要なのは
きっつい「つっこみ」
って感じてるのかもね

ってまとめて、

まぁた、つっこみに
戻って来てくださいませ

今度はぱっちゃんや、
神楽ちゃんの声も
聞いてみたいよん

その時は私も
真面目に第二弾の
コラボ先さん有難うで
「アニメーションと原作の関係」
なんて題打ったものでも
書こうかね(ふふ)

See you later Alligator!!

PS:爆発するんじゃないか
  って思いながらも
  二個確保しちゃった
  ジャスタウェイ

  まぁ、爆発つっこみもありかぁ

2018年8月20日月曜日

勝ちか負けの対立構造しかないと思うと起きる2つの弊害


「ライヴァル分析は 
 ライヴァルがいないと
 知るためにすること」

私はかつてこう言い切りました

また

「比較できないものを
 比較して優劣を決めても
 双方に全く得はない」

私はかつてこうも言い切りました

そして、

私が言うまでもなく、
これが世界の真理です

スマホゲームとして、
モンストとパズドラを比べること
それは、モンストとパズドラに
優劣をつけ勝ち組と負け組に
属させる事に他なりません

つまり、さっき書いた
私が存在しないと言い切った
対立構造があるって事になります

ただ、これは双方にとって
何の得もないことなんです

例えば、ガチャの意味

パズドラでは
自分のファンクションに合うように
組み替える駒を得る行為です

モンストでは
ダンジョンそれぞれの適正に合う様に
難易度を下げる駒を得る行為です

パズドラではこの視点で
交換所をつくることが出来した
モンストでは
ダンジョンを極端に
適正に分けることが出来ました

こんなもの優劣あるの?

例えば、被るモンスターの意味

パズドラでは
自分に合う様に
進化するかも知れないから
売ると後悔しそうな意味があります

だから、交換所は
自分に合うモンスターに
チェンジ出来るので
嬉しいシステムになりました

一方モンストでは、
進化の種類分残せば
爽快感のために運をあげれる
っていう意味です

そんなもの優劣比べられます?

モンストは適正があがる
って機能を運というパラメータ
に足すとかの工夫は
出来るかも知れませんが、
交換所つくったら被りの価値が
変わってしまいますってば

ね?ライヴァル分析すればするほど
ライヴァルじゃないって気づくでしょ?

同じ様に、

「売上げランキング」だけで
優劣をつけることも無駄でしかないよ

だって、モンストは
デイトレーダー的な考え方
短期決済型のビジネスモデルで、
「売上げランキング」から落ちたら
それこそゲーム廃止の時期で
損切しそこなうと、
とっても大変なんだけど

パズドラは、
投資、長期決済型のビジネスモデルで
「売上げランキング」では
成功不成功が見えないの
「バランスシート」ってやつで
見える成功不成功なのよ

バランスシートというのはね
ある切り方をする時に(内緒)
可能性を見れるシートなのね
可能性がお金換算されて、
数字で見れるわけ

だから、

「売上げランキング」の推移なんかで
半年後の予測なんかつかない

パズドラは「売上げランキング」に
巻き込まされてとらわれるよりも、
売上を分散するのと、短期型思考の
焦りやすい株主にお金換算して、
付加価値を見せる工夫と

パズルをしたくなって
戻ってくる人を
どうつなぎとめるか
って工夫をこらした方が
失敗の可能性がさがるわ

(その鍵が
 「ダンジョンが欲しい」
 「行くとこがない」
 「やることがない」
 「周回しがいのあるダンジョン」の
 本当に求めてるものの
 読み解きだと思います(きっぱり)
  こっちは次のエントリーで書く)

ほんっと、バカバカしいんだけど
対立構造があると思い込んでる人たちは
比較するのが得だと思ってるわけよ

だから、パズドラの最中に
他ゲームの話をするなと言われても、
その意味をよく考えることすらせず
我慢してしないんだと思うわ

で、

我慢が続くわけないから
イノセントにネガキャンの火種になる

何故彼らがそんなことをするのか?

両方のいいとこ取りをすれば
勝ち組になれるって勘違いしてるから

次の図を見て見て

弊社が右で
左が既存の会社

 *正確にはプロセスオリエンテッド
  とは呼んでないけど秘密
  実はプロセスって語彙が
  RESULT ORIENTEDな言葉なの

こういう図を見ると

比較できないものを
比較してる図と分かる人の方が
とっても多いんだけどね
比較するだけ無駄だな
売りが見えなくなるばかり
って感じる人が多いんだけどね

比較できると得
って思う人は、
○の数を数えるらしいわ

で・・・6対5だから

(わざと奇数の質問にしてある)

RESULT_ORIENTEDが優秀じゃん
ってなるらしいの

そこの人、馬鹿だろ?
って言っちゃ駄目

質を見ないで対立構造だけ
見る人はこういう思考
ってなっても不思議なくない?

でね

美味しいとこ取りすれば
片方が全部優秀になって
勝てるじゃないか
って暴挙を考えつくらしいわ

びっくしするでしょ?

で、迷惑なことに
周囲を求心しながら 
(巻き込みながら)

それをしろしろと
言い続けるわけ・・

例えばこの特徴、
うちに○がつけられない
 損得計算がたちやすい
融資とりやすい
人材探しやすい
って優秀感満載じゃない

でもね、既存の損得計算に
当てはめようとすると・・・
うちの会社、一番の売りなくすわ

うちの一番の売りは
企業や個人に
個性を大事にされてる
自分を大事にされてる
って感じさせること

(丁度ガンホーさんみたいに)

まずは、

既存の損得計算に、
当てはまれないのを
(出来ないことを)
飲むしかないのよね

それを飲めば、
そっか個性を大事にしたら
差異を見るから数字化は難しい
って気づくの
 

既存方法では掴みにくい損得を
一番見やすくするには
どうすればいいかって事を
考えてフォームが生まれるの

で・・・

うち独自の短所は
うち独自の長所に
昇華されて、
活かされて行くわけ 

(短所には長所が眠ってる♪)

こうやって企業は
企業独自のポジショニングを
探り出していくわけよ

だけどね

優劣の対立構造がある
ってこの図を読んじゃう人は、
○を増やせばいい
って決めつけで動いて

自分の短所を長所に活かせないで
オリジナリティを失い
逆に、葬り去ってしまう

うわぁ、もったいない

これが1つ目の弊害

二つ目の弊害もね

勝ち組か負け組かの
対立行動しかない
って考え方に所以してる

1つ目の弊害が
対立構造にあると思う相手が
自分より優秀になっちゃってる
全項目を優秀にしちゃうことで、
負け組になる焦りからは逃れようとする
ってことが引き起こすとすると

(本人たちはこれを
 自分が多面化してることと
 誤解してると思うけど
 これは没個性へダイブしてます
 AI時代、それならAIの方が
 出来るだろうから、一番に
 要らないと言われるのは
 多分、彼らだと思うわよ
 自分を大事にしてないことに
 気づいてないことが歯がゆいわ)

二つ目の弊害は、
対立構造に生来ないなりそうに
思える2つの組織(場)が
どっちが勝ち組になりそうか読めない
って時に、自分が勝ち組に
所属できないかも知れない
って焦るわけなんだろうね

(何度も言うけど、
 勝ち組になりそうにない
 予感がすると、
 劣等感(自己不信)を感じて、
 それが焦りに変わりやすいのは
 特有のMIND SETだから
 そう考えるべきではないとか
 馬鹿馬鹿しいとかって
 何人も(本人も)否定できない
 っていう立場をとってます
 ただ、その気持との折り合いの
 付け方が、自分だけありで、
 他所に弊害を起こす方法は
 変えれるでしょ?ってだけ)

境界をなくして
一つにしてしまおうという
って事を考えちゃうわけね

今ね、E-SPORTSには
二種団体があるらしいわ
パズドラやモンストが
所属してる団体と、
そうでない方

(詳しくは調べてね)


パズドラ側の団体が、
勝ち組になるかわからないので、
この境界をなくしちゃえば・・・
って4人の求心力タイプが
それぞれに違う場所で、
お互いに話し合ったわけでもなく
その動きをしてるなぁ
って思うんだけどね

(利用されたら、
 犯罪者にされちゃう
 ってこともあるから、
 誰かは言わない)

それ、リミットなくしてもいい
って 言ってるのと同じだから

多分、おうむさんと同じ末路だい

実験のリミットなくしたら、
地下鉄が実験場になるように、
テリトリーのリミットは
なくすと危険よ、お兄さんたち

そうならない場合は、
今度は、影響力タイプの人たちに
敵対視されるかも知れない

アウトレットって考え方は
シーズンを越えた製品ならOKだけど、
今シーズン物まで出展したら、

それはね・・・

言うまでもなく反則でしょ?

シーズンが終わる頃ならまだしもね

ブランド力を壊してるの

お金いっぱいかけて
再開発の終わった
渋谷に新宿を
簡単につながれると、
お兄さんたちは
素敵と思うだろうけど・・・
嫌だと思うわよ

EUもね、ある境界は壊すことに
国同士で賛同してるけど、
それ以外壊れるの嫌がってるでしょ?

何でもつながるのは
得策じゃない方が多いと思うよ

だからね・・・わかるでしょ?

もうこれ以上は言わない


まぁ、とにかく、

対立構造で負け組になる
その結果自己不信(劣等感)の
どんよりをすっかりなくしたい
劣等感と一刻も早くおさらばしたい
って言うのはわかるけど・・・

そろそろ気づいた方がいいのは
その劣等感一生なくならない
いや、むしろ・・・
なくなった方が、危ないもんだ
って気づいた方がいいわ

だって、その感じ、
貴方達の現実との
タッチポイントだもの

 だから、無かったことに
すっかりしてしまおう
って行動選択は・・・・
あなた達にとって
負けにダイブしてるのと同じよ

他の性質の人にね
 間に合わない、間に合わない
って焦りがちな人がいるの

その人達も間に合わない不快さを
なくすことが出来ると勘違いして
動く人たちなんだけどね

その人達もその感覚が、
現実との接点でね
不快をなくそうとした時ほど、
現実を見損なって、
取り返しのつかない失敗してる

我が親友がそのタイプなんだけど、
ある日、彼女が気づいた秘密
「間に合わない不快はなくならない
 なくなったらむしろ困る
 なくなったら私現実に気づけない」

多分、あなた達の劣等感を感じる
不快さもそれと同じじゃないかな

トランプ大統領もね
少しでも損をする不快さを
全部なくそうとするから
なくせると錯覚してるから
おかしくなってる
って思わない?

その不快さもなくならない

 私も人が傷つくのが嫌で
(多分その嫌を一切感じたくなくて
 この辺曖昧、自覚にはなってない)
人が一切傷つかない
ってあり得ない世界を
望んでた時期はあるよ

だから、遠慮や身をひくが
最良のチョイスだったの

でもね、

私が遠慮したり身をひくと、
かえって傷つく人が増える
ってことも知りました

だからね、

あり得ない事なんだな
って 遠慮をしてる自分に気づくと
それしかない?って自分に
聞くようになったよ

それでもね、

人が傷つくのは、
やっぱり耐えられないんで、
先日も、ネガキャンの火種を
おこしてる人を見つけて

通報すればすむのにね

その人がその人に
気づいけないとこで、
厄介者扱いも気の毒でしょ
ってその人に
ネガキャンやめなよ
って言っちゃったのね
しかも、感情的にぶわっと

でね、かえって
そのコミュニティの
環境があれちゃったの

って事は更に多くの人が傷つくわけ

自分が自分を傷つける行為を
することがないって思い込んでる人は
その結果、その人が傷ついても
ほっとくしかないんだな
って痛感しました

多分、私もまだ、完全には、
人が全く傷つかない世界なんかないよ
ってことを飲めてないのかな

ただ、これもね

私と現実との接点なの

ただ私の場合はね、
自分が傷ついた人を見るのに不快さ
ってあるわけじゃないのよね

その傷ついた人が、
みんなが載ってる場を壊して、
他の人も勝てなくしたり、
その人がその傷にとらわれて、
自分の人生に勝てなくなってる
っていう彼らの起こす、
二次災害に吐き気がするの、
胸が痛くなるの、泣いてしまうの
こわいの、

それに出来ることを持てない自分を
今すぐ消してしまいたくなる
って自覚しかないわ

だからって、胸が痛いのが嫌とか
無力を感じるのや、吐き気が嫌
ってわけでもないんだけどね

そこはかとなく感じる恐怖が、
好きな方の恐怖じゃないなぁ
とは感じるけど・・・

この恐怖 が嫌なのかな

うーん、自分のことながら分からない

まぁ、これからも私は、
このまま行くと環境が壊れて
誰もが勝てなくなるから、
多くの人が傷つく
ってことには、

気づいてしまうのでしょう

ってことで・・・・

あり得ないことを望むのを
やめようよ、それが
勝てる様になる近道♪

ってまとめて終わり

 PS:
「劣等感」がないと
 タッチポイントをなくす
っていうのを感覚でつかみやすいところ

クロノマギアの対戦画面

説明はしない♪

2018年8月19日日曜日

この世には対立の構造しかないわけじゃない

お久しなの

相変わらず、

週休3日なのに、
仕事は異常に忙しく、
相変わらず体は慢性筋肉痛、

そこに、最近は、

パズドラが無駄に忙しすぎる
(誰だぁ?「やることない
 やることない」という
 「頭固い乏しい語彙力「で
 運営さんたちを、すっかり
 誤解させ続けてる大馬鹿は?
 *「乏しい語彙力」の意味
  具体的でないので
  「どう動いて欲しいのか」と
  人を曖昧にさせてしまう
  伝える気のない語彙力のこと
  別名:「演じられない語彙力」
  EX.Xナチュラルに リアルに
  ○To WORK OFF from REALITY

  推測の域を出ない語彙を
  投げつける不毛はやめな!)
っていうのが加わって、

しわよせがブログ書きと、
クロノマギアに来てる
って思ってね

まぁ、今日は
この乏しい語彙力に、
近い話なんだけど・・・

そんな忙しさの中私は、
先週末には生放送を見て、
20分前後のところの
「実質14個魔法石ですね」
に焦って・・・また違うのに、
ネガキャン起こすぞ
パズドラ環境が壊れるぞ
ってほっとけなくて、
とガンホーさんに直接、
危機の可能性を送りました

もうすでに、
ネガキャンの芽が置きてる証拠も
そちらに流れる可能性が高い証拠も
あったのでそれも送り、

まぁ、私の様に動いた人が
他にもいたんでしょうね
ご存知の様に石7個も追加で
足された賞品になったんだけど・・・・

まんじりとも出来なかった
先週末だったのよ
何度も何度も嫌な気分で目が覚めた

証拠は集めたけど、
危機の芽があることを
感じさせることが出来てるのか
って怖かったわ

だから私は火曜に
英断をしてくださったことを知った時、
心底ほっとしたの
イワイさんやムライさんが
非難されたり、
って 傷つかないことにも
本当に、ほっとしたの

で・・・いつもの通り、

私自身は消えているのが
危機がない、危なくない
出る杭になるのは危ないから嫌い
って感じる人なんで、
 自分がこんなことをした
って言う気なかったわよ

それなのに・・・・

言うしかない二次災害を
起こしてる馬鹿たちがいるわけ
*乏しい語彙力の頭固い
 求心力タイプの馬鹿たち

「ゴネに屈するから
 ゴネが通ると思わせてる」
って 決めつけで、
「ゴネに屈してはいけない」
っていう「正義」を押し付ける
キャンペーンを起こしてるのよ

事実は、

「ガンホーさんが、
 7個の石も賞品に足した
 その際、嫌味な一行が書かれた
 文面がついていた」

ってことだけで、

「ゴネに屈した」というのは
 推測の域を出ないことで、

 それを元に「善悪」を決めつけるのは
 事実からかけ離れた論理展開と
 正義の押しつけになってる
 可能性が高い、つまり
 根拠のないネガキャン煽り
 って気づいてくれないかな?

って思うと同時に

「ゴネない人」と「ゴネた人」の
 対立構造しかないってとらえる
 想像力のなさ

私はこれが信じられない

いい?

私がガンホーさんに、
忙しさの中で時間をつくってまで
証拠集めをして送った理由はこれです

「消費者庁が、アンドロイドが
 今までの歴史の証拠から、
 ゴネに屈する可能性があるから」

私は「ゴネる人」でも、
「ゴネない人」でもなく、
その対立構造に属さない第三者なの

そして、私の理由はこれだけど、
私の様に、ゴネじゃなく、
「こういう危険があるよ」
って気づかせようとして、
ガンホーにメールした人たちも
私とは違う理由も多いと思うわよ

自分が「ゴネてない」のに、
負け組になった様な気分が我慢できない
「ゴネる人」が勝ち組になって
正義ヅラして頭にずっとマウントしてる
だから、「ゴネない人」が正義を
一刻も早く取り戻さないと
って焦りに なったんだろうけど・・・

「ゴネない人」と
「ゴネる人」の
 対立の構造しかないわけないの!!

あなた方の頭の中には、
ガンホーさんの
「7個の魔法石も賞品として配る」
という宣言を知った時

「ごねる人」=勝ち組
「ごねない人」=負け組 =貴方
っていう対立構造が生まれてしまって
そのステイタスをひっくり返したい
焦りしか起きてないんだろうけど

世の中の大半は、
私の様にその構造に属さない

ふう

 最近のパズドラ環境の
「求心力タイプ」
ってこの決めつけ傾向ひどすぎるわよ

例えば「ねててさん」
「レーダー対戦」がE-SPORTSで、
負け組じゃないと
困るのよね?貴方が!
だって、プロに成れなかった貴方は、
「負け組」になって
E_SPORTS上の正義に
なれない気が消えないから

だから、暇をみては
レーダー対戦は良くない
って話ばかりしてるのよね?

うざいわ!

プロライセンスあり:勝ち組
プロライセンスなし :負け組
って対立構造だけじゃない!

E-SPORTSを成り立たせるには、
ざっと思いつくだけでも
解説も、MCも、箱を貸す人も
賞金を出す人、手配師も、DISTRIBUTOR、
みんな勝ち組の可能性があるの

例えば「だーまえくん」

「パ動画をあげない人」=負け組
「パ動画を上げ続けてる人」=勝ち組
って扱いを受けてるなって感じたのよね
それに焦った心境には同情する

心に傷もついたんだろうね

でもね、

「パズドラが運営が
モンスト神運営に比べると
やることないと思わせてるから」
って言い訳で理論武装しても、
貴方が動画をあげてないことは
変わらないし、取り消せない

行動の責任は、
人頼みでとれるもんじゃない
人のせいにしてたら、
いつまでも責任はとれない

(だいたい「やることない」は
どうとでも勝手に解釈されて
混乱しか招いてないしね)

まぁ、とにかく、
対立構造を自分が勝ち組に
ひっくり返したくて、
気が付かずに運営をDISり
続けてるのよね

うざいわ!

いい、貴方はイノセントなつもり、
ってイノセントなんだろうけど

提供されてる機会を
かたっぱしから壊して、
壊していいものだと思うよ
ってネガキャン煽ってることに
いいかげん気づいてよ

今回のボイス覚醒、
本当に言いたいのは
「ボイス覚醒があるから
そのモンスターが不利になる事は
起きないほうがいいなぁ」でしょ

ボイス覚醒肯定から入れば、
運営は そうか、ボイス覚醒に
抱き合わせで、攻撃力UPつけるかとか考える様になるわけよ

そうするとみんなの意見も出て、
機会がより洗練される

なんで「要らない」
って否定されるべきに決まってる
って決めつけの態度から入るの?
それさえしなきゃ
ネガキャンに利用されないのに、

イノセントに
ネガキャンになるとも知らずに
その実ネガキャン煽り

うざいわ!

例えば、「ゴージャスさん」

対立構造は
「ムライさんの様に
 パズルが出来る人」勝ち組
「ムライさんの様に
 パズルが出来ない人」負け組

で、自分が負け組だから
それをひっくり返したいのはわかる

でも、うざいわ!

負ける度に、
アシスタントの女の人たちを
ゲストの人たちを萎縮させて
動画はもちろん面白くなく、
それ以上に、パズドラを
いじめ体質ゲームに
見せてしまってるからおやめ

パズルが出来ない人でも
こうすれば楽しめるパズドラを
知ってるからこその
ゲームヴァラエティショー
って立ち位置なんじゃないの?

とにかく!

「二者択一の対立構造」
で負け組になった
って劣等感(自己不信)を感じると、ひっくりかえそうって焦るあまり
「その対立構造」しか見なくなって
現実がそんな構造になってないことを
見損ないがちで
言葉の選択も行動選択も誤りやすい
って気づいた方がいいわ

なまじ求心力があるから迷惑!

最後にこんな話を

映画のオーディションってね
同じ役を二人とることが多いの
片方はアンダースタディ
って言ってね、
ライトの設定や、カメラの設定など
準備時の方を担当し、
片方はいわゆるキャストで
実際の映画の中で演じてる役者さんね

まぁ、

キャスト:勝ち組
アンダースタディ :負け組
って対立の構図が見えちゃってる
って感じるでしょ?

実はね、それ違うの

キャスト:今のとこ勝ち組
アンダースタディ:わからない
選ばれなかった人:今のとこ負け組
っていうのが本当のシンプルな構図

アンダースタディはね
スタッフと交流する時間が多いのね
この人、仕事しやすい相手だな
って感じさせることが出来たら、
次からコールバック以上の
オーディションにすんなりと
呼んでもらいやすくなるものなのよ

ネットワークづくりの
チャンスを貰ったと思えば
負け組じゃないんじゃない?

でもね、

最初の対立の構図だと思って
勝ち組に ならないとって
キャストに失敗させようと、
キャストの足をひっぱり
ひっくりかえそうとする人たちが
やっぱりいるもんなのよ、

 彼らは、

邪魔って感じさせてるから、
その後のチャンスをなくすわけ

だって、ウザイもん
とっても邪魔だもん

シンプルに言うと、
現場はその人達が
自分の劣等感に
折り合いつかないで、
焦りまくってる気持ちに
かまってる場合じゃないのよね

焦ってるんじゃなくて、
現場には急げる人が必要なのよ

焦りにつきあわされると
(現実感を持ってない人に
 つきあわされると )
更にリソース切らなくいけなくなるし、
(安く見積もっても、
 一日2000ドルほどとんでいく)
POST PRODUCTIONの
スケジュールは営業が頭下げて
許可もらって書き換えなきゃ
いけなくなるし、
現場の雰囲気は悪くなって
ギスギスしていくわ

撮影したはずの
REACTION SHOT取りそこねたぁ
みんなの都合が合う日がないぃ
って後で気づくのはこういう現場よ

焦りに巻き込まれて、
うまく行った試しはないの!

でね、

焦ってない人たちには
そんな現実には存在しない
「対立の構図」にはまって
焦ってるなんて気づけない
現場が急げる人を求めてる
って気づいてないことさえ、
全くちっとも思い至れないわ

ウザイだけなの
邪魔なだけなの
だからセカンド・チャンスは
彼らには残らない

だって、他タイプ
こんな危険な構図を
わざわざ見出して
自分の心を無駄に
焦らせないんだもの

何が危険って?

存在しない
ALTERNATIVE CHOICEに、
自分を追い込んでるとこ

 自分で自分を傷つけてる行為だわ

シンプルにしても、
この世には、少なくとも
3つの所属先があるものなのよ

 男と女とIS

天国と地獄と地上

父と子と精霊

二者択一になることが
何かおかしいの

同じようにね

この世には少なくとも
行動の選択肢もいつも3つあるの

どれからとりかかるかのアングルは

例えば、会社でつくった
製品をどうするかって時

商品開発、成長戦略、プロモーション
って三種あるわ

例えば、 映像づくり、
プレプロ プロダクション、ポスプロ
って三種あるわ

例えば会社形態づくり

経営、運営、物やサービス制作(工場)
って三種あるわ

例えば会社ブランドマネージメント

 信用、資格、貢献(役割)
って三種あるわ

選択肢が二種しかないのわね
LIFE& DEATHしかないのよ

子供が今手術しないと
絶対に生きれないけど、
手術をしても
QUALITY OF LIFEが
保証できないとかね

どっちの選択肢も
「後で後悔する可能性がある 」
って時にしか
ALTERNATIVE CHOICEは
起きない様になってるの

そうじゃないと、
心持たないわ

だからね、

「勝ち組」と「負け組」の間にも、
それこそ、必ずと言い切っていいほど
「わからない」って組が存在してる

貴方が「負け組」に入っちゃった
って思ってしまうのは仕方ないし、
だってそこは貴方にとっての、
現実との接点だから

まずは「負け組」と「勝ち組」の
対立構造があるって錯覚するのも
それは癖でしょうがないと思う

でもね、認識が終わったら、

二者択一の対立構造は
存在しないことを思い出して

「わからない」は間に存在し、
大半の人はそこに属してるもんだよ

そして、

貴方方も実際は、
そこに属してるかもしれない

そうやって、

自分を閉塞させ、
孤独な鬱方向へ追い詰める
痛々しい自虐行為と、
その結果環境を壊す頻度を
環境を壊すことで、
その環境にいる他人の心を
傷つける頻度を
ふうって息をして和らげて欲しいな
って祈ります

おっしまい

PS:もう一つ書くね
  対立構造のないとこに、
  対立構造を見て、
  対立を消すために枠を壊す
  シェア出来ないものを
  シェアさせてしまう
  って問題が残ってるから

  

2018年7月23日月曜日

こういうのいいなと思った妖怪ウォッチワールド

私はアメリカだから
レーダーの恩恵も
妖怪さんと戦うことも
妖怪さんの憑依も
出来ないんだけどね

欲しいよ、ここにも
ほら、妖怪さんいない
 どこにもいにゃいの
(うるうるうる)



おねだり届けええええ>森下社長どの

ダウンロードはしたのね

で・・・毎日ログインし、
一応、イベントとは戦ってる
踊ってる妖怪さん見るの楽しい

目標はミジンコ4級さん
せめてガチャで出た子、
育ててあげたいもん

で・・・・そんな日々に

これなの


いつもはごめんね
って「わび石」のところを
有難うっていうお礼

うわっ、素敵だなぁって思ったよぉ

アップデート待たせてごめん
っていって詫び石より、
アップデート待ってくれてありがと
ってお礼の方が

心がほわってするし、
最初からパズドラもこれだと

詫び石よこせとか上から目線の人が
こんなに増幅してしまって
こんなに環境荒れなかったなぁ
って思って悔しいな
って思っちゃった

でも、今からでも遅くない
パズドラもこれにしようよぉ
クロノマギアもこれにしようよぉ
ガンホーさん、山Pさん

お礼言われてまだごねる人
ってそんなにいないと思うの

 アリババという企業がね
本当にブランドを愛してくれる人を
逆に評価してね有難うの代わりに
特典をつける試みしてるとか

信用とか評価
っていうのを、
見直したのね

それがはびこった
いいねボタンを武器に使う
乞食行為としか思えない
勝たせてもらって当然の
ネガキャンユーザーからの
脱却かも知れない
って言われてます

「ごめんね」も「ありがとう」も、
想いを石にのせてユーザーに届けたい

それは同じだったんだろうけど、

「ごめんね」は
ジーニャ騒動や
ヒロイン騒動に
つながっちゃいました

本当にパズドラを
愛して存続を願うから
メンテを待ってる人に有難う

なんて素敵なんでしょう

こっちの方が承認欲求が
満たされるんじゃないかしら

有難うの向こうに
未来もほわほわほわの
可能性いっぱいの
パズドラ環境も
眠ってるのかも知れません

お礼をくださった
ガンホーさんに
貴方方はネガキャンを突破する
素敵なものに、方法に
もう気づいてらっしゃるよ
って伝えたくて

筆をとりました

ありがとうに、ありがとう

パズドラのスクエア1:「まだある、もうない」で自分に合うリーダーを探る 2(リーダースキル一覧表)

 みなさん、お元気?
パワプロやってる?
それともパワプロ行って
ハクちゃん達と遊んでる?
 
(あるアヌビス使いは、魔女魔女
 俺が行きそうになるのを止めてくれ
 って毎日言ってます(あはは)
 彼はハクちゃんにメロメロなの)

KOFも戻ってくるね
一日だから注意だよおおお
っていうお知らせも
しっかり貰ってます

(なんやかやと、
 パズドラの情報は飛び交い
 脱線するうちの会議
 最近は、クロノマギアと
 踊る妖怪さんの話題まで
 ガンホーさんファンの集いかい?!
 うちの会社)

さてっと、

いやぁ、忙しい忙しい
年中忙しいんだけど、
もう忙しくて、忙しくて、

人間工学にのっとった
モノづくりしてるとね

(これうちのねじ、
 NC Methodの一部の式、
P=←(↑H↓)→=AXMXZ 
      これを、
 P=Ax(MXZ)とP=(AXZ)XM
  って分けて考えてたの
 ね?物理学みたいでしょ?)

気がついたら、
物理学に行き当たる
って感じでね
その度に紐解いて
読んでると時間が立つぅ
そういえば、そだそだ
勘でこんなの昔書いたっけ!
って自分の資料を
引っ張り出すのも
時間がかかるぅ

で、思考の洞窟で、
ピーチスムーシーを飲みながら、
ぐるぐる遭難してたわけ

うん?うん?あっ

そっか、E_VALUATION
ってみなすと価値化なのかぁ
ってことはよ、待って待って
やっぱしそうじゃない♪
ブロックチェーンに仕込めるわ
VALUE_LINE書き出してくれるし、
パッシブからアクティブに
自動変換出来ることになるわ

わぉ、画期的♪

まぁ、それはLOOSE ENDSに、
メモして置いておいて、

ひとつの思考の洞窟から
やっと自力脱出したんで、
休憩も兼ねて、
書くもの書いちゃおうかね
って思って来たの

(書こうとしなきゃ、
 いつまでも侮って書かない
 寡作の自分を知っている私
 まぁ、皆さんのメールで
 待ってることを知ったから
 それへのリアクションで、
 書かなきゃってなったんだけど)

そうそうそう!

PCのグラフィック環境周りも、
リニューアルしたんだよん

GFORCEのGTX 1050Tiに進化
合わせてスクリーンも進化、
合わせてマウスとキーボードも進化
(これは貰い物があったの)
って感じで

一週間たって、
やっと慣れて来たとこ
くっきり見えると、
目疲れにくいもんだなぁ

(疲れやすい体質なんで
 疲れにくいのは何でも歓迎)

残念ながら、お気に入りの
FIREWORKSだけCS6のまま
進化が出来ないけどね

(私はイラストレータという
 ソフトが使いにくくて大嫌いな
 旧マクロメディアファンなのさ
 NON STOP人間なもんでね
 わざとらしい動作スイッチに
 嘘を感じて動けなくなるのよん)

まぁ、

余計なおしゃべりは
つきないからね
(リアクション次々出来ると、
 嬉しすぎて羽目をはずす癖あり)
この辺にしてっと

(思考の洞窟から生還した
 人間はおしゃべりだなぁ
 って苦笑して流して)

その新環境でつくった
この画像群をどぞなの

まずはこれからね、
 
今時点(2018年7月現在)の
パズドラの全リーダースキル一覧
これがないと、はじまらない


ほんと増えたよねぇ

で・・・これをワイン感覚
「もう」と「まだ」で読むと
次の様になるんだけどね

その前に

この前の図のね
右側に書いた
緩和系の特殊リーダスキル
ってあるでしょ?

それを利用しても、
「もう」と「まだ」
って感覚が緩和しないかどうか
って自分に問いかけてもらえる?

最近のリーダースキル
この緩和系が混合されて
生み出されてるの
とっても多いのね

ちなみに私はずっと、
多色使いだったでしょ?
盤面荒れる枯渇が一番怖いのね
体に染み付いた恐怖になってる♪
それが緩和されると後は
手元系でギミックに、
リアクションしやすくて
とっても楽になるから
7X6系がすごく合うのよ

緩和系で緩和されて、
「もう」って感覚がなくなるなら、
「もう」の方が合う人じゃないと思うよ

 そうそう、

 今パズドラ始めた人には、
 「もう」の方から始めるのが、
 無難かも知れない
(こぐまのアドバイス)

っていうのを踏まえて
次の画像をどうぞなの


面白いなぁって感じちゃった


難易度下げたり上げたり
って調節を複合パズルとか
覚醒パズルでもしやすい
っていうのが見えるなぁ

でもね、

まずはメインになる
シンプルなパズルで
自分がどれに合うか
っていうのをベースに

自分の「もう」と「まだ」感に
合う様にカスタマイズしてね

で・・・最後がこれ

例のはじめての場所、
どこに座るのか
ってヤツね

稚拙な図をつけようかね

(適当にうちの資料の図を拡大して
 椅子をおいただけだから
 スケールとかは気にしないで )
 1)危機が正面のみから
  一つになってやってくるのが
  対処しやすい
2)危機は見渡せ計算出来るけど
  自分は守られてるのが
  対処しやすい
3)危機をサラウンドに、
  同時感知で同時処理できる
  っていうのが対処しやすい


これはね

GAME OVERが襲ってくる危機感を
どれで緩和するのが向いてるか
って視点になると思ってよ

で・・・緩和はね

リーダースキルだけじゃなく、

覚醒や潜在覚醒、
アシストなどでも
出来るのよね?

ってことで、次は
緩和のお話に続きますよん

 ってことで、続くぅ


2018年7月12日木曜日

モンスター希石整理表テンプレ

さてっと、おすそわけ
モンスター希石の整理、
テンプレだけ出来たし、
モンス希石画像も入れたから、どうぞ

私は少しずつ項目埋める予定だけでど、
多分一週間ぐらいかかるから
(予定は未定)
自分で埋めたい人もいるかなぁ
って先に出すね

ほいテンプレのURL
私のだから直リンクでいいや

https://www.dropbox.com/s/i1s6739fp147jco/MONSTERKISEKI.xlsx?dl=0

リンク先開けて、そのまま見ると、
画面の大きさによってはレイアウト壊れてるから、
ダウンロードして各々無料でも何でも、
エクセルで、見てもらえる?

見れたら、仕様説明
ってシートを読んで
好きな様にお使いくださいなの

うちのBS(あるアヌビス使い)がね、
INFOはないよりあったほうが、
選択肢が広がるから出すんだよ
って教えてくれたのん

皆様の選択肢が広がるお手伝いになれば幸いです(ペコ)

PS:
あっ、責任とれないから、
二次配布は絶対に
(これだけは絶対)禁止ね

2018年7月8日日曜日

コラボ先さんありがとう:パズドラでのリーダースキルに活かされたMTGの丁寧さ

*カードゲームなんでね
 売ってるカード画像を
 持ってくるのはいけないかな
 って思ってURLにしたよ
 そのURLも直リンクははずしてます

マジック・ザ・ギャザリングコラボ
お目当て手に入りましたか?

今回の★6キャラ、
ほんと、リーダースキルが
とがってますよね

長く活躍してくれそうで、
ほんと、とっても嬉しい
早速3Yドララと裏闘技場、
運命の三針のパーティを
私も組み替えて遊んでますよん

ところで、

あのリーダースキルは
パズドラ制作さんたちの
想像の結晶ってだけでなく、
マジック・ザ・ギャザリングの
カード性能が活かされてるから
ってみなさんお気づきですか?

え?どんな風にって?

まぁ、急がないで
こっから先をお読みください

カードゲームなどを
したことがなかった私も
最近は、クロノマギアに夢中

最初はご多分にもれず、
最強と言われたデッキを
私も組んで使ってたけど、
これが私に合わないのか勝てない
なんでだろうと四苦八苦して、
見つけたのはこれ、
 
組み方が、
リアクションになってないから

私のアクティングをアクション
って私が勘違いしてたころ 、
「セリフ」をどこで言って
登場すればいいかが分からなくて、

うまく行く日は
なんでうまく行ったかわからず
次につながらない
うまく行かない日は
完全にタイミングがずれる
失敗したのは分かるから、
もやっとその後の演技に引きずる

ってことを繰り返した時期がある

この後私は、コントロール出来ない
って私のMALFUNCTIONに気づき
リアクションでアクティングをする
ってテクニックを身につけたけど、

それが、カードゲームにも
反映されるとは驚きだったなぁ

まぁ、カードを出したり、
マジックを使うのも、
アクション(リアクション)だから
そうなんだろうけどね

そんな私は、他のカードゲームは
「どんな風にカードを定義してる?」
って今は、

とっても興味を持ってるので
しかも祖のカードゲーム
ってことで、

わくわくしながら、
マジック・ザ・ギャザリングのHPで
美しいカードを眺めてみた

って言っても

すごく多いわけじゃない?
だから、そりゃ★6さんから
こっちではどんなモンスターかなぁ
ってなったわけよ

で・・・びっくし
こんな関連見つけちゃった

(こっから難しいよん
 戯曲読めない人には、
 難解すぎる可能性あり
 しかも英語でアクション
 書いててごめん)

例えばニコル・ボーラスのカード

王神さまのカードはこれだけど、

ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000031/432884/

 このカード、こう書いてあるでしょ?

+3:各対戦相手は、それぞれそのプレイヤーが土地でないパーマネント1つを生け贄に捧げるかカード1枚を捨てるかしないかぎり、3点のライフを失う。

これだけじゃ何をさせたいカードか
って読んでも見えないと思うの

(うん、私はこれじゃ使えない)

でもね、よく見ると、
ボーラスが他者との関係を
語ってるカードが幾つかあるのよ

でもね、 このカードのね

ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000154/442942/

「おぬしは契約を履行しなかった。おぬしは我のものだ。我に仕えるか、さもなくば死ぬがよい。」
――ニコル・ボーラス

って関係の言葉の
フィルターをかけると、

To Control the Opponent will
っていうアクションが見えてくるの

面白くない?

でね、まだあるのよ、
こっちのカードでの関係を読むとね

ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000012/389485/

同じ文面(コマンド?)が、

「ボーラス卿は私に、哀れな小さき生命がどれほどの価値を秘めているかを教えてくれました。」
っていうのを通して、

To guide the value of something
ってアクションになるわけ
(*something=colleague, creature )

この関係性のカードが
文面に命を与えてくれてるみたい

で・・・パズドラでは

両方を包括しようとすると、
あのスライド式の残しパズル
ってリーダースキルとして
ニコルは生まれたんだなぁ

人気のヴラスカさんも、
カードはこうなんだけどね

ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000081/380214/

+1:あなたの次のターンまで、クリーチャー1体が見えざる者、ヴラスカに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーを破壊する。

こう書いてるけど、
何をさせたいの?でしょ?

 ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000155/441893/

彼は女王も教会も見限り、
力に従うことを選んだ。

って書いてる

これをフィルターにするとね

to destroy everything without reconstructing them again including yourself.

ってなるの

これもパズドラになると、
多大なHPで、破壊力も大、
ただし、回復出来ないし、
防御もはれない
ってリーダースキルとして
生まれてるのんだなぁ
ってにんまりしちゃう

(丁寧だね、制作さんたち)

まぁ、この二人も
マジック・ザ・ギャザリングの
世界観の中で成長してるから
こういうPOVを持つように
なったみたいだけどね

 ジョイラは時を操るみたいよ
見てみたい?そこの人

まず、カードはこれ

ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000075/426573/

  あなたの手札から土地でないカード1枚を追放する:その追放したカードの上に時間カウンターを4個置く。それが待機を持っていないなら、それは待機を得る。(あなたのアップキープの開始時に、そのカードの上から時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱える。それがクリーチャーであるなら、それは速攻を持つ。)

ほんとにちんぷんかんぷんで
頭中が????????
ってなりました

でもね、このカード によるとね

ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000093/189228/

「マナはまだ形を成していない発想よ。それが可能性でなければ何だというの?」
――工芸の達人、ジョイラ


ってなってるからね

To create the possibility with manipulating the time counter

っていうシンプルアクションは見えるの
形をなしてない可能性なのも見える

でも、まだ何の可能性か見えない

 ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000154/443108/

「これは私の長年の夢みたいなものね。」 ――ジョイラ

このカードで、夢って言ってるから
「出来ないかも知れない」
って一般に、
思われることだってわかるわ

でも、まだ何の可能性か見えない

で、このカード

ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000154/443085/

ジョイラが、過去数百年で初めてウェザーライトの操舵輪に手を置いたとき、彼女には自分が艦の修復に適任だったとわかった。これで何でもできるのだ、と。

って書いてある

 ここで見えるのは、
時間カウンターをいじるのは、
修復をすることって見えるわけ

それと、何でも出来る可能性

 で、このカード

 ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000154/442948/

 テフェリーのプレインズウォーカーの灯を受けて水晶が明滅していた。ジョイラが与えたのは恩恵なのか、それとも呪いなのだろうか?
って書いてある

 これで可能性は、
恩恵になればいいけど
そうでなきゃやばい
ってわかる

だから、アクションは、

To create the possibility( of all or nothing) with mending something (like a ship)through the time counter manipulation

ってなるんじゃない?

パズドラではジョイラは、
船にあたるパーティの
覚醒無効と、バインドを
全回復してくれて、 
HP回復もしてくれるから
確かに勝つ可能性をつくってくれてる

でも、もしその次の瞬間、
パーティそれを活かせないとやばい
ってリーダースキルでもあるよね

(これも制作さん達うまいなぁ) 

カーンはご自分でどうぞ
彼がお邪魔ドロップで
(多分これが銀カウンター)
何をしようとしてるかが見えるよん
カーンを知ると、
ジョイラが開けたものが呪い
って意味ももっと見えるの

こんな感じで見てきたけど
ね?こん回のとがったリーダースキル

各キャラのアクションを
パズドラに持ってくと、
こうなったらいいんじゃない?
っていうのの具現化じゃない?

ってことで、

マジック・ザ・ギャザリングさん、
パズドラとコラボしてくださって
本当にありがとうございます

各キャラに、
関係性を見せる言葉を与え
そこからPOVが読み取れて、
キャラのアクション(したいこと)
がどんどん具体的になっていく

そんな風に、
丁寧に丁寧に具現化され
カードゲームの使い手を
キャラに憑依させやすい設定の
おかげでしょうね

私を含めパズドラーは
心躍るリーダースキルを
手にし楽しめてます

丁寧につくられたものは、
丁寧につくられたものに
昇華されることが出来るんですね

個人的には、

リーダースキルを考える時の
制作さんの頭の中を
のぞけた様で楽しかった

(パズドラ制作さんたちも
 あれを崩さないって凄いわ)

ねえ、 今度戻ってくる時は、
キャラのアクションを
より具体的に達成するために
カードの組み合わせがあるでしょ?

あれをパズドラに活かしてくれると
嬉しいなぁ、楽しいだろうなぁ
っておねだりしちゃいます

だから、また帰って来てね
綺麗な絵柄が増えるのも嬉しい

ってことで、ありがとう

あっ、皆さんは
リンクをたどって
綺麗な絵を見ながら
これを読んでみてね

ではぁ


PS:
ヴラスカに、エイルをのせるのは、
ヴラスカにすれば邪道なんだろうけど
へへへ、そこはちゃいしてね
あっ、破壊に来ちゃ嫌だよぉ
ヴラスカさん、さま?

PS:
パズドラも丁寧につくられた
あのストーリーを読むと
リーダースキルやスキルが
こっから来たのかぁ
って思うのかもね