2017年2月20日月曜日

5周年おめでとうその2(パズドラ活動への全ての参加者ををわずらわしさから遠ざけるが吉と出ました)ー音声

*この音声は2月15日に録音してます
 つまり5周年の発表を知る前です


現代は閉塞感が
スタックしてしまって
慢性化した時代と言われる

閉塞感の正体は、
江戸末期やルネサンス後期と同じで
自分のポジショニングが
絶えず脅かされる焦りに似た恐怖
「わずらわしさ」のことで

私たちは、つくられ与えられた
束の間のフェイクの爽快感こそ
「わずらわしさ」からの解放方法だと
勘違いするように仕向けられてる

しかし、

残念ながら、
爽快感を知った後は
少々のわずらわしさにさえ
辟易することになる

だって・・・・

自力感覚をはばまれることこそが
「わずらわしさ」の正体だから・・・・


その繰り返しでの
閉塞感のスタック

パズドラも世界も
今、戦ってるのはこれだ

 病は年々すすんでいて・・・・

閉塞感を煽る系の
まとめサイトを見ていると
わずらわしさを無くすためには、
パズドラに終わってもらえばいい
って本気で考えてる過激派も増えている

また、同時に

オワドラと文句をつけれないことに
逆にフラストレーションがたまると
わけわかめな言動を
自分が危機を招いてることも気づかずに
してる人たちも増えてる

異常にしか思えない言動



何故、パズドラにだけ、彼らは
ほんの、些細なわずらわしささえ
こんなにも許せないのか?

それはインフレ前のパズドラを
やってる時に感じていた
自分のあるがままを貫いていい
つまり自力感を満喫出来る居場所
って体感覚が

あまりに、あまりに、あまりに
大事すぎて失えないからなんだけどね

(人は大事じゃないポジショニングは
 どうでもいいから無関心になるもんで
 いちいち憤ったりしないもんだい )

だから、

新撰組の土方副長のごとく
自分自身が居場所を失う危機から、
出来るだけ遠ざかろうとしすぎる余り
同士で同じセコム役の山南総長を
とことん追い詰めてしまう
粛清としか見えない行為を
繰り返す人になってるんだと思うわ

山南総長がこの結果
切腹に追い込まれたのは
皆さんもご存知の事実


そんな悲劇は歴史上だけで十分
って思いません?


 さて、私の占いによると
6年めのパズドラは
パズドラ活動の全ての参加者を
件のスタックしたわずらわしさから
遠ざける様に遠ざける様に
舵をとるのが吉と出ました

スタックはいつはじまったのでしょう?

パズドラ環境が荒れ始めたのが
インフレがはじまった頃


どうやらそこまで遡る必要がありそうです


インフレ前とインフレ後に
(曲芸士 を境にして)
パズドラ活動はどう変わったか?

丁度、モンスターが
増えまくった時期とも重なって

私は「わずらわしさ=自力感覚を阻まれる感じ」が
増えてしまったんでしょうね



そしてそのわずらわしさから遠ざけるには
3点のバランスの見直しが
何度も必要になってるのでしょう




まずは、どんなダンジョンも
ねじふせてしまえる様になって・・・・
チャレダンなどがやっつけ仕事になる

それを防ぐために

運要素過多になりすぎて
それは自力感が逆に阻害されすぎて、
嫌がらせにさえ思える

→運と自力のバランスの見直し
  



一方、覚醒過多にするしかなく、
操作延長のおかげで
パズドラーの基本パズル感覚が
6-7秒になってしまう

それのおかげで
未だに4秒を要求する

パズドラWやパズマリが
自力感を阻まれて楽しくないから
こき下ろすばかりで成功しない

→難しさと簡単さのバランス(操作感覚)の見直し




インフレに既存のモンスターを
追いつかせないとならなくなり
進化進化進化に追われ焦らせられる

チャレダンをやっつけ仕事にしたり、
降臨をやっつけ仕事にしたりしがち

→緊急と恒常のチョイスバランスの見直し




具体的にはどうバランスをとればいい?

まぁ、私達の幾つかの提案聞いてみます?



1)自力ってなあに?

https://www.dropbox.com/s/0dsvm8a343gq8w3/annoying1.mp3?dl=0

「自分にしか出来ないことをすること」のすすめです


2)パズドラ制作に何が求められてる?

 https://www.dropbox.com/s/fhn9sszkvms4vo6/annoying2.mp3?dl=0


 6秒ー7秒パズルが今やデフォルト
  ーゲーム性が良いのに勿体無い

 自力を阻む「わずらわしさ」の一つの形が「重いゲーム」
  重いとおなじぐらい選択を阻むものに気がついて
   ー素材ボックスが欲しい問題

 二番煎じ出来ない速い開発速度 ーレーダーなど
   ー所詮二番煎じと言わせるにはこれしかない


3)考えついてることは凄いのに
  パズドラ運営が自ら首をしめちゃってること

 https://www.dropbox.com/s/np7fk88yur5yxt3/annoying3.mp3?dl=0

提案:今までの40回までのチャレダンの常設
   ー折角のモンスターを試す場が必要なの

提案:射幸心を煽るゲームとは違うからこその
    パズドラの良さを伝えていこうよ
     ーいつまでもモンストと比べさせない


4)結論

 https://www.dropbox.com/s/nh0ixoe846bknsn/annoying4.mp3?dl=0


ってことで・・・


5周年おめでとうなの


出来れば今年は


勿体ないよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
って叫ばなくていいのがいいなぁ


パズドラ大事もん♪

パズドラ5週年おめでとうなの その1

皆さん、お元気?

忙しくて目が回りそうなALICEです、こんにちはぁ
って言っても日本は早朝 

たった今、記念生放送見終わったとこぉ

5周年だって、凄い♪

他ゲームを少し同時にやっても
気がついたら、私は毎回
結局パズドラ一本に戻ってる

(だって、他ゲームたるいんだもん
 しつこく周回要求するゲーム好きじゃない
 ガチャゲーも嫌い)

それを繰り返して5年
(正確には私は4年と11ヶ月)たったなぁ

って流石に感慨深いね


その間、何度も

儲け主義の某他ゲームのおかげで
(本気の皮肉)
パズドラも無視出来ずに
月一回だったゴッドフェスの回数が
二回になったり、特殊な出にくい
季節ガチャを出さなきゃになったり
と意志に反した課金をユーザーに強いる
転換を余儀なくされながらも・・・・・


やっと、アーマードロップ
っていう課金方法を見出して、
ランキング操作から逃れられた去年

アップの売上げランキングで
株主にやいのやいの言わせずにすむ
工夫を考えついてくれたなぁ
って頭下がるわ

 会社のヴィジョンが違う
だから、マーケティングフィルターが違うのに
 ビジネスモデルも違う
だから、市場への仕掛け方が違うのに
ゲーム性も全然違う
だから、市場も違うのに

絶対に!!比べられないもののはずなのに
しつこくしつこく、比べられ続ける

YOU TUBER達は特に
パズドラがなくなったらどうしよう
って焦りがあるからだろうけど・・・・
比べることが寿命を縮める
ってことだと知らず、比べ続け
「たられば、たられば」言い続ける

どうやったら、彼らに
言わせないことが出来るだろうか?

中には純粋に比較から来たんじゃなくて、
パズドラをわかっての提案もある

(運ゲーが増えすぎが嫌とか、
 吸収の数値がみたいとか)


それを見分ける方法はないだろうか?
 

これが一番大変で
ここ二年、本気で、
逃げたかったことだろうなぁ
って推測出来るから、

その中で

 「パズドラにしか出来ないこと」
を毎回貫きとおして、

今日の日を迎えられたこと、
ほんと頭がさがるわ


うんうん!ほんと、ここまで来たんだね


私は6年目のパズドラを
盛り上げることが出来るのは
例のゲームと比較をしないけど
パズドラへの提案を持ってる

彼らの声が制作さん達に届く
場づくりにかかってると思うよ


 提案ってね噛み砕くと

パズドラ制作や運営側が
当たり前すぎて気づいてないから
宝の持ち腐れで詰めが甘くて勿体なくなってる
「パズドラにしか出来ない」事に気づいてもらう

ってアクションだと思うのね


 それを頭に置いて
比較による否定ではなくて
届く批評をしてね
って思うよん


トランプ大統領は
「アメリカファースト」を
否定されたらてこでも
心開かないでしょ?

でも、

「アメリカを得させてるつもりでしょうけど
 この部分、損をしてるから
 プラマイでは、かえって損をしてるよ」
って言えば心開くわよ

視野が狭くなりすぎて

この部分の損に
気づけてないだけなのよ

提案しても提案しても
気づく気がない時まで
見限るのは早すぎるわ




多分ね、

今スタックしちゃった

ガンホーさんの
「アメリカファースト」の一つは
「ゲームは重いと遊ばない」
って事だと思うわよ

(「運要素が多すぎるのは嫌」は
 気づいてらっしゃるみたいだもの)

うんうん、重いと絶対遊ばない

でも・・・・

重いのと同じくらい
わずらわしくても遊ばないよね?

それに、ガンホーさんは気づけてない

気づかせることが出来るのは
私達、ユーザーだよね?



良かれと思ってやってるから
落してる問題に気づいてないことを
提案で気づいてもらうと・・・・

そこに改善が起きる

重いと遊ばないのは
どういうことなんだろうね
って掘り下げはじめることから
改善の一歩を始めるでしょうよ


気づいてない事に気づかせる視点を
比較して否定だけしてる人たちに
持って欲しいなぁって思うよん


だってね、きっと、
閉塞感が打開されていくから・・・・


私は正直言って

二番煎じで儲けようとする会社は
世の中には要らないと思ってます

ダニの様にたかって市場をごっちゃにしたり、
コピーライトを蔑ろにする会社も要らないです

だって・・・・

「自分しか出来ないこと」をするのを邪魔して
人々や企業のポジショニングを奪い
世の中を閉塞感で慢性にしてしますから

二番煎じされると人は
イノヴェーションをするのが
バカバカしく思えるでしょう?

自分の存在意義をなくすでしょう

そうして

世の中は加速して
閉塞して来たんだと思います


だから


私は彼らを敵とみなしてます


ただ、こういうパラサイト会社に
市民権を与えているのは、

残念なことに

比較で否定ばかりして、
提案をすることが出来なくなった
ユーザー達なんです

 私達はすぐに焦って
「オワコン」と言い出し、
コンテンツを乗り換え、
提案で育てていくことを
しなくなっています

提案と間違えて
比較出来ないものを比較し、
ないものねだりを要求します

「ユーザーは
本当に欲しいものを知らない」
って言いますもんね

(ライン創業者の言葉です)


今の世の中の閉塞感打開に足りないのは
「育てる」って視点じゃないのかなぁ?


達成感を楽しんでもらおう
という方向性だけしっかりしてて
形は進化し続ける形のないゲームパズドラ


今年も 色んな形を提供してくれるでしょう


今日発表された

三人マルチも、仕分けボックスも
使ってみたら、あれ?ここもう少しこうすれば・・・・
パズドラに更に合う進化なんじゃない?
ここ案外使いにくいぞ
って制作サイドが気づいてないことに

ユーザーだからこそ
気づいちゃうことあると思います

だって・・・・・

つくる方はおうおうにして、
良いものしか作ってない気ですもん


かつてジョブズでさえ
アンテナの位置の不便さを
見落としたんですよ

そういうもんです


そんな時、上手に気づいてもらう


それが来年、6周年を
また祝える秘訣じゃないのかなぁ?


ジョブズでさえ、否定だけされると
自己不信が煽られるのか
ディフェンシブゲームに走って
アイフォンはこう持てばいいなんて
人前で、言っちゃてたんですよ、


山Pさんの自己不信煽らないで、
上手に気づいてもらいましょうよ

まず、私から


もう一つスタックしちゃった
山Pさんチームの「アメリカファースト」は
「モンスター強化しとけば満足してくれる」
だと思うわよ

うん、強いモンスターは嬉しい

でも・・・・


それを使って行くダンジョンがないっ!


「究極進化の情報が少ない少ない」
っていい続けてた
「本当に欲しいものを知らない人」に
煽られすぎた結果だし

難しいダンジョンを出すと
いち早く攻略動画出せないんじゃないかと
無駄に焦ってしまって少し難しいだけで
行く価値ない、行く価値ないとすぐに言い出す
YOU TUBERさんたちの暴言に煽られた
激しいネガティブキャペーンが起きることに
それを面白がって煽るまとめサイトに
制作さん達がダンジョン出すの
とっても怖くなった結果だろうね


ってとこで・・・・


長くなりそうなので
お祝いその1はこの辺にしとくぅ


5周年おめでとうなの♪

これからも

「パズドラにしか出来ないこと」を
大事に大事に進化して行ってくださいな


私も微力ですが
このブログで今年こそ
気づいてもらうお手伝いが
大事な大事なパズドラの進化のために
出来れば嬉しいなぁ

って思いますのさ

PS:とりあえず、多分気づいてないから
  私にしか書けないことを書いてみました(あはは)

  比較出来ないことを比較して否定することが
  二番煎じを推奨して、結果としては、
  自分のポジショニングを脅かすこと
  って気づいてない人ばかりでしょ?

   ってことで、その2は、

  日本時間の2月15日に録音した音声をまじえ
  私なりの5周年お祝いをどぞです