部屋が暑くてゆだってるAliceですの、こんにちはぁ
考えついてて書いてなかったものを
アンケートダンジョン、
はまひめさんになってちょっぴし(?)荒れてますね
そりゃ、チェイサー票はどうしても4つに分岐するから、
集中する半蔵さんが結局多しは当然でしょう^^;
ねえ、いっそ
聖獣の楽園で、四神倒したら、
そのスキル上げのチェイサーに変わって
三回にいっぺんくらい卵で落ちる
っていうのどうでしょう?
スタミナ99なので、運営サイドも美味しいのでは?
四神ではじめた新規の人たちには、
スキル上げはまだ早いので文句はないと思うわ
同じ様に、
これからダンジョンで、新和神を敵として出すなら
その時にパーレーツに変わってドロップするのもありでは?
忍者も戦国龍ではまひめ、ねねこ、こだま
火、光のパイレーツに変化(へんげ)してドロップするのもありでは?
やっぱし、スタッミナ50から60も使うから、
降臨ボス欲しくない人でスキル上げしたい人が
周回してくれれば、儲かるわよ>運営さん
チェイサーとパイレーツは、
コラボじゃないからコラボ相手から
クレームも来ないだろうし・・・
降臨ボスがほしくない人が
クソ降臨とネガティブキャンペーン起こさないだろうし・・
会えないチェイサーやパイレーツにイライラした
私達ユーザーも収まりどころみつけるし・・・
四神ほしくなる人も増えるだろうし・・・
ね?素敵なことばっかし
たまちゃんベビーにああいう救済つけてくれたんだもの(嬉しい)
お願いっ、こういう工夫してくれないかなぁ
(でも、もう一声、ボックスが足りない)
ってことを提案してまたぁ
2014年2月5日水曜日
これから上げていくエクセルファイルを見る方法です、必ず一回チェックしてね
先にこの説明しておくね
私的なドメインにUPしようかとか
アップローダー使おうかとかいろいろ検討したんだけど・・・
読者がアカウントとる面倒がなく
ログインしない人ともシェア可能なんで
このパズドラってる?のアカウントの
グーグルドライブ
(グーグルのクラウドストレージ)
を使うことにしました
これが一番、お互いに安全でしょう
まず、シェアファイルが私にリンクをくれます
ttps://drive.google.com/file/以下に続くファイル名なのね
それをリンク先として私がこのブログ上に貼ります
覚醒一覧表神一覧
こんな風に・・・・
まず、それをクリックしてね
(今はクリック抜いてるから押しても無駄よん)
そうすると、左上にこんな画面がついてる
この画面に出る様です、編集は出来ない様にしてあります
あなた方がしていい行為は、下の4つだけです
1)この画面で、画像を眺める様に眺めるーview内のコマンドで工夫して楽しんでね
2)下向きの矢印を押し、ダウンロードするーエクセルソフトで自由に編集可能
3)プリンターマークを押し、プリントアウトする
4)自分のe-mailに送る ーグーグルアカウントか、マイクロソフトアカウントのメールなら
グーグルドキュメント(無料)か
オフィス360(有料)で編集可能です
* その他のFile内の他人へこのファイルを渡す行為は二次配布になるので気をつけてね
私が責任がとれないので「パズドラってる?」では二次配布は禁止で、例外はなしです
人に教えたいなら、「パズドラってる?」のURLを教えてあげてね
こんな感じなの
あっ、私に合わせてつくってるファイルだし、
私はエクセル使うのが下手だから
どんどんカスタマイズして
ご自分が勝つのに合う様に使ってくださっていいけど・・・
(あくまでおすそ分けなの、お忘れなくぅ)
カスタマイズした結果を配るのも二次配布ですよぉ
著作権は放棄していません
こんな感じかなぁ
ってことで、仕事に戻るぅ
外は大雪の合間の晴れ間なの・・
照り返しがまぶしいわよ
私的なドメインにUPしようかとか
アップローダー使おうかとかいろいろ検討したんだけど・・・
読者がアカウントとる面倒がなく
ログインしない人ともシェア可能なんで
このパズドラってる?のアカウントの
グーグルドライブ
(グーグルのクラウドストレージ)
を使うことにしました
これが一番、お互いに安全でしょう
まず、シェアファイルが私にリンクをくれます
ttps://drive.google.com/file/以下に続くファイル名なのね
それをリンク先として私がこのブログ上に貼ります
覚醒一覧表神一覧
こんな風に・・・・
まず、それをクリックしてね
(今はクリック抜いてるから押しても無駄よん)
そうすると、左上にこんな画面がついてる
この画面に出る様です、編集は出来ない様にしてあります
あなた方がしていい行為は、下の4つだけです
1)この画面で、画像を眺める様に眺めるーview内のコマンドで工夫して楽しんでね
2)下向きの矢印を押し、ダウンロードするーエクセルソフトで自由に編集可能
3)プリンターマークを押し、プリントアウトする
4)自分のe-mailに送る ーグーグルアカウントか、マイクロソフトアカウントのメールなら
グーグルドキュメント(無料)か
オフィス360(有料)で編集可能です
* その他のFile内の他人へこのファイルを渡す行為は二次配布になるので気をつけてね
私が責任がとれないので「パズドラってる?」では二次配布は禁止で、例外はなしです
人に教えたいなら、「パズドラってる?」のURLを教えてあげてね
こんな感じなの
あっ、私に合わせてつくってるファイルだし、
私はエクセル使うのが下手だから
どんどんカスタマイズして
ご自分が勝つのに合う様に使ってくださっていいけど・・・
(あくまでおすそ分けなの、お忘れなくぅ)
カスタマイズした結果を配るのも二次配布ですよぉ
著作権は放棄していません
こんな感じかなぁ
ってことで、仕事に戻るぅ
外は大雪の合間の晴れ間なの・・
照り返しがまぶしいわよ
2014年2月4日火曜日
今週末ごろに大作?3つあげます
わーい、お久しぶりです(ペコ)
いやぁ、忙しくって忙しくって
うん?ドラクエモンスにだろうこの浮気者って?
ううん、仕事にですよぉ、そこの人
レウス猫とヴリトラくんじゃ行けないじゃないっ、馬鹿っ!
ってぶつぶつ怒りながら、バハムート出して
フレンドはいっぱいでてたカオドラナイトで
ちゃんとドラゴンゾンビも行ったし(スキルマ)
ちゃんとプラスマラソンもちょこちょこしたし、
(カグツチさん、エキドナさんと相性のいい
シヴァ様のパーティであるとこ回ったの)
シヴァ様もちゃんとちゃっかり両方 究極進化してるし
(画面から飛び出して迫ってくる勢いに
うかうかしてられないのがとっても好み、
絵師さんほんとにありがとうぅ、)
やってますよぉ、パズドラ
たまちゃんベビーさんにふつふつと怒ってるけど
(だから、これ以上運要素はいらないってばっ!)
前回に手にいれたスーパーサブの匂いのするH&Hと
リーダー可能な神様たちが、
育ちきってないのでスロウダウンしてるんだいっ
とにかくっ、たまちゃんが足りないっ
(80個以上も足りないって、あんた・・・
ヘラクレス、ドラゴンゾンビとかは
自力で覚醒させようとしてるんだけど・・・それでも足らない)
今、新しい子これ以上ほしくないなぁ
うん?キティちゃん?ふふ^^;
サンリオさんにはとっても悪いけど、
今私が一番ほしいのは2000まで広げられるボックスですのさ
ってことで、要件はこれ
あっつくったから、あくまでおすそ分けなんだけどね・・・
その1 =====
覚醒一覧、書き直しが面倒なので、
エクセルフォームにしたの
とりあえず、今回修正かかった
神(究極進化のあるものはそれだけ)一覧から順々にアップしますよん
こんな風になるの(この画像汚くてごめんね)
*エクセル持ってない方は、
グーーグルメールをつくって
グーグルドキュメント内で開くと見れるはず
これからは、「一覧にしておこう」のカテゴリは
全てエクセルフォームになります
その2=======
この間からつくってた
直接的に瞬間最大火力をあげる方法も
エクセルフォームにしました・・・
書いたり消したりと、試行錯誤して
書き込める様になったので、使ってみそ
その後おまけで、
間接的に瞬間最大火力をあげる方法
っていうのを付け加えるつもりぃ
その3======
英雄神の列攻撃強化含む攻撃力4倍の作り方
ステップ・バイ・ステップの画像セットにしました
私のやり方は今まで慣れたパズル感(3並び、5並び)を
壊さない工夫をしてる独自のやり方なんで
右脳が強い動物的な方に使いやすいと思います
左脳が強い方は、
ご自分で使いやすい様にパターン化して
いつもの様に暗記して使ってね
ってことで、今週末ぐらいからアップします、またね~
あっ、二次配布は相変わらず全部禁止ですよぉって先に言っておくわ
いやぁ、忙しくって忙しくって
うん?ドラクエモンスにだろうこの浮気者って?
ううん、仕事にですよぉ、そこの人
レウス猫とヴリトラくんじゃ行けないじゃないっ、馬鹿っ!
ってぶつぶつ怒りながら、バハムート出して
フレンドはいっぱいでてたカオドラナイトで
ちゃんとドラゴンゾンビも行ったし(スキルマ)
ちゃんとプラスマラソンもちょこちょこしたし、
(カグツチさん、エキドナさんと相性のいい
シヴァ様のパーティであるとこ回ったの)
シヴァ様もちゃんとちゃっかり両方 究極進化してるし
(画面から飛び出して迫ってくる勢いに
うかうかしてられないのがとっても好み、
絵師さんほんとにありがとうぅ、)
やってますよぉ、パズドラ
たまちゃんベビーさんにふつふつと怒ってるけど
(だから、これ以上運要素はいらないってばっ!)
前回に手にいれたスーパーサブの匂いのするH&Hと
リーダー可能な神様たちが、
育ちきってないのでスロウダウンしてるんだいっ
とにかくっ、たまちゃんが足りないっ
(80個以上も足りないって、あんた・・・
ヘラクレス、ドラゴンゾンビとかは
自力で覚醒させようとしてるんだけど・・・それでも足らない)
今、新しい子これ以上ほしくないなぁ
うん?キティちゃん?ふふ^^;
サンリオさんにはとっても悪いけど、
今私が一番ほしいのは2000まで広げられるボックスですのさ
ってことで、要件はこれ
あっつくったから、あくまでおすそ分けなんだけどね・・・
その1 =====
覚醒一覧、書き直しが面倒なので、
エクセルフォームにしたの
とりあえず、今回修正かかった
神(究極進化のあるものはそれだけ)一覧から順々にアップしますよん
こんな風になるの(この画像汚くてごめんね)
*エクセル持ってない方は、
グーーグルメールをつくって
グーグルドキュメント内で開くと見れるはず
これからは、「一覧にしておこう」のカテゴリは
全てエクセルフォームになります
その2=======
この間からつくってた
直接的に瞬間最大火力をあげる方法も
エクセルフォームにしました・・・
書いたり消したりと、試行錯誤して
書き込める様になったので、使ってみそ
その後おまけで、
間接的に瞬間最大火力をあげる方法
っていうのを付け加えるつもりぃ
その3======
英雄神の列攻撃強化含む攻撃力4倍の作り方
ステップ・バイ・ステップの画像セットにしました
私のやり方は今まで慣れたパズル感(3並び、5並び)を
壊さない工夫をしてる独自のやり方なんで
右脳が強い動物的な方に使いやすいと思います
左脳が強い方は、
ご自分で使いやすい様にパターン化して
いつもの様に暗記して使ってね
ってことで、今週末ぐらいからアップします、またね~
あっ、二次配布は相変わらず全部禁止ですよぉって先に言っておくわ
2014年1月29日水曜日
ほっとするし、わくわくもするそんな面白さをお試しあれ<ドラゴンクエストモンスターズ、スーパーライト
PCが戻って第一回がこれかいっ!
って言われそうな話題なの
*NORTONに入れてる画像のダウンロードに時間かかって、
私のつくったパズドラの盤面テンプレがまだ手元に戻ってないせいもあるんだけどね
画像ソフトは戻ったんだけど、てんやわんやしてるわ
巷で4日で100万ダウンロード
って大話題のあの
「ドラゴンクエストモンスターズ」
もう試してみました ?>皆さん
久しぶりに、スマホのゲームで、
冒険に出るのでわくわくしちゃった上に
いろんな理由でほっとしたので
他ゲームを滅多に紹介しない私が
ここでオススメの理由をご紹介しちゃうわ
その1:まず、案内役の「わたぼう」君が
彼のお手伝いを要請してきて、引き受ける
っていうのが冒険の必然があってほっとするの
でね、戦わないけど、ずっと案内役で
少しずつ情報くれながらついてくるのが、いいのよ
私は、モンスター使いで、
モンスターは私の周りをついてくるんだけど、
わたぼう君は、きっとポケットにでも入ってるのよ
旅に疲れて、ちょっと休憩の時なんか
きっと一緒にお菓子でも食べながらおしゃべりしてくれるのよ
とか想像しちゃって楽しい♪
その2:各ダンジョンが昔の2次元のダンジョンでね
自動マップで地図をつくりながら歩くの
ほら、こんなふうにぃ
通常ダンジョンは、固定型マップだけど、
カーニバルダンジョンは、入るたびに形が変わる(パターンあるかも)
不思議のダンジョンシリーズみたいなのが楽しいわよぉ(私は大好き)
今のとこ、ツボ割って、宝箱あけて、仕掛け押して(これはゼルダね)
手に入れた薬草なんかを使って回復しながら進むのん
ビヨンって引っ張って次の部屋を偵察できるのも楽しい
あっ、回復しとかなきゃとか、
いや、ボスまでスキルは残そうとか少し作戦練ったりしてね
ダンジョン内に情報くれる
敵なのか味方なのかやじうまなのか
想像して世界をふくらませられるモンスターがいるのも楽しいのよ
このシステム、どんどん面白く発展してくれるといいなぁ
自分が実際に冒険してる様な感覚、病みつきになります
その3: ダンジョンに二種ずつミッションがあててあって、
ダンジョンに戻る必然性を演出してくれてるぅ
もちろん、レベル上げのためにモンスターとりに行くので
どのダンジョンも結構潜ることになるんだけど・・・
それだけじゃなくて、
道具使わずにクリアとか、三体のモンスターだけでクリアとか
ミッションが二種ずつ用意されてて、クリアすると少しご褒美くれて
これがまた病みつきになるぐらい楽しいのぉ
モンスターを全部倒すのがミッションとかいうダンジョンは、
今のレベルじゃ絶対倒せないモンスターを用意してあったり
工夫してるなぁってうなっちゃう
これも、後でクリア条件満たすのに一工夫盲点がある様な発展しそう
その4:合成の不確かさがほとんどなくて、
わかりやすくて、楽しい合成システムになってるぅ
1)モンスターの転生情報が出るの(これは進化ね)
どこまで進化する子なのか最初にわかるから、
どれをリーダーにして最後まで育てるかって選びやすい
あっ、これは今Dだけど、Aまで行くぅとか
2)パワーアップ(同じモンスター同士の合成)っていうシステムで、
基本モンスターを4段階、ステイタス底上げできるぅ
しかも、スキルも2つまで受け継ぎ
必ず星が増えていくのが嬉しいよん
3)転生に使う卵にスキルがついてるものがあるぅ
スキルがついてるのは、それはダンジョンで運任せだけど、
これを合成すると、ふふふ、
そのモンスターが覚えないはずのスキルが使える様になるの
で、こっちは運まかせじゃないもん
だから、私は、スキルのついてない卵 だけ
気合いれの合成(レベルあげね)につかってるぅ
4)ガチャではモンスターの地図っていうのが手に入るんだけど
いらない地図を合成してもモンスターは強化されるの
5)ダンジョンから戻ってくるとモンスターも経験値もらって成長するぅ
これ最高に嬉しいっ、時間の無駄がない感じで好きぃ
えっへん
その5:地図システムぅ
いわゆるガチャで手に入るのは、モンスターの地図ってものなのね
これが嬉しいのは、地図のままモンスターおいておけることなの
地図を冒険するとモンスターが手に入るんだけど、
サポートポイント(いわゆる友情ホイント)で手に入るザコの子は
パワーアップ合成の同モンスターが手に入るまで地図にしておけば
ボックスを圧迫しないのが素敵
地図を冒険するとモンスター手にはいり、
地図をおいておくと、ボックス圧迫されず
地図を合成すると、モンスターのレベルもあがる
いやん、素敵
その6:なんかまだ判明してないけど、
なんかモンスター同士コラボアタックしてるっぽい
これも化けそう
アクション性こそ今はないけど、
アクション性入ったら鬼に金棒かも
って思うこのゲーム、
どこにアクション入れてくるかそれも楽しみ
特にっ、 自分で切り開ける度合いが
今は70%あるんじゃないかなぁって思いますので
パズドラのギャンブル性の圧迫に
つかれきった人にとってもおすすめ
(H&Hコラボ、後でふと思い出すと
キメラアントだから、蟻の巣イメージして
分岐、分岐なのねとか気づくけど、
妙に追われすぎてて、
最近、その時に気づいて、
世界観を昔の様に、楽しめないこと多くなってるのよね
追われて、追われて、想像温める暇さえないわね
それに、
どのパーティも覚醒させて
どのパーティも最高まで育てて
っていうのが要求されすぎてて、
パーティとっかえひっかえ変えて遊ぶ楽しみも
少なくなってるしね、
なんか折角の5体とっかえひっかえの
自由奪われてる感じ窮屈ぅ
ってつぶやいて
いやん相当疲れてるわって気づいた私)
パズドラが、「パズルでドラゴンを制す」なら、
(今は、「ギャンブル運だけでドラゴンを制す」)
このゲーム、「選択眼で勝って世界を救おう」
ってゲームじゃないかなぁって思いますよぉ
後で、戻ろうと思ってたら、
そこをまっすぐ進んだだけで、
後戻りができない様に後ろで壁がしまっって
え?ヤクソウ足りないぃとかのショックがあったり、
まさに、その瞬間の選択眼で勝負決まった
って感じがもう楽しすぎてはまっちゃうぅ
あのゲーム、ドラクエのネームバリューだけで
あたってるんじゃなさそうです
マネージメントできるとこほしい
って風潮にアンケートで少し要求かなえてればいい
って返す、
相も変わらず媚びることしか知らないパズドラさん
それじゃないんだって気づいてくれないかなぁ
ふう
ってことで、またぁ
って言われそうな話題なの
*NORTONに入れてる画像のダウンロードに時間かかって、
私のつくったパズドラの盤面テンプレがまだ手元に戻ってないせいもあるんだけどね
画像ソフトは戻ったんだけど、てんやわんやしてるわ
巷で4日で100万ダウンロード
って大話題のあの
「ドラゴンクエストモンスターズ」
もう試してみました ?>皆さん
久しぶりに、スマホのゲームで、
冒険に出るのでわくわくしちゃった上に
いろんな理由でほっとしたので
他ゲームを滅多に紹介しない私が
ここでオススメの理由をご紹介しちゃうわ
その1:まず、案内役の「わたぼう」君が
彼のお手伝いを要請してきて、引き受ける
っていうのが冒険の必然があってほっとするの
でね、戦わないけど、ずっと案内役で
少しずつ情報くれながらついてくるのが、いいのよ
私は、モンスター使いで、
モンスターは私の周りをついてくるんだけど、
わたぼう君は、きっとポケットにでも入ってるのよ
旅に疲れて、ちょっと休憩の時なんか
きっと一緒にお菓子でも食べながらおしゃべりしてくれるのよ
とか想像しちゃって楽しい♪
その2:各ダンジョンが昔の2次元のダンジョンでね
自動マップで地図をつくりながら歩くの
ほら、こんなふうにぃ
通常ダンジョンは、固定型マップだけど、
カーニバルダンジョンは、入るたびに形が変わる(パターンあるかも)
不思議のダンジョンシリーズみたいなのが楽しいわよぉ(私は大好き)
今のとこ、ツボ割って、宝箱あけて、仕掛け押して(これはゼルダね)
手に入れた薬草なんかを使って回復しながら進むのん
ビヨンって引っ張って次の部屋を偵察できるのも楽しい
あっ、回復しとかなきゃとか、
いや、ボスまでスキルは残そうとか少し作戦練ったりしてね
ダンジョン内に情報くれる
敵なのか味方なのかやじうまなのか
想像して世界をふくらませられるモンスターがいるのも楽しいのよ
このシステム、どんどん面白く発展してくれるといいなぁ
自分が実際に冒険してる様な感覚、病みつきになります
その3: ダンジョンに二種ずつミッションがあててあって、
ダンジョンに戻る必然性を演出してくれてるぅ
もちろん、レベル上げのためにモンスターとりに行くので
どのダンジョンも結構潜ることになるんだけど・・・
それだけじゃなくて、
道具使わずにクリアとか、三体のモンスターだけでクリアとか
ミッションが二種ずつ用意されてて、クリアすると少しご褒美くれて
これがまた病みつきになるぐらい楽しいのぉ
モンスターを全部倒すのがミッションとかいうダンジョンは、
今のレベルじゃ絶対倒せないモンスターを用意してあったり
工夫してるなぁってうなっちゃう
これも、後でクリア条件満たすのに一工夫盲点がある様な発展しそう
その4:合成の不確かさがほとんどなくて、
わかりやすくて、楽しい合成システムになってるぅ
1)モンスターの転生情報が出るの(これは進化ね)
どこまで進化する子なのか最初にわかるから、
どれをリーダーにして最後まで育てるかって選びやすい
あっ、これは今Dだけど、Aまで行くぅとか
2)パワーアップ(同じモンスター同士の合成)っていうシステムで、
基本モンスターを4段階、ステイタス底上げできるぅ
しかも、スキルも2つまで受け継ぎ
必ず星が増えていくのが嬉しいよん
3)転生に使う卵にスキルがついてるものがあるぅ
スキルがついてるのは、それはダンジョンで運任せだけど、
これを合成すると、ふふふ、
そのモンスターが覚えないはずのスキルが使える様になるの
で、こっちは運まかせじゃないもん
だから、私は、スキルのついてない卵 だけ
気合いれの合成(レベルあげね)につかってるぅ
4)ガチャではモンスターの地図っていうのが手に入るんだけど
いらない地図を合成してもモンスターは強化されるの
5)ダンジョンから戻ってくるとモンスターも経験値もらって成長するぅ
これ最高に嬉しいっ、時間の無駄がない感じで好きぃ
えっへん
その5:地図システムぅ
いわゆるガチャで手に入るのは、モンスターの地図ってものなのね
これが嬉しいのは、地図のままモンスターおいておけることなの
地図を冒険するとモンスターが手に入るんだけど、
サポートポイント(いわゆる友情ホイント)で手に入るザコの子は
パワーアップ合成の同モンスターが手に入るまで地図にしておけば
ボックスを圧迫しないのが素敵
地図を冒険するとモンスター手にはいり、
地図をおいておくと、ボックス圧迫されず
地図を合成すると、モンスターのレベルもあがる
いやん、素敵
その6:なんかまだ判明してないけど、
なんかモンスター同士コラボアタックしてるっぽい
これも化けそう
アクション性こそ今はないけど、
アクション性入ったら鬼に金棒かも
って思うこのゲーム、
どこにアクション入れてくるかそれも楽しみ
特にっ、 自分で切り開ける度合いが
今は70%あるんじゃないかなぁって思いますので
パズドラのギャンブル性の圧迫に
つかれきった人にとってもおすすめ
(H&Hコラボ、後でふと思い出すと
キメラアントだから、蟻の巣イメージして
分岐、分岐なのねとか気づくけど、
妙に追われすぎてて、
最近、その時に気づいて、
世界観を昔の様に、楽しめないこと多くなってるのよね
追われて、追われて、想像温める暇さえないわね
それに、
どのパーティも覚醒させて
どのパーティも最高まで育てて
っていうのが要求されすぎてて、
パーティとっかえひっかえ変えて遊ぶ楽しみも
少なくなってるしね、
なんか折角の5体とっかえひっかえの
自由奪われてる感じ窮屈ぅ
ってつぶやいて
いやん相当疲れてるわって気づいた私)
パズドラが、「パズルでドラゴンを制す」なら、
(今は、「ギャンブル運だけでドラゴンを制す」)
このゲーム、「選択眼で勝って世界を救おう」
ってゲームじゃないかなぁって思いますよぉ
後で、戻ろうと思ってたら、
そこをまっすぐ進んだだけで、
後戻りができない様に後ろで壁がしまっって
え?ヤクソウ足りないぃとかのショックがあったり、
まさに、その瞬間の選択眼で勝負決まった
って感じがもう楽しすぎてはまっちゃうぅ
あのゲーム、ドラクエのネームバリューだけで
あたってるんじゃなさそうです
マネージメントできるとこほしい
って風潮にアンケートで少し要求かなえてればいい
って返す、
相も変わらず媚びることしか知らないパズドラさん
それじゃないんだって気づいてくれないかなぁ
ふう
ってことで、またぁ
2014年1月23日木曜日
ちまたでは、ドロップマネージメントという言葉が流行ってる
ちまたでは、ドロップマネージメントという言葉が流行ってる
そこには、ユーザーの願望が眠ってる
唐突ですが、
ギャンブル要素は
ほどほどのスパイス程度が楽しいと思わない?
うん?はしょりすぎ?
ふむぅ、くだいていくと、
ギャンブル要素は運の要素ね
ってチャンスがあるようで、
確かにゲームのを盛り上げる
一要因ではあると感じるけど、
最近増えすぎてないかなぁ
もしかして、ギャンブル要素だけが、
このゲームの楽しさってかんちがいしてない?
だから、ギャンブル要素を更にギャンブル化してない?
って最近特に頻繁に感じちゃうのよ
そだ、いい機会だから、
ちょっと書き出してみよっか?
1)もともとパズドラの持ってたギャンブル要素
レアガチャ、同スキル合成のスキルアップの運
何が卵になるか分からないダンジョン
卵が落ちるかどうか分からないダンジョン
盤面上に落ちてくるドロップ
2)途中で加わったギャンブル要素
卵に+がつく運
幻獣枠というモンスターに出会える運
どの副属性、タイプがつくかという究極進化の運
3)更に加わったギャンブル要素
覚醒何の何々耐性というものが、
邪魔要素を防いでくれる一枚20%という低すぎる運
コラボガチャの量産
これだけでも充分もう
スパイス以上にメインディッシュか
ってくらいにお腹一杯で、
この運用素は後回しにしよっとか
何とかやりくりして、
スパイスに戻すように楽しんでるのに
更にこのギャンブル要素を工夫をして強めてる傾向あって
それが行き過ぎって感じるけどどう?
例えば、
レアガチャのゴッドフェス枠を増やして、
レアガチャ対象モンスターを増やして確率を下げてる
ついでに、金の卵に地道に育てれば、
無課金でも手にはいる進化系達を入れて、
金の中のレアガチャでしか手に入らない
特に神率をわざと下げててくれてる
例えば、
進化前のスキル上げ用のモンスターを出して、
3種4種の素材を集めボックスを満杯にすることで、
そして、その素材が複数の曜日ダンジョンにまたがることで、
テクニカル、ノーマルでその素材を集めるしかなくなり、
スキルアップの運を試すまでに疲弊させてくれ、
スキルアップのギャンブルの失敗感を増幅させてくれてる
例えば、
スキルアップ対象のスキルが既について出るものを、
幻獣枠にしたり、なかなか出会えないことすら増えているし、
コラボ限定のスキルアップに必要な進化素材も足すことで、
スキルアップへのギャンブル度を更に過酷に高めてくれてる
例えば、
やり込み要素だから、
好き嫌いでのんびりつけていい覚醒の
○○耐性が大前提のダンジョンを量産して
例えば、毎ターン暗闇、お邪魔、毒などの
もし、何何耐性のギャンブルが失敗すれば、
勝ちか負けかまでの過酷な状態を量産してくれてる
例えば、
99ものスタミナを使って入ったゼローグ、
60ものスタミナを使ったトライフルーツ、串リットが
欲しいモンスターの確定ドロップではなくしてくれてるし、
降臨地獄級のドロップ率が、
スペシャルダンジョン超級並みに低くしてくれてるので、
時間ばかりとられ、気力、体力を奪ってくれてる
例えば、
確定アップのたまちゃんに、
不確定なギャンブル要素のたまちゃんベビーをわざわざ足して、
覚醒確率までギャンブル要素にしてくれようとしてる
これで、覚醒が当たり前で組んでるダンジョン量産してるするなら、
間違いなく新ギャンブル要素になる
例えば、
究極進化のステイタス考慮を、
+297がついてる前提で調節してくる
つまり、やりたくなくても、
卵に+がつく運用素に振り回されざるを得なくしてくれてる
そして、私たちの何にプラスをつけるかの自由も奪ってる
昔はガチ勢と名乗るパズドラ中毒のフレンドからの
理不尽な要請でしかなかったのにね
こんな感じぃ
運を呼び寄せるのも実力のうちとは言うし、
運を引き寄せた時の勝利感は半端じゃないけど、
それって、自力に頼れるとこが、
多く残っててこそだと思う
人によって違うだろうけど、
普通は70%強必要なんじゃないかと思う
私の様なかなり異常なほど、
テイクアリスクの恐怖が逆に好きなものでも、
40%は死守しないと自力感覚をなくす
私は再三、このゲームは、
「パズルでドラゴンを制す」
っていうのがコンセプトのゲームでしょ
そこが当たったんだと思うわ
って言ってきたけど、
その「パズルで」は、
「自力で=自主性を失わずに」という言葉に置き換えられる
ソーシャルといいながら、
パーティーの組み方など、
自力の要素が多かったのが、
モンハンなどの友人たちの要請に
だれかの勝ちに加担してるだけの気分で
自力の楽しさを見出せない人たちが
自力の勝利を体感できたのが、
こんなに当たった理由だと思う
それなのに、
ギャンブル要素が増えることは、
リスクマネージメントができなくなることだから
運営会社や製作サイドに勝たせて貰ってる
って感覚が増えていくことに他なからない
つまり、運営の手の上で踊らせれてる感覚が増えていく
その時、自分で勝つ感覚が根こそぎ奪われて行く
ましてや、このギャンブル要素が、
全て運営会社の懐を温めることになるのは自明なので、
ギャンブルに勝てなかったその虚しさは、
搾取されているだけの負け犬感覚にまでつながる
そして、一方ではこの運を左右してる人を
どうにか自分の運要素が減る方向に動かそうと、
自力を放棄して、要請をし続けるパズエゴ症候群を起こす
ここまでいってしまうから、
これまで多くの人が飽きたと言って
パズドラを辞めてきたんじゃないかと感じる
もちろん、運営会社や、コラボ相手の
搾取してでも儲けたいあざとさもあって、
運要素は増えてるんだろうとも思う
2300万ダウンロード
って言いながら、iOSでは、
旧無限回廊に挑戦してる人が
4197337人 そのうち、クリアできた人は、
37万人ほどいるっぽいけど、
真無限回廊に行ってる人は、216036人しかいない
残りは無限回廊を制覇するまで、
モンスターを育てた人たちなのに、辞めた人たちなんだろう
とゲームセンターの数字はシビアに教えてくれる
つまり、実質、降臨地獄に行けてる人で、
ギャンブル要素に振り回されることで、
お金を落としてくれてる
実際のユーザーは、これが全部課金してる人として、
いても、Android Kindleと3倍しても更に割りまししても
100万人ほどしかいない現実なんだと読める
それでも、他ゲームに比べれば、
多い方だと思うけど・・・
だから、その儲けたい運営視点で、
ギャンブル要素が増えてるのはわかる
彼らもお商売だからそこは、
ある程度はしょうがない
でも、それだけじゃなくて、
私は製作サイドの人たちが、ギャンブル要素がこそ、
パズドラの楽しさと勘違いしてるから増えている節を感じる
噂では、モンスターの進化まで、
ギャンブル要素をつけようとしてる
っていう言動を見かける
エリーなどのアトリエシリーズや、
シレンの合成の壺みたいなもんだろうが、
確かにあれは私も好きだし、とっても楽しいけど、
それは、ギャンブル要素が3つぐらいしか実装されてないから、
そのシステムがスリルのスパイスになってくれるのよ
ってわかってるのかなぁって思う
今、進化までこれ以上ギャンブル要素にされたら、
私たちは自力をまた失うだけで今度こそ去るしかないわよ
って見えてないんじゃないだろうかって思う
楽しませてくれてるつもりだとしたら、
その気持ちは嬉しいけど、大きな勘違いだと思う
覚醒は、ギャンブル要素をのないものが
(スキルブースト、属性強化、ドロップ時間延長)
良覚醒と喜ばれてる現実
スキル上げは、進化後が落ち
ギャンブル要素を軽減するコラボほど、
良コラボともてはやされる現実
確定ドロップのスペシャルダンジョン地獄級や
降臨超地獄級に無理をしてでも行こうとする現実
ぐちゃと消せば強いのはわかってても、
どうドロップ組んでいいか見えないうちは、
英雄神をリーダーで使うことさえ躊躇う人の多い現実
そんな現実に私たちが自力の%が増えることを
切に望んでることを感じて欲しい
ちまたでは、ドロップマネージメントという言葉が流行ってる
私がホルスを使いたがるのも、
ドロップ操作にだけは、
まだ自力が残されて部分だからと感じる
モンスターを手に入れようとするのも、
パーティーを組み替える自力感保とうとしてるんだと感じるよん
ちまたでは、ドロップマネージメントという言葉が流行ってる
だって、必要だから流行ってる
ギャンブル要素は、せめて40%におさえ、
60%の自力、リスクマネージメント出切るところを私たちに返して欲しい
私の様な崖っぷちで踊るタイプは、
ギャンブル要素は幾らでも好きなだけ
自分に自分で不可をかけリスクをあげることことで、
増やすことは出来るのだから
そんな風に思う
体感で、自力のきくところは30%を切っていると感じる今
ちまたでは、ドロップマネージメントという言葉が流行ってる
なんだかその言葉に惹かれる人が多いから
ちまたでは、ドロップマネージメントという言葉が流行ってる
私たちの本当の願望はどうやら主体性を返して欲しいらしい
2014年1月21日火曜日
こらっ運営さんたち、えっと、ふざけてる?
どうして、森羅万象コラボ終わった後で、
吸魔のターン数縮小するのっ!!
あれ、あがりにくいんだから、勘弁してよぉ
ECOであげたくないわよ、水番人二体づつよ、知ってる?
おとついまで、あんなにたくさんネズミ娘いたのにぃ
私たちの時間はお金はらわせてるのと一緒だって、気づいてくれないかなぁ
無理ね、無理ね、うん、無理よね
こういうコーディネーション苦手な体質の会社のはもうよーく分かったから
せめて、ボックス数増やしてっ!!
自分でやりくりするから、せめてこっちに主導権だけ返して
ふう、パズドラやってて一番疲れるわ
ついでに、アンドロメダ画像間違ってるし
上方修正の割合相変わらず分からない自分だけ承知の書き方だし、
無理なのは、よくわかるわ
吸魔のターン数縮小するのっ!!
あれ、あがりにくいんだから、勘弁してよぉ
ECOであげたくないわよ、水番人二体づつよ、知ってる?
おとついまで、あんなにたくさんネズミ娘いたのにぃ
私たちの時間はお金はらわせてるのと一緒だって、気づいてくれないかなぁ
無理ね、無理ね、うん、無理よね
こういうコーディネーション苦手な体質の会社のはもうよーく分かったから
せめて、ボックス数増やしてっ!!
自分でやりくりするから、せめてこっちに主導権だけ返して
ふう、パズドラやってて一番疲れるわ
ついでに、アンドロメダ画像間違ってるし
上方修正の割合相変わらず分からない自分だけ承知の書き方だし、
無理なのは、よくわかるわ
コメントへのお返事が消えちゃうので、ここでお返事
全部のダンジョンとは言いませんが、
はい、サタン降臨には、
判別の方法がありますよぉ
サタンは出会い頭に威嚇など画面左上に出る
サタンを状態異常にするスキルを使わないと、
次のターンに状態異常無効を999ターンかけてきて、
状態以上を使えなくなります
それは、左上に999というカウントの形で出てるので、
倒すまでに何ターンかかったかは、明らかなの
パーティーの面々をみて、
最後のスクショのターンが、
こっちの防御スキルはスキル無効化で消されるから、
さらにターンを稼いだ分を考慮しても
ワールドエンドのターンまでに倒せてなかったら、
そのスクショはワールドエンドを受けてます
例えばギリギリ、ワールドエンドは受けてなくても、
36倍のラー様でサタンを倒すのにそこまでかかるなら、
何ターンもリーダースキル発動してないわけだし、
楽勝とは言えないでしょ?
これには、
あの当時すぐきがついたのですが、
指摘する必要も感じなかったので、
自分をごまかせるんだぁ
変な人達ぃとうっちゃっておいたの
人に恥かかせるって傷つけるでしょ?
人を傷つけるのに罪悪感持ちやすいから、
保身もあって言いたくなかったの
でも、今は、人はごまかせてないわよぉ
って痛みを飲んででもわざわざ言う必要もあるかなぁと・・・
なんかね、ごまかさせてリスク呼ばせてるの
って気づいて言わない自分もかも
って気もするんですよ
加担してる気分も罪悪感になります
ってことで、お答えになってます?
匿名さんと話すの匿名の虚偽性許してる気がして嫌いなんで、
次は匿名の安全性でHNでいいから、名乗ってくださると有難いです
またぁ
コメントもiPadでは不可能ぽいんで、こんなエントリーにして失礼します
はい、サタン降臨には、
判別の方法がありますよぉ
サタンは出会い頭に威嚇など画面左上に出る
サタンを状態異常にするスキルを使わないと、
次のターンに状態異常無効を999ターンかけてきて、
状態以上を使えなくなります
それは、左上に999というカウントの形で出てるので、
倒すまでに何ターンかかったかは、明らかなの
パーティーの面々をみて、
最後のスクショのターンが、
こっちの防御スキルはスキル無効化で消されるから、
さらにターンを稼いだ分を考慮しても
ワールドエンドのターンまでに倒せてなかったら、
そのスクショはワールドエンドを受けてます
例えばギリギリ、ワールドエンドは受けてなくても、
36倍のラー様でサタンを倒すのにそこまでかかるなら、
何ターンもリーダースキル発動してないわけだし、
楽勝とは言えないでしょ?
これには、
あの当時すぐきがついたのですが、
指摘する必要も感じなかったので、
自分をごまかせるんだぁ
変な人達ぃとうっちゃっておいたの
人に恥かかせるって傷つけるでしょ?
人を傷つけるのに罪悪感持ちやすいから、
保身もあって言いたくなかったの
でも、今は、人はごまかせてないわよぉ
って痛みを飲んででもわざわざ言う必要もあるかなぁと・・・
なんかね、ごまかさせてリスク呼ばせてるの
って気づいて言わない自分もかも
って気もするんですよ
加担してる気分も罪悪感になります
ってことで、お答えになってます?
匿名さんと話すの匿名の虚偽性許してる気がして嫌いなんで、
次は匿名の安全性でHNでいいから、名乗ってくださると有難いです
またぁ
コメントもiPadでは不可能ぽいんで、こんなエントリーにして失礼します
登録:
投稿 (Atom)