2015年5月6日水曜日
アップバンクの公式データバンクアプリは時代遅れで進化するパズドラの邪魔をしてるぅ
なんか、いつまでもユーザーの使用視点がなく、
露出狂(私を見て凄いでしょほめて)の様な視点が加速してるのに
いい加減うんざりするので、今日は、箇条書きにしとくぅ
1)開ける度に、毎回!毎回!!更新がかかる
ダンジョン攻略の合間に片手で他のスマホで見るのは、
あたかも、マラソン中の給水の様なもので
マラソンランナーは一様に走るスピードをゆるめたくないもんだ
給水者はマラソンランナーの呼吸に合わせ給水をする
それなのに、給水者に、「私はここよ、見て、感謝して」
って恩着せがましくがなりたてられてるかの様に邪魔で
ダンジョン攻略の熱気が冷める
2)製作サイドの仕掛けに則した、文字をなるべく読み取らなくですむ
視覚を活かすダンジョンデータ整理になってない
例えば・・・・
戦闘画面で大きく変化が起きるのはHPの残量だったりする
その変化で敵が何をしてくるかが一目で分かる様な
データが、ユーザーは視覚との連動でほしい
こんな風に・・・・
(あくまで一例ですよん、
私はつくる気はないのでデザインは検討してません)
例えば・・・・
戦闘画面で大きく変化が起きるのは、ターン数だったりする
そのデータもユーザーは視覚との連動でほしい
こっちは例はつくらないよん(面倒だい)
(実際はこの二種の連動で加減が起こってるんだけどね)
今の状態が非常に使いにくいのは、
赤シャツさんの動画や、月曜の公式ニコ生で
アプリを開けてデータを見てサポートしようとする度に(通称まおる)
文字を読むことで、混乱と中断が起きることからも
ご自分たちの経験で自明なのに、
何故、せめて自分たちが使いやすく対応しないのか理解に苦しむ
3) スキル、リーダースキル、覚醒、属性、タイプが
お互いに連動しやすい視点で整理されてすらいない
例えば、バインド耐性
完全バインド耐性(2個バインド耐性覚醒がある)ものでも
○完全バインド耐性+バインド回復覚醒+バインド回復スキル
○完全バインド耐性+バインド回復スキル
○完全バインド耐性+バインド回復覚醒
○完全バインド耐性+バインド回復なし
って多様性があり使用感覚が大きく違う
ユーザーが欲しいのは、
こういう連動に対応しやすい情報整理だと思う
(これをダンジョンリスク(状況)のフィルターで、
カスタマイズしてユーザーは使う)
優秀って言葉を頻繁に使って「好き嫌いを良い悪い」にかえて
押し付けてユーザーを不快にしてる暇があるなら、
*DMKさんの発言(2015/05/04とあるニコ生中)===
「こっちがマイノリティとわかっているけど
言うことでこっちが多数派になれば勝ち・・・」という言質がとれたので
(そう厚顔無恥に思ってるだろうと読んでたけど
言葉にしちゃう未熟なお馬鹿さんでかえって有難い)
自覚してユーザー操作や運営操作をやってるものと
思われるので私も遠慮しないで自覚しての押し付けと言い切ります
「がなり立てれば、自分が正義になって思い通りに出来ると思ってる」
勘違いとは真っ向から戦うわ、個の否定だもの
確かに、耳を塞ぎたいほど「駄々」がうっとおしいけどね
「選ばせる力」は選ばれない可能性の恐怖や
選び続けさせないといけない恐怖と同居出来る人の特権なの
そのダブルバインドの代償も払わず、駄々でどうかできるなんて、
人を人とも思わずふざけるのもいい加減にしてほしいわ
そういう人はがなりたてるだけという同じアクションをやり続けない
選ばせる相手の反応をきちんと見て、七色に変えてるわ
「駄々をがなって恐怖を与える」「見捨てたフリをする」
「自分が凄いとみせつける」「上から目線で謎解き(解説)をする」
これしかアクションを持たない人間に操作されるのは馬鹿しかいない
その実やってるアクションはひとつだもの
(「他者の存在否定」することで、自分を最高の存在と許させる)
=====
自分たちがそれこそ優秀な整理手腕で整理しなおしてほしい
この連動に対応してないのが、時代遅れで
ユーザーに個別ステイタス、リーザー倍率ばかり見てしまうことをさせ
徒に最強論にばかりこだわることを間接的に助長してると私は思う
パズドラのパーティの組み換えの楽しみや
リーダースキルの合う合わないなどの楽しみを
ユーザーに楽しんでもらえなくなって行ってると思う
4)ユーザーボックスの管理を無視したその他タブのツール達
チーム編成管理ツール
進化素材計算ツールーいつその素材が来るかとの連動
など、一見するとユーザーの事を考えてる様に見えますが・・・・・
ユーザーが管理したいのは
ユーザー一人一人のボックスの管理
ってことを無視してると思う
ボックス管理でしたいのは、
進化素材計算ツールなら、
最小限の素材を最小限の時間しか持ちたくないってこと
つまり、在庫の管理
それなのに、個別対応でしか入れられないし
いちいち自分で入れたり減らしたりしなきゃなんない
進化させたいのはこういう時だ
1)進化、究極進化 をさせたい時
2)覚醒究極進化をさせたい時
3)スキルマにするためにスキル素材を進化させなきゃならない時
チーム編成管理でしたいのは
チームがいつまでも永遠のベータ版で、完成体じゃないってこと
つまり
サブの候補にバラエティを入れられる様に出来ること
ーダンジョン対応がしやすい
副属性も入れると12の攻撃力が個別に描写
ー貫通計算などがしやすい
+297だけでないモンスター+値への対応
(プラス最大しかないって何?)
ー回復調節、HP調節をしてる人が多い
チームが育ってないときの進化素材の在庫との連動
ーほんとに欲しい素材管理はこれ、
*昨今、究極進化後99まで育てると確定でスキルがあがるなどに
対応してくれると、パーティの初陣までの時間も検討がつけやすい
覚醒には個別モンスター影響型とパーティ全体影響型があるから、
いっしょくたに、どんぶり勘定しないでほしい
ー二体攻撃7など書かれても使えない
これは、そもそも大前提が、
暇なガチ、勝たせて欲しい最強論者(少数派)に
合わせてるからの大失敗だと思う
何故、
パズドラをする時間が永遠にとれないきちんとしたビジネスマンな上、
自力で勝ち取りたい人代表の
赤シャツさんの使用を想定して合わせないのか、これも理解に苦しむ
そうすれば、
12の攻撃力個別描写以外は落とすことはないと思う
(これはマニアの域だから、私は欲しいけど無視してもいい)
そもそも管理(マネージメント)を
人が何故するのかを考えてないものをつくってると思う
管理ツールを使うのは、能率と効率をあげるのは周知の事実だけど、
24時間プラマラやるための最速は効率とは言わない
24時間かかる仕事を6時間に出来
余暇をつくれる事などを効率と一般にいう
+297を何にでもつけるのは能率とは言わない
必要なだけ機能を補って今までより効果をあげるのを能率と一般にいう
ゲリラの時間が何時か、素材がいつとれるかなども
人によって(束縛が嫌いな人もいる)は効率とは言わない
今はコインダンジョンでその辺を補うことも出来る様になってる
結論は、
時間と労働力が永遠にある人の使用視点で
どんな管理ツールもつくるべきではない
最後に・・・・
今の公式データアプリは時代遅れで、
ガンホーさんが提唱してる「進化するパズドラ」に対応出来てないのが
一番、大きな問題になってて、今のパズドラの時事問題に派生してる
進化するパズドラに
ユーザーがついていけなくなる一番の原因は
どうパーティを組んでいいかわからなくなっていってる
ってことだと感じる
その証拠に
私がリスク三種対応するパーティの組み方を紹介したところ、
はじめてパーティの組み方の指針が見えました
負けた時、組み替える指針が見えるようになりました
っていうタイプのメールを何通もいただいてる
今回難しい安定しないと言われてるFFコラボダンジョンも
ここの読者の方々には、リスク対応型で安定してる
ってメールも何通も頂いてる
(私はバギィ持ちなのでベジットで安定してる
バギィを持ってない方は三枚威嚇にすると安定すると聞いている )
私自身は、中期から自分はああいう考え方で
勝ち取れるパーティを組み替えてきたから
あんまし、大したもんを書いたとは思ってなかったんだけど
世間一般が困ってるのは、ここらしい
特に、複合的なスキルー覚醒での組み合わせで
チャンスが生み出されていくところが複雑だとか・・・・
例えば多色なら、
例えば二体攻撃二枚を二体と、二体攻撃三枚を一体は
どっちの方が、瞬間攻撃力は期待出来るのかとか・・・・
光カーリーと闇カーリー、
どっちかしか載せれないとしたら、
どっちを載せればいいのかとか
スキル封印とバインド耐性どっちを諦めるかとか
そんな考慮の積み重ねでパーティは編みあげられていく
最終的には、もちろん
自分のスキルに合うか合わないかなんだけど
まず、それを抜きに組んで行ってみる
そこまでの指針さえ持てなかったらしい
それが結局、
テンプレ集めを加速させたり、
がなる人たちの思い通りに動かされ
その結果疲弊したりする結果につながってる
(赤オーディンーファガンーヴリトラー五右衛門
っていうゲリラ周回最速システムの推移に翻弄された人は多いはず)
疲弊するとネガティブキャンペーンをおこす
ガンホーさんに裏切られた、ガンホーさんが儲け主義だとわめく
結果、
パズドラを進化させる度に、
余計な対応に追われ、逆に製作サイドは疲弊する
ユーザーも製作も、どっちも楽しくない
パズドラの進化が消化出来ないことが、
パズドラ環境をガタガタにさせてる
データ整理の提供の仕方が追いついてないことが
パズドラの進化を消化 出来ないことに
つながってる一因となってると思う
自分に合う合わないでここまでカスタマイズ可能
まるで、iPhoneが世に出た時の様なゲーム
こんなゲームはかつてなかったから、
思いが至らないのかもしれないが・・・・
今や、整理してないデータでもいいから、
とにかく、計測してデータ埋めていってくれればいいから
っていう初期の時代は終わった
赤シャツさんが初見でノーコンするために
データやツールを使いこなすことを前提に
全てのコンテンツを見なおしてほしいなぁ
(なんで彼がいるのにこうなるかが、私には謎)
進化するパズドラに追いついてほしいなぁ
それに追いつけないからって
最強、必須、産廃などの排除と、
似非効率を推進しその実人々の満足中枢を壊す
テンプレ製造推奨アプリに堕ちないでほしい
ってそんな風に思う
PS:
ガンホーさんにはこのアプリのライバルを探すのをおすすめします
公式と書いてあるのに、
進化するパズドラの邪魔はしてほしくはないでしょう?
彼らがチャネルとして成長するには、まだ時間がかかりそうな気がするし、
その間のストレスはパズドラを壊します
2015年5月3日日曜日
こんな発言無視しちゃっても、チャンスは失わないってば、つるつるの壁になってれば大丈夫♪
日本はゴールデンウィークだというのに、
連日会議で忙しくて、寝不足続きで
喉がごほごほしてるAliceですのさ、こんにちはぁ
そんな私は休憩にパズドラをやってますのさ
パズドラは、休憩に丁度いい ♪
今は、LV5を粘っての3体目シヴァ様用のレイラン待ちと、
(出ないねぇ、まぁ、覚醒ホルスはスキル封印100%だからいいけどね)
セフィロスX光ホルス
(セフィロスフレンドが一人もいないともいう)を試してるの
(ツヴァイハンター2体、緑曹操、スコールのせてるの)
これが案外リズミカルな新感覚でおすすめ♪
うん?どんな風にリズミカルって?
このパーティ水入れてないのね
ツヴァイハンターが水になるからと曹操が水を消すからだけど
時々、水多めの盤面で
どっちのツヴァイもスキルレディじゃ無いときあるわけよ
その時、スコール開けると。
ツヴァイハンターがスキルレディになるのね
そうすると、水多めの盤面でも倍率が出る上に
火がいっぱいになってて1.5倍になる
だから、
ぽんぽんぽんってツヴァイ開けてるうちに勝ってるの
(火闇2体攻撃パーティだけど、
毒とバインドのリスク対応出来てないので、
絶系向きではないですよぉ
でも、真無限なら行ける)
クラウドシステム?そんなものはつくらないぃ
(2体まではスキルマにするけどね)
スコールは二体スキルマを、
つくっておこっかなって思ってるけどね
7ターンにいっぺん味方のスキルを1ターンすすめる
っていうのは、案外シヴァとかで重宝かもよ
その他、リノアはもちろん(あれは完全バインド耐性)
ジタン、ティーダも考えてるぅ
ってことで、今日の話題はこれ
最近、執拗に・・・こういう発言をする人が異常に増えてて
それにレスして疲れてるのをよく見かけますが・・・・
こんな発言(以下、メシウマ族、メシウマ発言と呼びましょう)
1)・・・・持ってない雑魚?
2)すまん、(リーダー名が入る)で。良くない?
3)・・・ってオワコンまだ使ってるの?
4)チャレダン(LVが入る)クリア出来てない雑魚?
5)・・・持ってる俺勝ち組、
6) (耐久系リーダーが入る)に寄生してLV10クリアしてる雑魚?
7)オワドラまだやってるの?
8)・・・システムつくったやつ涙目
こんな
「お母さん、大人の大事な話してるから
ちょっと静かにしてちょうだいね」と言えばいうほど
しつこく家庭の○秘事情をわめきたてる
かまってちゃん子供の様な発言無視しちゃっても、
貴方は人生のチャンスを失わないですよぉ(とっても保証するぅ)
子供の世間知らずなあさはかさ同様、
一方的にしか事実を見”れ”てないのもひとつの理由だけど
(6)なんか耐久系リーダーが高倍率に寄生してるとも読めるしね)
これらは、人生をきちんと生きてない人の気分的な発言だもの
人が失敗するとか不幸を見てメシウマ
って言って一時的に人に優越した気分にひたれても、
(パズドラの場合は、勝手に失敗したと決めつけてるのも不思議)
自分は自分の人生勝ち取れてないことには
気づいてない人達の発言だよん
私も経験があるからわかるけど・・・
しつこくって、頭がんがんしてくるし、吐きもどしちゃうけどね
ちょっと私の話しちゃおうか
Nさんという人がいたの
(最後は、アダルトサイトに
私のミクシーの個人情報晒した人)
私は右脳人間なんで
すぐ、またそれなの、うんざり
って顔しちゃうから面白かったのか
止めてっていうことを言い続けるの
後ろからついてきてね
ケタケタケタケタ笑いながら
しつこく、しつこく言い続けるの・・・
言われる内容は子供の戯言で、
言われてもどうってことないんだけど、
うけ流した後も言い続けるし
あのケタケタ笑いが癇に障ってね
侮れないものに四六時中居座られてる気がして
振り払いたくて仕方なくなるの
ノイローゼになりそうになったわ
一方では、リサーチを頼むと
50ページもある資料を持ってくるの
それを全部見てる時間なんかないでしょ?
(それぐらいなら、二度手間だもの自分でリサーチするわよね)
どのアーティクルが、パラグラフが、
私の調べて欲しい内容につながるの
自分がこれって勘で思ったって漠然でもいいから
その箇所と理由だけ、使える様に説明してくれる?
って聞くと、烈火のごとく
「持ってきたとこで自分の仕事は終わってる
そこから先は上司の仕事」
ってわめく人だったわ
結局ね、
内容は読んですらいなかったみたいよ
あの頃は、私のタスクの出し方が、
分かりにくいのかと何度も言い換えてみたけどね
(なんで読んですらいないのに、
資料として持ってこれるのかは今も謎)
私がいよいよノイローゼになりかけた時にね
親友が言ったの
「もしかして、彼が選ばないことを選んでる人
って気づいてないんじゃない?
私は責任を休みたくなるからわかるけど
貴女、とことん自己責任で動く人だから」って
どういう意味か分かる?<選ばないことを選んでる
行動主体的に選ぶと、それを選んだ責任が生じるでしょ?
選ばないことで、責任を生じない様にしてる人って意味
そんな人がする投げかけは
「毒入りチョコを不特定多数をターゲットにおく」
っていうのに近くて
「あわよくば拾ってくれればいいなぁ」
っていう投げかけでしかないの
誰かが拾わないと、
彼らは何も出来ないのよ
(これがつるつるの壁)
例えばね、金曜日に仕事をすると、
その日にタウン雑誌なんか読みながら
その人後ろからついてくるの
どこどこのケーキおいしいって言ってるとか
ってお店の名前を何件もいいながら
わたしがつるつるの壁になって無視してると、
自分が行きたくても一緒に行こうって言えないのよ
だって、それは幾つかのケーキ屋さんから
一つを選んばなきゃならなくて、
自分が選んで誘う以上は責任があることだからね
私がいつものように、自然にリアクションして
「あら、おいしそうね」なんて言えば
「行きたいみたいだから、車だしてもいいよ」
「行きたいって言ってたから、車ガソリン入れたとか」
「行きたいっていうから、時間とったのにどうしてくれる?」とか
手を変え品を変えしつこいくせに
(行きたいって聞こえさせる失敗したって私は悩んだもんよ
これのGUILT TRAPで何回かつきあってケーキ食べた)
「これ食べてみたいね」とさえ言えないのよ
「・・・・って言ったから・・・・しただけ」
っていう責任転嫁は彼の口癖でした
「貴方もしたいんでしょ?」って聞くと
「したいとかってないから、・・・って言ったからしてるだけ」って・・・・
なんか書いてるだけで、
主体として動かないことが全くない私には
主体であることを回避することを選んでるなんて
それこそ寄生虫の様なそんな人がいるのかと
胃がひっくり返りそうに気持ち悪いんだけど
効果があれば、しつこい
効果がなければ、自分からは何も出来ない
これがメシウマをする人の
勝たせてもらうことしか考えてない人の
キャラクターブレイクダウンですよん
このキャラは、主体的に生きてる人の天敵なの
何故って?
そんな人がいることを知らないから(きっぱり)
責任をとることをお休みしたくなることはあっても、
生きるってことは主体であり続けることかだから
主体的に生きなくて勝たせてもらおうとしてる人がいる
ってことすら気づいてないわ
だから・・・・
こんな経験をした私が
ここに書いておこうと思ったの
主体的に生きてる人が、
何か、論理か、勘かの根拠があって
1)ー8)の様なことを言うんだと誤解しちゃうから
向き合って、反応しちゃうんだもん
でも、考えてみてよ
勝たせてもらおうとしかしない人が
言ってることなんか無視していいと思えるでしょ?
とりあうだけ時間の無駄って思えるでしょ?
議論しようとしても、
「・・・・でいいじゃない?」
ってコミュニケーションルール無視で、
言い続ける理由も見えたでしょ?
彼らは
「あわよくば反応して楽しませてくれるかも」
って思って、ああいう言葉を投げていて
貴方が反応したから、
同じことしつこくしてるだけなのよ
ってことで、
勝たせてもらえる
って勘違いしてる人が増えてるから
彼らの人口の方が多くなってるし
しばらくはかなりしつこいかもだけど、
「つるつるの壁」になり続けましょうよ
彼らにチャンス云々がわかるわけないんだから・・・
そうしてるうちに、
勝たせてもらえるわけない
って思って主体的に動く人が
また増える世の中来るんじゃないのかなぁ
っておすすめしておっしまい
PS:
「・・・(やっても)いいですよ」
って言って仕事引き受ける人には、ご注意です
責任をとる人も同じ返事する人いますけど
観察してると、「・・・といったからしてやってる」
って恩着せがましい態度が見える人はこの傾向の人です
異性が「・・・行きたいって言ってたから、チケットあるけど行かない?」
っていう誘い方してくるのにもご注意です
覚えてて、思い出してかけてくれた様にも聞こえるけど(これが本来の姿)
中には、この傾向が今は混ざってます
そういう人は恩着せがましい言動を交えます
連日会議で忙しくて、寝不足続きで
喉がごほごほしてるAliceですのさ、こんにちはぁ
そんな私は休憩にパズドラをやってますのさ
パズドラは、休憩に丁度いい ♪
今は、LV5を粘っての3体目シヴァ様用のレイラン待ちと、
(出ないねぇ、まぁ、覚醒ホルスはスキル封印100%だからいいけどね)
セフィロスX光ホルス
(セフィロスフレンドが一人もいないともいう)を試してるの
(ツヴァイハンター2体、緑曹操、スコールのせてるの)
これが案外リズミカルな新感覚でおすすめ♪
うん?どんな風にリズミカルって?
このパーティ水入れてないのね
ツヴァイハンターが水になるからと曹操が水を消すからだけど
時々、水多めの盤面で
どっちのツヴァイもスキルレディじゃ無いときあるわけよ
その時、スコール開けると。
ツヴァイハンターがスキルレディになるのね
そうすると、水多めの盤面でも倍率が出る上に
火がいっぱいになってて1.5倍になる
だから、
ぽんぽんぽんってツヴァイ開けてるうちに勝ってるの
(火闇2体攻撃パーティだけど、
毒とバインドのリスク対応出来てないので、
絶系向きではないですよぉ
でも、真無限なら行ける)
クラウドシステム?そんなものはつくらないぃ
(2体まではスキルマにするけどね)
スコールは二体スキルマを、
つくっておこっかなって思ってるけどね
7ターンにいっぺん味方のスキルを1ターンすすめる
っていうのは、案外シヴァとかで重宝かもよ
その他、リノアはもちろん(あれは完全バインド耐性)
ジタン、ティーダも考えてるぅ
ってことで、今日の話題はこれ
最近、執拗に・・・こういう発言をする人が異常に増えてて
それにレスして疲れてるのをよく見かけますが・・・・
こんな発言(以下、メシウマ族、メシウマ発言と呼びましょう)
1)・・・・持ってない雑魚?
2)すまん、(リーダー名が入る)で。良くない?
3)・・・ってオワコンまだ使ってるの?
4)チャレダン(LVが入る)クリア出来てない雑魚?
5)・・・持ってる俺勝ち組、
6) (耐久系リーダーが入る)に寄生してLV10クリアしてる雑魚?
7)オワドラまだやってるの?
8)・・・システムつくったやつ涙目
こんな
「お母さん、大人の大事な話してるから
ちょっと静かにしてちょうだいね」と言えばいうほど
しつこく家庭の○秘事情をわめきたてる
かまってちゃん子供の様な発言無視しちゃっても、
貴方は人生のチャンスを失わないですよぉ(とっても保証するぅ)
子供の世間知らずなあさはかさ同様、
一方的にしか事実を見”れ”てないのもひとつの理由だけど
(6)なんか耐久系リーダーが高倍率に寄生してるとも読めるしね)
これらは、人生をきちんと生きてない人の気分的な発言だもの
人が失敗するとか不幸を見てメシウマ
って言って一時的に人に優越した気分にひたれても、
(パズドラの場合は、勝手に失敗したと決めつけてるのも不思議)
自分は自分の人生勝ち取れてないことには
気づいてない人達の発言だよん
私も経験があるからわかるけど・・・
しつこくって、頭がんがんしてくるし、吐きもどしちゃうけどね
ちょっと私の話しちゃおうか
Nさんという人がいたの
(最後は、アダルトサイトに
私のミクシーの個人情報晒した人)
私は右脳人間なんで
すぐ、またそれなの、うんざり
って顔しちゃうから面白かったのか
止めてっていうことを言い続けるの
後ろからついてきてね
ケタケタケタケタ笑いながら
しつこく、しつこく言い続けるの・・・
言われる内容は子供の戯言で、
言われてもどうってことないんだけど、
うけ流した後も言い続けるし
あのケタケタ笑いが癇に障ってね
侮れないものに四六時中居座られてる気がして
振り払いたくて仕方なくなるの
ノイローゼになりそうになったわ
一方では、リサーチを頼むと
50ページもある資料を持ってくるの
それを全部見てる時間なんかないでしょ?
(それぐらいなら、二度手間だもの自分でリサーチするわよね)
どのアーティクルが、パラグラフが、
私の調べて欲しい内容につながるの
自分がこれって勘で思ったって漠然でもいいから
その箇所と理由だけ、使える様に説明してくれる?
って聞くと、烈火のごとく
「持ってきたとこで自分の仕事は終わってる
そこから先は上司の仕事」
ってわめく人だったわ
結局ね、
内容は読んですらいなかったみたいよ
あの頃は、私のタスクの出し方が、
分かりにくいのかと何度も言い換えてみたけどね
(なんで読んですらいないのに、
資料として持ってこれるのかは今も謎)
私がいよいよノイローゼになりかけた時にね
親友が言ったの
「もしかして、彼が選ばないことを選んでる人
って気づいてないんじゃない?
私は責任を休みたくなるからわかるけど
貴女、とことん自己責任で動く人だから」って
どういう意味か分かる?<選ばないことを選んでる
行動主体的に選ぶと、それを選んだ責任が生じるでしょ?
選ばないことで、責任を生じない様にしてる人って意味
そんな人がする投げかけは
「毒入りチョコを不特定多数をターゲットにおく」
っていうのに近くて
「あわよくば拾ってくれればいいなぁ」
っていう投げかけでしかないの
誰かが拾わないと、
彼らは何も出来ないのよ
(これがつるつるの壁)
例えばね、金曜日に仕事をすると、
その日にタウン雑誌なんか読みながら
その人後ろからついてくるの
どこどこのケーキおいしいって言ってるとか
ってお店の名前を何件もいいながら
わたしがつるつるの壁になって無視してると、
自分が行きたくても一緒に行こうって言えないのよ
だって、それは幾つかのケーキ屋さんから
一つを選んばなきゃならなくて、
自分が選んで誘う以上は責任があることだからね
私がいつものように、自然にリアクションして
「あら、おいしそうね」なんて言えば
「行きたいみたいだから、車だしてもいいよ」
「行きたいって言ってたから、車ガソリン入れたとか」
「行きたいっていうから、時間とったのにどうしてくれる?」とか
手を変え品を変えしつこいくせに
(行きたいって聞こえさせる失敗したって私は悩んだもんよ
これのGUILT TRAPで何回かつきあってケーキ食べた)
「これ食べてみたいね」とさえ言えないのよ
「・・・・って言ったから・・・・しただけ」
っていう責任転嫁は彼の口癖でした
「貴方もしたいんでしょ?」って聞くと
「したいとかってないから、・・・って言ったからしてるだけ」って・・・・
なんか書いてるだけで、
主体として動かないことが全くない私には
主体であることを回避することを選んでるなんて
それこそ寄生虫の様なそんな人がいるのかと
胃がひっくり返りそうに気持ち悪いんだけど
効果があれば、しつこい
効果がなければ、自分からは何も出来ない
これがメシウマをする人の
勝たせてもらうことしか考えてない人の
キャラクターブレイクダウンですよん
このキャラは、主体的に生きてる人の天敵なの
何故って?
そんな人がいることを知らないから(きっぱり)
責任をとることをお休みしたくなることはあっても、
生きるってことは主体であり続けることかだから
主体的に生きなくて勝たせてもらおうとしてる人がいる
ってことすら気づいてないわ
だから・・・・
こんな経験をした私が
ここに書いておこうと思ったの
主体的に生きてる人が、
何か、論理か、勘かの根拠があって
1)ー8)の様なことを言うんだと誤解しちゃうから
向き合って、反応しちゃうんだもん
でも、考えてみてよ
勝たせてもらおうとしかしない人が
言ってることなんか無視していいと思えるでしょ?
とりあうだけ時間の無駄って思えるでしょ?
議論しようとしても、
「・・・・でいいじゃない?」
ってコミュニケーションルール無視で、
言い続ける理由も見えたでしょ?
彼らは
「あわよくば反応して楽しませてくれるかも」
って思って、ああいう言葉を投げていて
貴方が反応したから、
同じことしつこくしてるだけなのよ
ってことで、
勝たせてもらえる
って勘違いしてる人が増えてるから
彼らの人口の方が多くなってるし
しばらくはかなりしつこいかもだけど、
「つるつるの壁」になり続けましょうよ
彼らにチャンス云々がわかるわけないんだから・・・
そうしてるうちに、
勝たせてもらえるわけない
って思って主体的に動く人が
また増える世の中来るんじゃないのかなぁ
っておすすめしておっしまい
PS:
「・・・(やっても)いいですよ」
って言って仕事引き受ける人には、ご注意です
責任をとる人も同じ返事する人いますけど
観察してると、「・・・といったからしてやってる」
って恩着せがましい態度が見える人はこの傾向の人です
異性が「・・・行きたいって言ってたから、チケットあるけど行かない?」
っていう誘い方してくるのにもご注意です
覚えてて、思い出してかけてくれた様にも聞こえるけど(これが本来の姿)
中には、この傾向が今は混ざってます
そういう人は恩着せがましい言動を交えます
2015年4月29日水曜日
FFコラボに寄せて、
*書いたから旬のうちに出しとくぅ
なんかうちの社のドメインのメインを
登録商標と共に買いたい
って人が 現れたらしくて、
夜中から、その書類に追われてる私です
最終的なお断りは弁護士さんにおまかせするんで
昼間に弁護士さんに合わなきゃなんでね
登録商標とった時の書類揃えておかなきゃなの
目をさますためにFFコラボ行ってきたの
FFコラボダンジョンクリアして
たたたたーたーた、たったたー
っていう勝どきの音を聞いた途端ふとつながって
(あの後、卵みる時、いつものFFの音楽に変わらなくて
パズドラのテーマに戻るのが肌に異常なほどの違和感あるぅ)
そういえばまだ持ってるはず
ってゲーム攻略本を置いてある棚を
ごそごそしてたら、こんなもんが出てきた
サガとかクロノとかマナとかも出てきたから
探せばFF7もどっかに埋もれてるはず
(毎回システム変えられて
1から仕組みを攻略本で最初に読むのが
勉強させられてる気がしてやらされてる気がしちゃったのと、
CGがしゃべるのに、見てるだけにさせられる気分が強くて、
8までしかやってないけどね)
(実は私はかなりのゲーマーですのさ、
って言ってもON TIMEでやってはいないんだけどね)
FFといえば・・・私の中に残る感覚は、
フィールドのどこでもセーブが出来るから、
細かくセーブして行けば、まだ行っちゃいけない街まで
どんどんサクサク進めちゃうけど、
(まぁ、ストーリーが面白くて急いじゃうんだけどね)
最後にとってもどんでん返しが待っていて
ボス前でレベル上げを5ほどしなきゃボスが倒せない
っていうのを、如何に、工夫してクリアするか
ジョブチェンジで、竜騎士に全員をして
上に飛ばし続けたのも懐かしい
っていうゲームだったなぁ
ボス前になると、
アクティブモードを切ってた私ですのさ
そうそう、あのモードも特徴よね
もたもたしてるとチャンスが逃げちゃうの
瞬間的にこれっていうのを選ばなきゃなんない
危険なとこで、追い込まれる感じが好き
(坂口Pさんがそういうゲームつくる方みたいね)
それと、隠し通路の宝が気になって、
ダンジョンにやり残しがあるかも
って気にさせられたゲーム
(攻略本買い始めた理由だけどね)
FF7なんか取り残すと武器すら、
強くなんなかったじゃない?
で・・・パズドラに戻ると
今回のダンジョン、
ボス連戦中の歯噛みをうまく再現したダンジョンだなぁ
って感じたわ
(ラスボス前のセーブだけ出来ないけど・・・)
あれ、きちんと育ててないパーティだと、
多分、歯がたたないでしょ?
(私は悟空のせのベジットで楽に攻略しちゃってるけどね
ベジットはバギぃいるから逃げ切り可能だわ)
それも、攻撃過多とか防御過多とか、
特徴偏ってる+297ふってないと無理なんじゃない?
前衛と後衛の特徴活かさないと勝てない
って FFのボス前で気づいた日思い出したわ
攻撃で逃げ切りたいけど、
逃げ切れない様にあのボスたち
もともとの設定が出来てるのよね
逃げ切れさせてたまるかぁ
って感じ、そりゃボスキャラだものね
HPが異常に高かったのも、
FFの中でボスはってた時からだし・・・
パズドラに来てもそうなのね
ってちょっとおかしくなちゃったわ
後衛に目を向けるきかっけがなくて、
変換がんがんのせるだけで攻略と呼ぶとか
最強論に振り回されすぎな方向に
行き過ぎ掛けてたパズドラだけど・・・
後衛の守りがちゃんとしてるからこそ、
そうそう、前衛が活きたね
パールちゃんの5ターン回復つくり
そうそう、有りがたかったなぁ
って思い出すには有難いコラボかもなぁ
って思ったよ
回復なしとか覚醒なしとかも無限回廊も
おかれてることだしタイムリーじゃない?
攻撃過多じゃ抜けない
微妙なパズル力必要な20万吸収とかもあるしね
うんうん、タイムリー
さて、私は会社の守りを固めるために
弁護士さんとこに行く時間ですのさ
またのん♪
なんかうちの社のドメインのメインを
登録商標と共に買いたい
って人が 現れたらしくて、
夜中から、その書類に追われてる私です
最終的なお断りは弁護士さんにおまかせするんで
昼間に弁護士さんに合わなきゃなんでね
登録商標とった時の書類揃えておかなきゃなの
目をさますためにFFコラボ行ってきたの
FFコラボダンジョンクリアして
たたたたーたーた、たったたー
っていう勝どきの音を聞いた途端ふとつながって
(あの後、卵みる時、いつものFFの音楽に変わらなくて
パズドラのテーマに戻るのが肌に異常なほどの違和感あるぅ)
そういえばまだ持ってるはず
ってゲーム攻略本を置いてある棚を
ごそごそしてたら、こんなもんが出てきた
サガとかクロノとかマナとかも出てきたから
探せばFF7もどっかに埋もれてるはず
(毎回システム変えられて
1から仕組みを攻略本で最初に読むのが
勉強させられてる気がしてやらされてる気がしちゃったのと、
CGがしゃべるのに、見てるだけにさせられる気分が強くて、
8までしかやってないけどね)
(実は私はかなりのゲーマーですのさ、
って言ってもON TIMEでやってはいないんだけどね)
FFといえば・・・私の中に残る感覚は、
フィールドのどこでもセーブが出来るから、
細かくセーブして行けば、まだ行っちゃいけない街まで
どんどんサクサク進めちゃうけど、
(まぁ、ストーリーが面白くて急いじゃうんだけどね)
最後にとってもどんでん返しが待っていて
ボス前でレベル上げを5ほどしなきゃボスが倒せない
っていうのを、如何に、工夫してクリアするか
ジョブチェンジで、竜騎士に全員をして
上に飛ばし続けたのも懐かしい
っていうゲームだったなぁ
ボス前になると、
アクティブモードを切ってた私ですのさ
そうそう、あのモードも特徴よね
もたもたしてるとチャンスが逃げちゃうの
瞬間的にこれっていうのを選ばなきゃなんない
危険なとこで、追い込まれる感じが好き
(坂口Pさんがそういうゲームつくる方みたいね)
それと、隠し通路の宝が気になって、
ダンジョンにやり残しがあるかも
って気にさせられたゲーム
(攻略本買い始めた理由だけどね)
FF7なんか取り残すと武器すら、
強くなんなかったじゃない?
で・・・パズドラに戻ると
今回のダンジョン、
ボス連戦中の歯噛みをうまく再現したダンジョンだなぁ
って感じたわ
(ラスボス前のセーブだけ出来ないけど・・・)
あれ、きちんと育ててないパーティだと、
多分、歯がたたないでしょ?
(私は悟空のせのベジットで楽に攻略しちゃってるけどね
ベジットはバギぃいるから逃げ切り可能だわ)
それも、攻撃過多とか防御過多とか、
特徴偏ってる+297ふってないと無理なんじゃない?
前衛と後衛の特徴活かさないと勝てない
って FFのボス前で気づいた日思い出したわ
攻撃で逃げ切りたいけど、
逃げ切れない様にあのボスたち
もともとの設定が出来てるのよね
逃げ切れさせてたまるかぁ
って感じ、そりゃボスキャラだものね
HPが異常に高かったのも、
FFの中でボスはってた時からだし・・・
パズドラに来てもそうなのね
ってちょっとおかしくなちゃったわ
後衛に目を向けるきかっけがなくて、
変換がんがんのせるだけで攻略と呼ぶとか
最強論に振り回されすぎな方向に
行き過ぎ掛けてたパズドラだけど・・・
後衛の守りがちゃんとしてるからこそ、
そうそう、前衛が活きたね
パールちゃんの5ターン回復つくり
そうそう、有りがたかったなぁ
って思い出すには有難いコラボかもなぁ
って思ったよ
回復なしとか覚醒なしとかも無限回廊も
おかれてることだしタイムリーじゃない?
攻撃過多じゃ抜けない
微妙なパズル力必要な20万吸収とかもあるしね
うんうん、タイムリー
さて、私は会社の守りを固めるために
弁護士さんとこに行く時間ですのさ
またのん♪
2015年4月27日月曜日
ねこんじょうだとぉ、こうしてやるぅ
それにしても左上の「根性マーク、」
あれ、70%以上じゃないと、ズルじゃんね?
「ド根マーク」にすべきだわよ
うちのギガンテスくんも
オーガさんもそう言ってますのさ
ほらズルイズルぅとボックスから聞こえる
まぁ、とにかく
アマテカミさんやエンジェルさんをフレンドにしてない
猫さんは見事、かめはめ波のえじきになりましたとさ(ほほ)
オロチをかたっても、猫は所詮猫、
根性を活かすパーティの組み方を知らない様です♪
え?お前暇だろうって?
忙しい合間に飛んでる猫を狩ってるんだいっ
*昨夜寝る前にうちの猫との勝負に負けた
腹いせでは・・・・決してございません(ペコ)
ではぁ
みぃってなったから、サクッとクリアしてきたぁ<無限回廊リセット
休憩に、覚醒ホルスXセトで絶無限行こうと思ったら
リセットされてたじゃない?
みぃってなったのね(どういう意味か私もわからにゃい)
だから、さくっとクリアしてきたの
やっぱし今のモンスターで行くのは楽ね、
真無限苦労した時代がもう遠い昔なんだなぁ
って感無量になったよん
ほいっ、2枚勝利の瞬間だけ飾っとくぅ
無限回廊はベジットXベジット
これスペシャルダンジョン超地獄の早回し用
ネプはベジットで抜けるよん (絶メタ抜けるんだから当たり前)
木三枚、光三枚あればカグツチ使ってOK
光三枚、水三枚、火三枚あれば、劉備使ってOK
っていうのだけ付け加えておくぅ
真無限回廊は覚醒ホルスX覚醒ホルス
これ絶メタいない絶地獄級用
危ないところはないと思うけど
(ワンキルの連続で結構気持ちいい)
強いていえば、
ブブ様の次のデーモン二体倒す時
サタンの先制分のHPってとこかなぁ
シーフ結局一回も使わなかったから
(硬い神秘龍でつかうと更に安全かもだけど)
孫権エンハの方が早いかもよ
(真ん中4体回復タイプだもの)
このパーティやっぱし使いやすいわ
シーフの二体攻撃が水苦手なはずのホルスじゃなくしてるの
ボウモアとかケンシンとかが16倍(実質36倍)でワンキル可能
雑魚のデビルとかは倍率出てなくても
二体攻撃にホルスのスキルで抜けるし・・・
少々の場面荒れも気にならない
おすすめです
さっ、また絶無限で遊べるぅ
でも、しなきゃいけないことに今は戻るの
後で、たまどらの里行こうっと♪
シヴァ様たち、卵つけてあげないとね
それにしても、シヴァ様格好いいね
うん?FFガチャ?
半分まで揃ったよん
後は、いつもの時間しか回さないぃ
ってことで、またね
リセットされてたじゃない?
みぃってなったのね(どういう意味か私もわからにゃい)
だから、さくっとクリアしてきたの
やっぱし今のモンスターで行くのは楽ね、
真無限苦労した時代がもう遠い昔なんだなぁ
って感無量になったよん
ほいっ、2枚勝利の瞬間だけ飾っとくぅ
無限回廊はベジットXベジット
これスペシャルダンジョン超地獄の早回し用
ネプはベジットで抜けるよん (絶メタ抜けるんだから当たり前)
木三枚、光三枚あればカグツチ使ってOK
光三枚、水三枚、火三枚あれば、劉備使ってOK
っていうのだけ付け加えておくぅ
真無限回廊は覚醒ホルスX覚醒ホルス
これ絶メタいない絶地獄級用
危ないところはないと思うけど
(ワンキルの連続で結構気持ちいい)
強いていえば、
ブブ様の次のデーモン二体倒す時
サタンの先制分のHPってとこかなぁ
シーフ結局一回も使わなかったから
(硬い神秘龍でつかうと更に安全かもだけど)
孫権エンハの方が早いかもよ
(真ん中4体回復タイプだもの)
このパーティやっぱし使いやすいわ
シーフの二体攻撃が水苦手なはずのホルスじゃなくしてるの
ボウモアとかケンシンとかが16倍(実質36倍)でワンキル可能
雑魚のデビルとかは倍率出てなくても
二体攻撃にホルスのスキルで抜けるし・・・
少々の場面荒れも気にならない
おすすめです
さっ、また絶無限で遊べるぅ
でも、しなきゃいけないことに今は戻るの
後で、たまどらの里行こうっと♪
シヴァ様たち、卵つけてあげないとね
それにしても、シヴァ様格好いいね
うん?FFガチャ?
半分まで揃ったよん
後は、いつもの時間しか回さないぃ
ってことで、またね
2015年4月25日土曜日
ヘラチャレンジ妃の宴(極限ヘララッシュ)ノーコン 覚醒ホルスX覚醒ホルス
忙しくて忘れてたので休憩で行って来たの
パーティはこれ、
このパーティ、リスク3つに完全対応型なので、
多くのダンジョン行きやすいはずですよん
(からくりちゃんだけ+297つけてません)
覚醒ホルスX覚醒ホルスの新感覚(前とリズムが違います)に慣れるには
ヘララッシュ、結構おすすめのダンジョンかも
攻撃の要は光二体攻撃系 (ロココ ヒカーリー)
封印耐性は120%
普段は6秒、ホルスのスキルを使った時は7秒パズル
(2体攻撃3コンボ入れてもおつり出ると思う秒数じゃない?)
(ただし、絶メタには対応してないので、
それは、ロココをラー系かカグツチ系か赤オーディン系にしてね
それを含めた火二体攻撃パーティは今製作中です
これは絶メタの出ない、絶無限回廊用につくったの)
スーパーサブ(白いシャツ)に当たるのはこのパーティは
神タイプの条件に合う「からくりサンタ」ちゃんです
このダンジョン、とにかくバインドが多いでしょ?
だから、完全バインド耐性持ちの上、
skill ready7ターンで4ターン回復してくれて、
そのまま7秒パズルになるので
ホルススキル使用時と遜色ないこの子を入れましたとさ
(ただし、スキル使えば7秒カウントはすぐはじまりますよぉ)
覚書は:
B1F:ウルズ、ホルススキル、1キル
B2F:イース、ホルススキル、からくりちゃんで2キル
(ワンキル可能ですが、盤面最悪でも2キルで抜けます)
B3F:ヘラ、ホルススキル使える様にしてワンキルで上で
B4F:べオーグ
初手の盤面が良ければホルス使用ワンキルで上へ
盤面が悪ければ、火を消されるのでロココかけて
盤面整えて抜けた方が楽
*光合成(光吸収)があるので面倒なのはここ
B5F:ソエル
B6Fでロココ威嚇使いたいなら、
半分まで、回復しながらゆっくり削る
回復枯渇したら、ホルス開けて半分を切ったら安全圏です
カウントダウンの2あたりで、
必ずシーフ開けて残りをバイバイ
あっ、その時5コンボ以下吸収をお忘れなくぅ
(この程度で残りは削れるからドロップ残しておこっと
ってこれを一番侮りやすい私です)
B6F:ヘラ妃
先制を耐えシーフの防御残ってたら、
もう全く問題ないんだけど・・・・
ロココ威嚇使えたらかけた方が気分的に楽なはず
実際は、盤面最大コンボで少し削る
カーリーあけてホルスあけてバイバイでOK
ってことで、スクショをどぞ
ここでホルスをあけて抜け
その上で、ロココを開け盤面16倍しか出なくても
(実際はスキルあけてるので36倍だけどね)
こんな風に半分は削れて
(どれぐらい削れるかなぁって試したかったから、
これ確か火なしで5コンボくらいしかしてないよん)
ほいクリアー
この最後のスクショ3枚で見えるけど
このリズムなのよ、覚醒ホルスの感覚
「回復残しながら(結構ポイント)思い切りついて、
回復しながら引いて盤面整える」ってフェンシングに近いよ
それが使ってるうちに
なんだか楽しくなってくるから不思議でおすすめ
ってことで、またチャレダン行ったら持ってくるわ
何で行こうかなぁって・・・
LV10をセトX覚醒ホルスで行くつもりなんだけどね
さぁ、頼まれた文章書きあげなきゃ
感覚を感じてもらう言葉にするのは難しいぃ
休憩おっしまい、戻ります♪
パーティはこれ、
このパーティ、リスク3つに完全対応型なので、
多くのダンジョン行きやすいはずですよん
(からくりちゃんだけ+297つけてません)
覚醒ホルスX覚醒ホルスの新感覚(前とリズムが違います)に慣れるには
ヘララッシュ、結構おすすめのダンジョンかも
攻撃の要は光二体攻撃系 (ロココ ヒカーリー)
封印耐性は120%
普段は6秒、ホルスのスキルを使った時は7秒パズル
(2体攻撃3コンボ入れてもおつり出ると思う秒数じゃない?)
(ただし、絶メタには対応してないので、
それは、ロココをラー系かカグツチ系か赤オーディン系にしてね
それを含めた火二体攻撃パーティは今製作中です
これは絶メタの出ない、絶無限回廊用につくったの)
スーパーサブ(白いシャツ)に当たるのはこのパーティは
神タイプの条件に合う「からくりサンタ」ちゃんです
このダンジョン、とにかくバインドが多いでしょ?
だから、完全バインド耐性持ちの上、
skill ready7ターンで4ターン回復してくれて、
そのまま7秒パズルになるので
ホルススキル使用時と遜色ないこの子を入れましたとさ
(ただし、スキル使えば7秒カウントはすぐはじまりますよぉ)
覚書は:
B1F:ウルズ、ホルススキル、1キル
B2F:イース、ホルススキル、からくりちゃんで2キル
(ワンキル可能ですが、盤面最悪でも2キルで抜けます)
B3F:ヘラ、ホルススキル使える様にしてワンキルで上で
B4F:べオーグ
初手の盤面が良ければホルス使用ワンキルで上へ
盤面が悪ければ、火を消されるのでロココかけて
盤面整えて抜けた方が楽
*光合成(光吸収)があるので面倒なのはここ
B5F:ソエル
B6Fでロココ威嚇使いたいなら、
半分まで、回復しながらゆっくり削る
回復枯渇したら、ホルス開けて半分を切ったら安全圏です
カウントダウンの2あたりで、
必ずシーフ開けて残りをバイバイ
あっ、その時5コンボ以下吸収をお忘れなくぅ
(この程度で残りは削れるからドロップ残しておこっと
ってこれを一番侮りやすい私です)
B6F:ヘラ妃
先制を耐えシーフの防御残ってたら、
もう全く問題ないんだけど・・・・
ロココ威嚇使えたらかけた方が気分的に楽なはず
実際は、盤面最大コンボで少し削る
カーリーあけてホルスあけてバイバイでOK
ってことで、スクショをどぞ
ここでホルスをあけて抜け
その上で、ロココを開け盤面16倍しか出なくても
(実際はスキルあけてるので36倍だけどね)
こんな風に半分は削れて
(どれぐらい削れるかなぁって試したかったから、
これ確か火なしで5コンボくらいしかしてないよん)
ほいクリアー
この最後のスクショ3枚で見えるけど
このリズムなのよ、覚醒ホルスの感覚
「回復残しながら(結構ポイント)思い切りついて、
回復しながら引いて盤面整える」ってフェンシングに近いよ
それが使ってるうちに
なんだか楽しくなってくるから不思議でおすすめ
ってことで、またチャレダン行ったら持ってくるわ
何で行こうかなぁって・・・
LV10をセトX覚醒ホルスで行くつもりなんだけどね
さぁ、頼まれた文章書きあげなきゃ
感覚を感じてもらう言葉にするのは難しいぃ
休憩おっしまい、戻ります♪
双方にチャンスを残すという勝ち方の勧め
TOPの文章を変えたついでになのぉ
短く書くのが目茶苦茶難しかったぁ
そんな感想はどうでもよくって・・・・
双方にチャンスを残す
ってどんな感じかってエピソードをどぞ
もう三ヶ月ぐらい前かなぁ
うちのBSがね、ビジネスミーティング中に、
こんな質問をしてきたの
(ビジネスストラテジストービジネスデザイン、危機管理担当、
左脳のオンオフ思考のエキスパートで、
例の「あるアヌビス使い」と同人物)
「なぁ、魔女(仕事でも彼はこう呼ぶ)、
お前さん、モノポリー(一社勝ち)に反対するけどな
オーディションとかって役は一枠しかないわけじゃないじゃないか?
ライバルの蹴落としが勝つことなんじゃねーの?」
とっても核心ついた質問だと思ったわ
世間様もそう思うから、「排除の現象」が強くなってるんだとも・・・
私はこう答えました
「それやってると、蹴落とされる恐怖で心が疲弊するわよ
オーディションに失敗しちゃだめしちゃだめ、後はない
って自分を追い込んで 結果として、失敗引き寄せちゃうのよ
あのね、私はこう読み替えてるの
最終的に役をとるのに近づく
って「コールバック」をもらうことなのね
「コールバックをしたいと思わせる」
ってできたら、勝ちなのよ
これを、相手の得(ベネフィット)の視点で読み替えて
「もう一回、私の演技を味わえるチャンスを残す」
って出来たら・・・・
私には「コールバックされるチャンスが残る」わけよ
って
その時の役にはつながらなくても、
他の機会に、あの子試してみようかなともなるから、
オーディション来ない?って呼んでくれるんだと思うわよ
だから、チャンスがあちこちに残るから
結果としては、勝つ可能性があがるの」
って
BSどんは言いました
「なるほどな、”チャンスを残す=勝利の可能性を上げる”ことか
確かに、成功してるプレゼンは、そういうシステムかもな」と
私はつけ加えました
「相手のベネフィットに翻訳してバランス取り直すでしょ?
私はさっき、” もう一回、私の演技を味わえるチャンスを残す”
ってまだ、具体的に動けないアクションにまとめたけどね
これ、ひとりよがりじゃ駄目なのは見えるでしょ?
ほら、プレゼンで、サービスや製品売るときに
ひとりよがりに、このサービスや製品はいいですよ
って悦にひたって「いいと思う」を連発しても
「だから何売りたいの?」って言われるだけじゃない?」
BSどんは笑いながら言いました
「あっはははははは、それは営業出来ないヤツがすることだぜ
まぁ、自社製品やサービスに酔ってるメーカー多いけどな 」
私はそこで間髪入れずに
「そう、それ・・・酔ってるアクションになっちゃ目的果たせない
だから、酔わずに済むために例の氷になってくれるリスクを落とせない」
*氷の意味は、前に、何を言っても悲劇に酔ってるように泣いてた女性に
氷を首筋にあてると泣き止んでやっと 会話になった経験から来てます
BSどんも間髪入れずに
「リスクが氷代わりなのかよ」
ここから、加速して・・・
うちのコーチングの話になっていったのでここで切るぅ
(そこの人、変なビジネスミーティングって言わない^^;)
こんな感じが「チャンスを双方に残す勝ち方」なんだけど、
見えるかねぇ?
これを踏まえて、「パズドラってる?」
既に方向転換ははじまってます
双方っていうのは相手が必要で、
その相手の取り方で見えてきたのは
今のとここんな感じです
1)ダンジョンリスク
2)スーパーサブ(私が白シャツと呼ぶモンスター)
3)製作サイドが「進化するパズドラ」という視点で、
ユーザーにチャンス残してくれたアクション
(3)の視点が、Pしゃん達が迷走中なので、
見えてるものもあるけど、最近のは、まだ、触るのを躊躇中
良いことした気まんまんでひとりよがり、
製作さんにしかチャンス残ってないことあるからね^^;
3)の視点に、「瞬間火力を出す方法」なんかは入りますよぉ)
1)2)3)を活かす(楽しむ)方向から記事書いて行こうかなぁ
って思ってます
ってことで、楽しんで行ってくださいませ(ペコ)
短く書くのが目茶苦茶難しかったぁ
そんな感想はどうでもよくって・・・・
双方にチャンスを残す
ってどんな感じかってエピソードをどぞ
もう三ヶ月ぐらい前かなぁ
うちのBSがね、ビジネスミーティング中に、
こんな質問をしてきたの
(ビジネスストラテジストービジネスデザイン、危機管理担当、
左脳のオンオフ思考のエキスパートで、
例の「あるアヌビス使い」と同人物)
「なぁ、魔女(仕事でも彼はこう呼ぶ)、
お前さん、モノポリー(一社勝ち)に反対するけどな
オーディションとかって役は一枠しかないわけじゃないじゃないか?
ライバルの蹴落としが勝つことなんじゃねーの?」
とっても核心ついた質問だと思ったわ
世間様もそう思うから、「排除の現象」が強くなってるんだとも・・・
私はこう答えました
「それやってると、蹴落とされる恐怖で心が疲弊するわよ
オーディションに失敗しちゃだめしちゃだめ、後はない
って自分を追い込んで 結果として、失敗引き寄せちゃうのよ
あのね、私はこう読み替えてるの
最終的に役をとるのに近づく
って「コールバック」をもらうことなのね
「コールバックをしたいと思わせる」
ってできたら、勝ちなのよ
これを、相手の得(ベネフィット)の視点で読み替えて
「もう一回、私の演技を味わえるチャンスを残す」
って出来たら・・・・
私には「コールバックされるチャンスが残る」わけよ
って
その時の役にはつながらなくても、
他の機会に、あの子試してみようかなともなるから、
オーディション来ない?って呼んでくれるんだと思うわよ
だから、チャンスがあちこちに残るから
結果としては、勝つ可能性があがるの」
って
BSどんは言いました
「なるほどな、”チャンスを残す=勝利の可能性を上げる”ことか
確かに、成功してるプレゼンは、そういうシステムかもな」と
私はつけ加えました
「相手のベネフィットに翻訳してバランス取り直すでしょ?
私はさっき、” もう一回、私の演技を味わえるチャンスを残す”
ってまだ、具体的に動けないアクションにまとめたけどね
これ、ひとりよがりじゃ駄目なのは見えるでしょ?
ほら、プレゼンで、サービスや製品売るときに
ひとりよがりに、このサービスや製品はいいですよ
って悦にひたって「いいと思う」を連発しても
「だから何売りたいの?」って言われるだけじゃない?」
BSどんは笑いながら言いました
「あっはははははは、それは営業出来ないヤツがすることだぜ
まぁ、自社製品やサービスに酔ってるメーカー多いけどな 」
私はそこで間髪入れずに
「そう、それ・・・酔ってるアクションになっちゃ目的果たせない
だから、酔わずに済むために例の氷になってくれるリスクを落とせない」
*氷の意味は、前に、何を言っても悲劇に酔ってるように泣いてた女性に
氷を首筋にあてると泣き止んでやっと 会話になった経験から来てます
BSどんも間髪入れずに
「リスクが氷代わりなのかよ」
ここから、加速して・・・
うちのコーチングの話になっていったのでここで切るぅ
(そこの人、変なビジネスミーティングって言わない^^;)
こんな感じが「チャンスを双方に残す勝ち方」なんだけど、
見えるかねぇ?
これを踏まえて、「パズドラってる?」
既に方向転換ははじまってます
双方っていうのは相手が必要で、
その相手の取り方で見えてきたのは
今のとここんな感じです
1)ダンジョンリスク
2)スーパーサブ(私が白シャツと呼ぶモンスター)
3)製作サイドが「進化するパズドラ」という視点で、
ユーザーにチャンス残してくれたアクション
(3)の視点が、Pしゃん達が迷走中なので、
見えてるものもあるけど、最近のは、まだ、触るのを躊躇中
良いことした気まんまんでひとりよがり、
製作さんにしかチャンス残ってないことあるからね^^;
3)の視点に、「瞬間火力を出す方法」なんかは入りますよぉ)
1)2)3)を活かす(楽しむ)方向から記事書いて行こうかなぁ
って思ってます
ってことで、楽しんで行ってくださいませ(ペコ)
登録:
投稿 (Atom)