ラベル パズドラとマーケティング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パズドラとマーケティング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年3月13日水曜日

アメリカでアプリ進出する時に・・・

*日本にはあてはまらないし、日本の事は私は知りません
 
昨今、と~っても話題になってるニュースがある、
本来アメリカでは、2010年から
SMARTPHONEのJAILBREAKは法律上許されてたんだけど・・・

今年の改正でJAILBREAKも駄目になったんじゃないかって混乱がある

または、今回の改正でUNLOCKINGが出来る様になったって勘違いがある

なんで?

この二つの用語に混乱が起きてるから

JAILBREAKースマートフォン、タブレットなどに第三パーティアプリなどの
         ソフトを組み込める様にコンピュータ機能にアクセスする道をつくる行為
UNLOCKINGーJAILBREAKをした後でSIMを書き換え、携帯キャリアを変える行為

今年の法改正で禁止されたのはUNLOCKINGです
 UNLOCKINGしてあるものはBANされる事になりました

ただし、JAILBREAKも

スマートフォーンは 許されていて、
タブレットでは許されていません(2012年10月に禁止になった)

ただ、FCC(Federal Communications Commission)は2010年には
既にJAILBREAKは許可してるけど・・・
一度も UNLOCKINGしていいとは明記してないのね
だから、彼らの意識は何も変わってなくて明記しただけだと思うわ

(T-Mobileが勝手に、拡大解釈で利用してたんだと思う)


 この混乱、アプリ、特に、アプリゲームをつくってる人たちに影響してるみたいよ

 JAILBREAKが禁止になったと勘違いし、
DMCA(Digital Millennium Copyright Act)に著作権が守られるって安心してると・・・

ゲームを改竄されて各端末上使用されても、
文句言えない事態が起きるわ

だって、実質、守られてないもの

(実際FCCのお偉いさんは、
 イノヴェーションが進まなないから規制強めるのはちょっと・・・
 って言い切ってる
 これが今のアメリカの著作権の傾向なの)

ってことは自社で守るしかないのよね^^;

どうやって?

プログラムにアクセスするための
最小限のデータしかスマートフォン内に残さない
って事だと思うわ

ってなると

今はトラブルを避けるために、
なるべく抱えないようにしてる個人に紐づけされた情報を
各、ゲームアプリ会社が抱えないといけなくなるんだと思う

そうなると、

今度はハッカーとの戦い

(何しろ、SNSがハッカー雇う時代だし・・・)

個人情報へのハッカー対策を
大急ぎでしたゲーム会社だけが
勝ち残っていきそうな気がするわ

なんかね、

最近、話題になってるバグ不正利用・・・
IDないと復旧できない事情とか・・・・

残しちゃいけない情報を、
各スマートフォンに置いてるんじゃないかなぁ

”両刃の剣”呑まないと、
今の発明(イノヴェーション)が進まない
っていう大義名分で
著作権廃止したがる現状で
著作権なんて守れないわよ

アメリカではもっと深刻な事態になりそうよ

って思って老婆心でここに置いておくわ

システム上の、情報ラインの見直しをおすすめします

2013年2月4日月曜日

パズドラPaaS分析

クライアントに 説明する書類で
フェイスブックとかグーグルとかをつくったついでに
パズドラもつくったからおすそわけしちゃうわ

サムネイルになってるので大きくしてごらんくださいなっと
(でも、再配布はいつものとおり駄目です、禁止です)

なんかこれを見てると12番目の新機能なんかつくってくれないかなぁ
ってわくわくしない?

それにしても11)がはっきりわかんにゃい
 ドロップシッピングみたいに、一見ユーザーに便利に見えて
物流、情報流、金流のどれかをいじってるんだろうけど、はて?

(ドロップシッピングは中央に流れをいったん集めて分配するシステムです)

この間のサーバーダウンに関係ありそうなんだけどね

まっ、見えないものはおいておいて、
12)番目は何かなぁってわくわくしてようっと

それにしても、skitch使いにくくなってるわよっと、

パズドラ関連のエントリーがトップに来たとこで逃げ♪





パズドラまとめサイトについて

なんか自分のパズドラモーティベーションが下がった原因だなぁ
 (はい、あの某「まとめサイト」 が更新しなくなって下がってます)
って感じてるので、整理させてね

「のまねこ」覚えてます?

あの時の2chの「著作権」の決着は、「参加者全員の共有」ってことでしたよね?

だから、一部の参加者だけが利益を得てはいけないんだと・・・

あの日から、

 私はあそこに書くのは、書いた人に著作権があるのではなく、
2CHの著作権は、「参加者全員に共有されてる著作権」があるという位置に置いています

つまり、個人に個人の書いたものの著作権は属さない

何故なら、書いた個人が許せば、一部の人が利益を得てもいいことになりますから

(但し、外部サイトにリンクを張って置いてある画像、ビデオ、音声は別
 各、投稿者に著作権は属すんだと思います)

(また、2CHが「電車男」の著作権を保有し譲渡しているのがややこしくしてますが
 2CHの運営資金に使う、つまり全員に還元という名目なので原則は反していませんよね)

この視点にたつと、

2CHテリトリー内のテクストの引用までは
全ての2CHの参加者に許されてるはずです

もし、自分のテクストさえ引用されたくなければ、
そこに参加せず書かない選択もありますし、
画像登録サイトに画像をおいて、
自分の著作権を主張した上で、
自分が借りた外部サイトにコメントとしてつけるべきでしょう
(それを引用されたら、著作権は主張できます)

自己の著作権は、もともとない場所に参加してるんですから、
人を巻き込んでスレッド移動なんて強制してないで
参加したいなら、自分で工夫して守るしかないと思います

Twitterについても、言及しておきます
もともとTwitterはこのブログ(blogger)をつくった人たちが
trackback systemだけを独立させる目的つくったものなので、
trackbackにのっとっていたら、著作権はないに等しいですし、
「Your Right」ってとこを読めば、更に、ユーザー不利です

>We may modify or adapt your Content in order to transmit, display or distribute it over >computer networks and in various media and/or make changes to your Content as are >necessary to conform and adapt that Content to any requirements or limitations of any >networks, devices, services or media.

Facebookは個人情報を晒して登録しなきゃいけないのに、
facebookに登録してない人に内容が見えることからも自明でしょう



次に、まとめサイトのアフィリエイト問題ですが、

私はまとめサイトは、本来「まとめる作業」でお金を得てるので 
2CHの「参加者共有著作権侵害」でお金を得てるとは思いません

膨大な量の情報を、「とある視点(テーマ)」で

「あるなしで取捨選択する作業」
「それをストーリーが分かる様に並べ直す作業」は
ほぼ、アカデミックなレポートの書き方に近いような気がします

文学的には、

芥川龍之介の「藪の中」の手法でもあり
「ピュアドキュメンタリー 」っていわれる「まとめ手法」でもあります

演劇では、アンナ・デュビア・スミスが
ピューリツア賞をとったFires in the Mirrorで
とある事件で10人選んだ声をテープ起こししてそのままただ演じた
っていうように

ほんとうは、この手法は、
多面体の意見の中心に真実が見えるかも
ってことを目的とするので、
まとめてる本人の主観は極力消えます
本人は意見が言えません

(それでも、情報の取捨選択、テーマの取捨選択には残りますが)

 ただ、ご自分の主観的な意見も足してるから、
自己批判をされたと一部の方を勘違いさせ、誤解をさせたんじゃないかと思います

 (意見を言いたくなるのは分かりますが、
 黒子に徹した方がいいんじゃないかなぁって最近特に感じましたし・・・)

感情論にさせてしまった原因は、そこにあるだろうと見えれば見えるほど

 とても残念です


 結論です

もう3年前になります

バーガーキングを50人ぐらいのシロウトが食べてる姿をひたすら撮り続けただけ
そんなCMをつくった会社がありました、シェアCMのはしりです

その50人は 雇われたんだから、お金を貰ったんだと思います

自分の個性が情報になり、それがお金になる
って世界が知った最初だったかも知れません

ただ、彼らは「個人」だったことに気がついてほしいんです

「著作権の共有」に参加はしてなかったんです

自分の情報を無料で使用されたくない方は、
「著作権の共有」になるところに一切の情報をおかないことしか
守る方法はありませんって気づいてください

「著作権の共有」はクチコミのひとつの流れを今つくってますが
その流れから抜けて個にならないと、守れないことに気づいてください

どっちもの美味しいとこどりは出来ません

そして、

「著作権の共有」を使わせてもらってまとめる人も
使わせてもらってる情報はどんな立場でも、
全てありなんだ、全員が主役なんだと気づいてください

彼らに自分の意見が排除されてるって感じさせるのだけはなしです

(コメントを消したこともそれですね)

だから、黒子に徹すること

それが情報を使わせてもらう礼儀でしょう

バーガーキングの会社の思惑で誘導したら、あのCMはあたりません

 バーガーキングの真実はCMを見た人が見つけるものです

自分の意見が言いたければ、「ピュアドキキュメンタリー手法」はむきません

ドキュドラマ(事実をもとにしてるけど脚色)という方法になるでしょう
その場合、事実情報は引用で使えないのが鉄則です

今回の騒動は、

今の「共有著作権」との付き合い方を考えるいい機会なんだと思います

個人的な願いを最後に

感情論のいさかいに疲れず、
私が、「まとめサイト」をまた楽しく読めますように・・・

ふう、仕事しよっと

2013年1月26日土曜日

フレンド探し掲示板でデモグラわけできるわね

*今日はマケチングの話
  


ちょっと面白いことを思いついたので私的なメモ

twitterのトラフィックをデモグラ別に分ける事ができればなぁ
っていうのが今のマーケティング担当のロマンだろうけど、

パズドラのユーザートラフィックをデモグラ別に分けれたら
もしかしたら、別のマーケティングアクティビティに再利用して
結びつけることが出来るのでは
っていうのもロマンになりつつあるのでは・・・

って思うことがよくあります

そんな中、

エジプト神、ギャンブルメイジ、狩人の特殊性のおかげで

最近たくさん増えていってる
フレンド探し掲示板を使えば
「リーダーにしてるモンスター」により
デモグラ分けできるんじゃない?

って感じたの

あくまで、エジプト神+αで分けると

(課金、無課金は関係なしって言っても1)は確実に高課金だろうけど)

1)ゼウス+297、スキルマックスもエンドラナイト+297、スキルマックスをお持ちで、
  今、イシスが既に+幾らかになってる方 
2)ギャンブルメイジ、狩人、もしくはホルスの方、または、ラーを一工夫して使う人たち
3)アヌビス、ラーの方
4)普段はアマテカミ、半減系またはエンドラナイトで、イシス、バステトの方

マーケターとしては、1)と2)が分けたいのよね

あっ、1)が電○さんのSIPSのエヴァンジェリストと、Facebookがいうファンサイトのファンよ

オバマのチェンジにのってオバマを当選させ
二年後にティーパーティをつくった人たちでもあるわ

アラブの春も彼らです

2)?2)はね、アイフォンをここまで爆発的にあてた人たち

Twitterがあたる3年前に Twitterを発見し、
 Twitterがあたったら、Twitterのアカウントを持っててももう使わないで、
次のSNSを見つけてつかってる人たち


この2タイプ、大事にしてるものが違うのよ
1)がブランディングで2)は壁の花にならないこと
だから、結果として市場の仕掛け方が全然違うんだけど・・・

それなのに、どこのトラフィックでも混ざっちゃてるのね^^;

でも、今のエジプト神の分かれ方見てるとね
あっ、そっかぁこの視点で分けられるんだわって・・・・

これ思いついて、twitterのトラフィック分ける方法も思いついちゃった♪

(えっへん、でもこれは内緒)

っていう覚書でした

 うん?3)と4)はいいのかって?

3)は玄人肌の職人さんだからね、市場は特殊になりすぎるわ
4)は1)か2)のどっちかに大事なもんが傾いてるから、1)2)を分けれたらいいの

パズドラのリーダー分けが市場の縮図
って面白いわよね

案外、フレンド探し掲示板が増えてるのって
それに気づいた人たちがあの中にいるのかもね

っていうことでおっしまい

2013年1月20日日曜日

所有するは、所有されること

FavebookのGraph Searchが
ITでは一番新しいニュースな今週
株価への影響もおこってるし・・・・
ブルンバーグニュースもNYタイムズにも
関連したような記事が並び

ますます、「興味」を同じくするトラフィックが金の卵と有望視される
って傾向は加速されて行ってるけど

一方では、

「興味」を同じくすれば他者を所有してる
って思い違いをしてるんだろう

「あんた何様?」っていうぎょっとする言動も加速していってる

 某ゲーム会社が「不満をいうな」なんて項目をつけたのも
某ゲームプロデューサーが辞めていったゲーマを名指しで
「○○○○しといてくださいねー。」なんて書いたのも・・・

政治の世界では某市長がいまごろ
入試取りやめなんていう暴挙を平気でいうのも・・・

書いた本人達の意識がそうなっている
信じられないけど、どういう意味にとられるか
って気づいてなかったんだろう

自覚のない傲慢になってる、これは怖い

書いてしまった本人達は誰かに指摘されれば
気づくだけの社会常識はもってるだろう
って思える人たちだから、余計に怖い
(現に某ゲーム会社は改正してその項目を取り除いてる)

何故、これが起きているのか、
自分側を出発点にしか「興味のつながり」を見なくていいシステムだからだと思う

 そう、カウンターバランスを失っている

 何故、これが起きているのか、
興味といいながら、一時失敗に終わった視聴率神話に代表される
数の論理を、やはり私たちは追ってしまうからだろう

そう、興味=いいね=Like=ハッシュタグは数でしかない

両方を一緒にすると、興味の出発点である自分が数を所有してる
っていう錯覚が起きやすい

 私は望む

せめて、 所有するは所有されること
っていうダブルバインドに気づいてほしいと

多くの人が興味のラインの出発点になれば
つまり選民にさえなれば負けることはない
って思ってる世の中だからこそ

 ラインは、ダブルバインドを忘れないでほしいと

そうすれば・・・

某ゲーム会社に不満をいう人たちは、某ゲーム会社にまだ期待をしてる
ってことにも気づくんじゃないだろうか

見捨てたら最後、人は面倒くさいのに意見すら言わない

それに媚びるでもなく、カウンターバランスをとることが
ネガティブキャンペーンを止めることになるのではないだろうか・・・

FavebookのGraph Searchに
ユーザーはブラインドトラストし、
一旦はますますこの傾向は進むだろう

投資家も銀行家も、
やっとハッシュタグやlikeボタンにお金を得る方法を見つけた
って実際狂喜乱舞してるし

広告会社はやっとブランドマネージメントだけでなく、
CMかインダストリアルビデオで儲ける道が
戻ってきたとほくそ笑んでるだろう

だって、興味(付加価値)を同じくする人が見たがってるCMに効果がある
ってクライアントを思わせるのはたやすいから

(私は効果ないと思いますけど、その議論は関係ないから省きます)

ユーザーも自分だけが大事にされてる様で気持ちいいから
しばらくは自分がどんな危険にいるかはどうでもいい

テリトリーがぐっちゃになって
自分が安全じゃなくなるまで
人はリスクに気がつかないもんだ

所有してるって態度をとる失礼な人や企業も増えるだろう

自分が気づかずにやってしまうことも多いだろう

そんな時、忘れないで

所有することは、所有されること

つなぐことは、つながれること

一方的に得をするつながりは、この世にはない

そう、選民は幻想でしかない

好き嫌いは、好き嫌いに過ぎず、良い(賢い)悪い(賢くない)ではない
 
 

2012年12月30日日曜日

トラフィックをつなぐ権利はユーザーのもの

*マーケティングの話、特にトラフィックをつなぐ権利の話です

今年の1月、もう11ヶ月前に
オバマ大統領はState of Unionで言いました
infrastructureが大事なので擁護していきたいと、
彼は交通の話をしていたんだけど・・・

そこから三日の間に
google,twitterとfacebookをはじめとして
多くのインターネット企業が自分たちこそは
インフラだと名乗る一行を
会社概要や事業概要につけました


情報インフラというのが表の触れ込みですが、
あの演説で彼らが認識したのは
インターネット上のプラットフォームは
人間の移動を制するインフラになりうる
ってことです

人間の移動と情報の移動が同時におこる
クチコミという現象にマーケターが注目してたので
わかりやすかったんだと思います

そして、どのプラットフォームを運営する会社も、
その移動を制する(トラフィックをつなぐ)権利は
ユーザーではなく自分の会社にこそある
って傲慢にも都合のいいように勘違いしました

一方、まだユニークアクセス数(トラフィック)を持ってない
インターネット参入企業もトラフィックが全ての気分になり、
どうにかして既存のトラフィックを借り(盗む)ようと必死になってます

そんな中、twitterは、twitter内でのメールアドレス検索機能を
他社のSNSがつけられなくしてしまいました
(特に、pinterest instagramへの流出を防ぐために)

これがトラフィックの囲い込みのはじまりです

続いてfacebookもその処置をし、追随する企業も増え、
トラフィックを囲い込むのが主流になってます

その結果ますますトラフィックさえあれば
っていう風潮が強くなってます

また、一方、

トラフィックをつなぎ返る時に
マーケティングアクティビティをさせる
ってことが出来るんじゃないか
ってこれらの企業は思いつきました

(もともとマーケティングの二大要素は
 売り物とそこへ人を導くということですから)
 

それが、今年は特に、
オプトイン違反をそこここで起こし
今や訴訟にまで発展してます

トラフィックに加入する時にはなかったはずの、
「貴方の写真を広告に使うかも」とかの一行を足したり、
「これからは個人情報を晒さないと使えません」って一行が足されたり
それこそ身勝手な改正があちこちで起きてます

何故、こんなことが起きるか、

それは、トラフィックさえ大量手に入れればこっちのもんだ
そこから、何に使うかは考えればいい
っていう数の論理でIT企業が動いてるからです

彼らの多くはラフィックさえ手に入ればお金が大量に儲かる
っていう 「とらぬたぬきの皮算用」をしてるんです

投資家さんたちも何故か、
トラフィックを持ってるとこからはひくにひけない状況で
一方で、ヴェンチャーに早くこのトラフィックをお金にしろ
ってせっつく様になってます

(GoogleとAmazonは違います、最初からビジネスモデルがあります)

だから企業は

何に使用するために人を集めてるのか
っていうのを考え付いた時に規約を変えてきます

その際の共通点も、トラフィックを盗む時の共通点も

彼らがトラフィックを失わないためにユーザーに
もう一回選び直しをさせないようにカモフラージュしてる
って点です

「出来る様になることのよい事や、特典しか見せず
 危機になる情報を教えてくれない」ってカモフラージュ方法をとってます

私は呼びかけます

トラフィックをつなぐ危機を知って
どうかユーザー一人ひとりが自分で危機管理をしてくださいと

どうか企業の投資家の勘違いに巻き込まれないでくださいと

パズドラはいつのまにか大トラフィックになりました
どんなデモグラなのかは別にするけど人数だけは凄いです

そこに目をけてくる企業はこれからも増えるでしょう

運営会社がチャネルに利用されるのは
チェネルセオリーでどう他社に一線ひくのかを
全くつくってないせいだろうから
自業自得なのでどうでもいんですけど・・・

ユーザーが何も気づかずに
とんでもないとこと
気がついたらつないじゃってしまうのは
それで予想もつかない危険に巻き込まれるのは
出来れば防ぐことが出来ないかしら
って感じます

例えば、この間気づいたのは、
特典がほしければ、twitterアカウントを入れろ
っていうものです

その先はダイエット等の薬品を買えるショップになってました

あぁ、この会社は、
新しいショップにパズドラのトラフィックを流してやろう
うまくいけば twitterもとってやろう
って思ったんだなぁっ、でも
新しいショップ(モール化させるんでしょ)はご他聞にもれず
最初は、なんとなく怪しい医薬用品系しか加入してくれなかったから
まずこっからはじめてみましょうか
とりあえず、てっとり早くトラフィック集めないと
集めたクライアントに逃げられる、だからパズドラ狙ってしまえ
って事なんでしょうが・・・・

青少年の薬物依存がダイエット薬品への依存から発展してる
ってこととかは考慮もしてないんだろうなぁって怖くなります

 ゲームをしてただけなのに、気がついたら・・・・
・・・・・・なんて恐ろしすぎて考えたくもありません

多分件の企業は twitterを入れることを選ばせてるから
嫌だったら入れなかったらいいしと思ってるんだろうけど
twitterを入れる危険が知られてない以上、

 企業側の都合だけで要求するにはtwitterは本当は重いアカウントです
まして、facebookを同じアカウントで登録したとかなってたら危機は増える一方です
もしかしたら、お友達も巻き込んでしまうかもしれません

でも、アカウントを入れることが
何に波及するのか気づいてない人が大半ですよね

本当は企業が気づくべきなんでしょうが、


でも、企業は何故かみなさん「お乞食さん」の様に
自分たちに人が努力して築いたつながりの
恩恵を受ける権利があると思いがちで
妙なシェアの論理(その実テリトリー侵害)が主流な以上、
そこは、恥がなさそうで変わりそうにないので・・・・
(精一杯の嫌味です、恥があれば
 こんな事言われたくないから、変わるだろう
 と期待してます)

ユーザーのみなさん、ここは賢くなりましょうよ==============

1)ご自分のSNSをアカウント毎に整理しましょう
  誰とどんな目的でつながるためのアカウントか
  どこまでつながる範囲を広げてもいいかは選んでおきましょう

 また、自分のプラットフォーム内の情報は
 誰に権利があるのかをきちんと確かめておきましょう

 (パズドラの場合はアップルがビッグフィッシュにはじめて
  アプリ内課金をOKを出した規約上に明記してあるはずです)

2)匿名でいい時は試すための捨てアカウントをつくりましょう
  試しにつないでみても、貴方の内堀には
  絶対に侵入できないものを用意してから試してください

  匿名の安全性は貴方の権利です

3)個人情報を天守閣、内堀内、外堀内に分けて整理しておきましょう

4)オプトインを規約上変えて来たら、
  その度に、面倒でも一回切れたと判断し、
  つなぐことを選び直す癖をつけましょう

  妙なマーケティングアクティビティに知らずして参加させられることがなくなります

  ごまかせないと知れば企業も情報公開してくるしかないんです

5)ビジネスモデル上、二番煎じをしている企業には警戒しましょう

 こういう企業は特に、
 人のもので恩恵を受けることを当然の権利と考えがちです
 あそこがあのビジネスモデルであたったからうちもやる
 ってことを平気で考えます
 だから、全くモラルがないことをして来るし、貴方の危機には興味がないです

6)大学サークルのりのまま運営している企業には警戒しましょう

 例えば、Facebookは働き出してからは好き勝手な事を書かれると、
 企業としては、企業信用に傷がつくので、一線を覚えさせるコーチングをしますが、
 大学のサークルで好き勝手な事を言ってても問題ないです

 彼らは一線をひく必要がなかったから考えもしないんです

 一線をひくことを知らない人たちには、危機の一線も見えることはありません

 目先の好き嫌いだけで取引先を選んだりしてる企業が
 大学サークル延長のヴェンチャーの中には残念ながらあります

 彼らが会社運営は信用が大事と気づくまでは、(いつかは気づくしかないです)
 どうか巻き込まれないように自分で一線をひく様にしましょう

7)未青年のユーザーの方の親御さんたち、
  どうか一度彼らと1)-6)を一緒に組み立ててあげてください

===========================

これらならできそうでしょ?

  アメリカでは仕事探しのクレイグリスト
  っていうプラットフォームが
  犯罪の温床になったこともありました
  連続殺人、レイプいろんな事が起きました
  気楽に探せる半面、一線を見誤ると
  こんな目的があるものさえ危険なんです
  
  Facebookは個人情報を晒してるという安心感から
  誰もが嘘はついてないと思いがちですが、
  実は、匿名をつくって登録して詐欺をしてる人もいるそうです
  その安心感がかえって危ないことになります
  匿名の虚偽性はインターネット上には潜んでいます

  両方ともブラインドトラストが招く危機で、
  その危機はいつも残念ながらすぐそこにあります

  夜中の3時に女性一人でバーに残ると馬鹿なんてわかり易い危険ではないですが、
  実際の線が見えない分、急に危険区域に入ってたりします

そして・・・

  危険はいつも責任の一線が曖昧なところに潜んでいます

  多くの企業は勘違いしてますが

  トラフィックをつなぐ権利はユーザーのものです


  同時に、

  つなぎ変えることは、貴方に、それで生ずる危機管理の責任を返します

  その責任は面倒でもインターネットを使用する以上、回避できません

  企業はトラフィックをつなぐ権利だけを奪って
  危機管理の責任を果たす気がないことに今一度目をとめてください
  
 一線をひくことで危機回避できるのは実生活と同じで貴方しかいませんよぉ

 渡さなければ個人情報は生活空間は匿名の他者に漏れないんです


  一回危機管理して一線ひいてしまえば、ほけほけしてて大丈夫です

  これからもパズドラユーザーってだけで
  トラフィックを狙う人たちと遭遇する機会は増えるでしょう

  皆様の安全を心から願ってます

2012年12月8日土曜日

パズドラアンケートに物申す

師走はここアメリカでも目が回るほど忙しいので、
コラボがジュエルになってほっとしてるAliceです(ほほほ)

読者の方に教えていただいたアンケートに、
私も早速行って来たんですけど・・・・

中途半端なサーヴェイ(アンケート)だな、何に役立つのよ?????
っていうのが感想です

何故?

多分、主に

 「商品化希望ジャンル」と「プレイする場所」というデモグラを繋げたいんだろうけど・・・

それ繋げる共通点は何?っていうのが見えないから

  「商品化希望ジャンル」っていうリストを見てると
 いわゆるブランディング( イメージ戦略)タイプの商品が並んでるわよね
 
 ブランディングタイプ商品は、 
 主に、ユーザーのセルフイメージに付加価値をつけます

 例えば、

 ちょっと前までジレットのCMはタイガーウッズだったけど、
 ジレットを使って髭を剃ることに、
 付加価値として「成功者」ってイメージをつけました

  また、同時にブランディングタイプの商品は、
 その付加価値で企業イメージ(ヴィジョン)を世間に定着させます
 (ここを広げるとfacebookのfansiteってコンセプトになるの)

だから、ブランディングイメージは、
企業ヴィジョン(この場合はパズドラビジネスコンセプト)を
軸に考えられるべきなんだけど・・・・

パズドラ運営の自覚が「パズルとドラゴンが出あう」だとすると・・・・ 

まず、ユーザーが付加価値で
セルフイメージにほしいものじゃないでしょ? 
んなものくっつけたって
イメージとして何の役にもたたないわ


その上

「プレイする場所」っていうのが、
そのビジネスコンセプトのピースの
何を補うのかがまったく見えないわ

(普通はね、「プレイする場所」って要素を
 ヴィジョンに加えると、付加価値のセルフイメージとして
 ユーザーがほしいものに変化(へんげ)するのよ
 だから、必要な情報なの)

だから、役立たずぅ(きっぱり)

じゃあ、100歩譲ってこのアンケートで
新しい「パズドラビジネスコンセプト」を探すためにやってるとしましょ

そうすると、ブランディングタイプの商品だけが
選択肢として並んでるのが邪魔だわね

だって、偏ったリサーチしかとれないもの

私の様に、「パズルでドラゴンを制す」
っていうコンセプトで遊んでる人の頭の中は
あの選択肢を通してはとれないわよ

だって、人は流れ(この場合は選択肢が導く方向性)逆らってまで
自分のサバイバルに関係ないことにまで自己主張しないもの

私の様にアンケートに参加しないか、
あの選択肢から一個選んで ゴルドラもらうだけじゃない?

不思議ね

役に立たないことをお金をかけてしたがる運営さんって・・・

アマゾンから送られてくるお知らせメールに
パズドラステッカーボックスがお勧めに入ってるけど

一時は7000円までにはねあがった値段が
今では4500円前後に落ちてるのよね

その事実を見ても、ユーザーがほしいもんじゃないから、
ビジネスコンセプトから間違えてるんだけど

ブランディングタイプのパズドラ商品を、
ユーザーは求めてないんだけど
ってその事実が教えてくれてるんだけど

うちの商品はブランディングタイプぅ
っていう先入観を捨てきれず中途半端なサーヴェイをとる運営さん

パズドラはディズニーでもサンリオさんでもないのになぁ 

(この2社の商品はブランディングのセルフイメージの付加価値あるわよ)

ユーザーとしては巻き込まれないようにしようっと
っ一線をひいておきましょうかね

ふう

2012年12月1日土曜日

パズドラのトラフィックが狙われてる

またこんな仕組みになってるわ
って見つけたのに黙ってるのも胸が痛いので、
説明するまでもないフォトからどうぞ



”例のブログシステム”では、
コメントをこのブログに加入してる人にしか
書けない様にする人が多いですよね

パズドラでのフレンドにコメントを書きたくて、
”例のブログ会員”に加入し、
加入したので、ついでにいつのまにか
パズドラブログをはじめた人もいるでしょう

ってことは少しずつ知らずして
(本人は仲良しさんしかコメントを書けない様にした自覚しかないんだけど)
パズドラのトラフィックは
”例のブログシステム”のトラフィックに
吸収されて閉じ込められていってますよぉ

ってことは、オプトインもしてないのに
しがらみにつきあってるだけで、
いつの間にか気がついたら、
ブログ運営会社の利益になる
悪質なマーケティングアクティビティに
参加させられてることも・・・

(誘った本人もたまたまそこに出てた広告をポチっとしただけで
ブログ運営会社に誘導されてることに気づかないままなんだろうけど・・・)
 

意味のわかった方、
どうぞ、お気をつけくださいませ

サクラが混ざってないことだけ祈りたいわ

2012年11月27日火曜日

ドラゴンとパズルが出あうっていうのは・・・

・・・・・ ビジネスコンセプトになりえないのになぁ
    でも、運営サイドの自覚はこれなんだろうなぁ
    だから、ユーザーとずれて行ってるんだろうなぁ

ってため息をつきながらパズドラのCMを見てた私

うん、今日はマーケティングの話です

え?何で成りえないって言い切れるかって?

「クライアントは、だから何を得るの?」
っていうのがビジネスコンセプトとすると・・・・

パズルとドラゴンが出あっても、
直接的なクライアントである
課金ユーザーには何の得にもならないから

ビジネスコンセプトというより
製作サイドの一人遊びとしかいえないわよね^^;


例えばfacebook
彼らはコンセプトを「fansite」って言ってます

クライアント(この場合は個人事業主と企業)のブランドを
お支持するファンを集められるブランディングを助けることで
クライアントが市場を強固なものにすることにつながるシステムの提供

それが意味でしょう

そして、それはクライアント視点の得から考えられています

だから、ビジネスコンセプトです

例えば evernote
彼らはコンセプトを「全てを記録する」って言ってます

クライアント(一般ユーザーと企業)の
ありとあらゆる瞬間の記録を
いろんな媒体で手伝い整理することで
情報を自己や企業に合った様に再び
簡単に取り出せ使用できることにつながる製品の提供

それが意味でしょう

そして、それはやはり、クライアント視点の得から考えられています

だから、ビジネスコンセプトです

こんな風にビジネスコンセプトは
クライアントはだからお金の代償に何を得るの?

って視点から立てないといけないのに・・・・

「ドラゴンとパズルが出あう」ですって?????????

だからぁ

私達が課金するのにそれの何がお得なのよっ!!!!!!!

 こんなだから、

元来、ゲームを楽しんでるだけでいいはずなのに、
課金した損ばっかし考えさせられる羽目に
ユーザー達は陥ってるんだわね

きちんとしたクラアント視点から生み出されたビジネスコンセプトは、
クライアントに損得を考えさせず、システムをただ楽しませるもんです

パズドラのビジネスコンセプトがきちんとしてれば
課金ユーザーは課金してることを忘れて
ゲームを純粋に楽しむことしか考えなくて済むはずなんだけどなぁ

でも、あっちのブログもこっちのブログも2Chも不満だらけ・・・

それもこれも

 「ドラゴンとパズルが出あう」は誰がどう考えてもビジネスコンセプトじゃないから

私は、パズドラのビジネスコンセプトは
運営さんも製作さんも気づいてないけど

「ユーザーがわりと簡単に征服感と選民気分が味わえる」
ってことじゃないかと思います

そして、それはfacebookの生み出した世界観にマッチし
この不況状況では多くのユーザーにとって得だったんだと思います

そして、3要素

「わりと簡単に」 ってとこを工夫することで新ダンジョンと新キャラが生まれ
「征服感」ってとこを工夫することで新ダンジョンと新キャラが生まれ
「選民気分」ってとこを工夫することで新ダンジョンと新キャラが生まれ

って広げていけばユーザーとのズレが起きなかったんだと思います

もちろん、私の様に3要素のうち2つしかマッチしてない人もいるから、
一要素ずるの改正は物足りないかも知れないけど
それでも、 今ほどの不満は起きなかったんじゃないでしょうか・・・

ユーザーはドラゴンとパズルが出あうのはどうでもいいっ

だから、バハムートをどう攻略するかを
工夫して見つけるまでは楽しかったけど、
バハムートがダンジョン内にいるのは
一回ぐらいは懐かしいけど、結局どうでもよい
だから、忠実にメガフレアのカウントダウンを再現したなんて
ほんとうに、ほんとうにっどうでもよい
ってことに気づいてほしいなぁ

ユーザ視点でパズルとドラゴンって言葉を使ってビジネスコンセプトを表現するなら

「パズルでドラゴンを制す」
っていうのがビジネスコンセプトですよぉ

出会ってもほんとうに何のこれっぽちの得もないですってば


徹夜で準備し何回足を運んでも
クライアントにのらりくらりとかわされ
「どう攻略すればいいのか、自分は勝ち方を忘れたのか」
って自信をなくしかけてた営業の合間に
ふと手にしたパズドラで二回ぐらいはやられたけど
すぐにコツを掴んで勝てた

勝ち方を忘れたわけじゃないって思えた
実生活でももう一回勝てそうな気分になれた

自分は自分のままでいいと思えた

私はそういうのがユーザーの得だったんだと思いますよぉ


一度征服感を味あうとそれが強ければ強いほど
 人ってものは、そこから落ちるのを怖がります

だから

パズルでドラゴンを制すっていう新しい征服感が
気づいてもいない製作さんから用意されてこないと

いつまでも 最後のあの征服感にしがみついてしまいます

感覚の再現を追い求めても手に入らないと、

そして、それは人を守りに入らせ多くの場合他者を攻撃させます

自分の嫌いなモンスターを使われることすら排除にかかる傾向
不正をしてまで簡単に勝つ環境を整えようとする傾向
フレンドを切るという恐怖をふりまく傾向
ひきこもったり、仕事、リアルの人間関係をないがしろにしてまで
パズトラをやり続ける逃避傾向

そういうネガティブな傾向はパズドラを楽しくなくさせてるけど、

私は「パズルでドラゴンを制す」っていうビジネスコンセプトに気づいてないで
「パズルとドラゴンが出あう」っていう一人遊びをやり続けて
そんなものにお金を使わせてる運営が起こしててることだと思います

ネガティブなことすることを必然と感じさせないのは運営にしか出来ないことです

それに気づいてほしい
って願いをこめてこの文章を閉じましょう

パズルとドラゴンが出会っても
ユーザーには何の得もありません

それは製作運営サイドの一人遊びです

2012年11月22日木曜日

不正によせて思い出したこと

フレンドが二人もアカウント停止になってて
何が起こったんだろうと調べてると・・・

これはジェイルブレークしないと出来ないことだわね
っていうことが見える

だって、ファイルの中身のコマンドの改竄だろうから

懐かしいなぁ、ジェイルブレーク

2006年ごろ、
そうまだ日本でアイフォンが売り出してない頃には
私もやっていたことだったりする

何のために?

それは二つの理由

一つはもう日本に上陸する事に決まってたらしく
日本語キーボードが既に隠されて内蔵されてたから・・・・

私はやっと携帯で日本語でメールを出せる楽しみを満喫してた

もう一つは、

アップストアをアップルにつくらせた
第3アプリをインストールしたかったから・・・・

とあるサイトを見ては、どのアップをインストールしたかって楽しんだもんだった

特にSDKが公開になるちょっと前の企画はほんとうに楽しかった、
今のFacebookの「いいね」ボタンはあれのパクリだろう

最初のアイフォンピアノはそこでつくられている し、
インタラクティブなアイディアがそこここにあふれていた

だから

アップルがアップストアをつくった時、私はがっかりした一人だった

カスタマイズの楽しさを奪われた気がして

だって、これだけのイマジネーーションにとんだ企画は消え、
お金を模索するものだけが並び始めたから・・・・

アイフォンの楽しさを教えてくれたジェイルブレーク

アップストアを世に生み出したジェイルブレーク

今ではセキュリティを脅かすなどの不正にも使われてるんだろうけど・・・・

あれがあったから、今のアイフォンがある

 そして、多分・・・

次のアイフォンを使ったアイディアも
ジェイルブレークしてまで改良してでも使いたい人たちから生まれるんだろう

 YOU TUBEをつくった人たちは、
映像が送れる大きさリミットを越え、
気軽に送りあえないメールにイラついて
YOU TUBEをつくったんだという

携帯生活を改善したいあくなき欲求はジェイルブレークをしてでもにつながってる

もし、今回の不正なことをしてた人たちが、
パズドラで有利になるなんて小さいことじゃなく、
便乗して儲けようなんてせこいことじゃなく
何か他のことでその才能を使ってたら

第二のYOU TUBEが生み出されたかも知れないのに・・・・

とっても複雑な気分になる

そして気づく

多くの人がパズドラを生活の必然と考えてる事実に・・・

そんなに、現実では今人は勝てないのかもしれない

2012年11月18日日曜日

これは詐欺よ(追加)

 
ガンホーさん、スクエニさん

最悪のオプトイン(消費者に条件に賛同させてマーケットアクティビティをさせること)違反
見つけたのでここに書いておくわ

周りめぐって届いた頃には遅いかもだけどね

中級、 上級でレインボークリスタル手に入らないのを明記してないのはオプトイン違反よ

だって、コラボガチャで手に入れる
「時魔道士」と、「シーフ」
進化にレインボークリスタル要求してくるもの

この場合の
マーケティングアクティビティはレアガチャを回すこと
オプトインすべき条件は、
「レンボークリスタルを要求するキャラは、超級をクリア出来る者しか進化できないこと」


この条件を明記した上で、
それでも回しますか?
って聞かないといけないのに・・・・

それなのに・・・

コラボレアガチャを回すところに、これしか書いてないっ!

これじゃ詐欺すれすれではなく、詐欺だわよ


運営サイトを見ても

オプトインはこれだけだわ============

※ご注意
「クリスタル・ディフェンダーズ」コラボイベントで
登場するモンスターが持つスキルの一部は
「パズル&ドラゴンズ」の既存モンスターが持つ
スキルと同じ、またはほぼ同じ効果のものがございます。

ただし、スキル名が異なるものにつきましては
本作の仕様上、スキルレベルアップは発生しません。
予めご了承ください。
==================

つまり、超級に行けない者が、
レンボークリスタルを手に入れられないので、
ガチャを回して「時魔道士」と、「シーフ」を手に入れても
進化をさせることが出来ないことはどこにも書いてない

進化素材に何がいるかも、
ガチャで手に入れるまでは分からない
っていうのも問題よね

せめて、一覧表を公式サイトにアップしておくべきでしょ

しかも、

このクリスタルって代物は、
コラボ限定の進化アイテムなので
コラボ期間が終われば手に入れる術さえない

神を手に入れた初級、中級者が
まだ、進化素材を手に入れる力がないから
進化できるまでおいておきましょう
っていうのとは訳が違う

あれは、詐欺ではないわ
限りなく黒に近い灰色だけど

これは詐欺よ

さっさと、レアガチャで「時魔道士」と、「シーフ」を手に入れた人に
レンボークリスタルをその数だけ配った方がいいんじゃない?

その上で、

1)ガチャを回す前に、先に超級をクリア出来るか試してください
2)何故なら、進化に必要なレンボークリスタルは
 超級以上でしか出現しないので手に入れる事は出来ません
3)また、クリスタル素材はコラボ期間のみにしか手に入りません
4)それでも良いと思える方のみお回しください

っていうオプトインをガチャに入る前につけるべき

やりたくないわよね~ガチャ回したい人の気勢をそぐものね

でもっ

これは詐欺だから、会社潰されても自業自得よ

Full Disclosure(情報全公開)してないオプトイン違反のスケープゴートを
フェアマーケットと知る権利を推進する団体と各国政府は世界中で探してる
って知っておいた方がいいと思うわ

Facebookでさえオプトインを書いてなくて裁判に負けてるってご存知?

気勢をそぐのが嫌なら、次からもっときちんと考えるのね・・・

さて、こんなとこに書いても届くかどうか分からないけど
気がついたのに明記しないで、超級をクリア出来ない人が
泣き寝入りするのを想像すると、私が罪の意識にさいなまれるので

また、運営会社2社にいる善良な社員さんがこれに気づいていない
っていうので職をなくすのを想像するのも 私が罪の意識にさいなまれるので

こういう風にしておきます

PS:
レインボークリスタルはお金を払って本を買えば一冊に一個手に入る情報あり、
でも、その本を買わないといけないことを、事前に知らされていないのは、
オプトインをしていない事になるので、詐欺です

2012年11月17日土曜日

とうとう、jump the sharkなのかも

ピーク過ぎに達し滑り落ちる手前って意味です
これTVとかの番組が打ち切りになったりする前に出る言葉なの

もうピーク過ぎに達したから、
安定の仕様がないので落ちるしかないって表現

まぁ、あがいてはいるんだけどね
人々が過ぎた時と、同じ感覚を再現しようってしちゃうから
(感覚の再現は不可能なんだけど)
余計つまんないものに思えちゃうのよね

過ぎちゃいけないのよ、何事も・・・・

エンドユーザーがそんな状態なのに、
感覚の再現どころか80%のクオリティさえ逸するとどうなるのか?

今日は愚痴ぃ、

80%クオリティどころか、
最近50%さえなくなってることへの怒りともいう

特に!不具合過ぎてついていけないわ^^;

おとついの不具合に気づかずにメンテ終わった直後前に入っちゃったの

図鑑、今持ってないのは全部消えたわよっ

お金出しててこれはないわよね~

(って逃げ道として彼らには無料アプリだからって手が残ってるんだろうけど・・・・)

頭にくるぅ!!!!!!!!!!!!!!!!

しかも、このわけわかめな音が消える現象、一体何?

なんでダンジョン攻略の最中になるの、このDCコラボの地獄級だけ

音のリズムにのってドロップ消してるのに、イライラして指がとまるううううううう

しかもっ、

また不具合、鯖落ち、ふざけてる?

まさかとは思うけど、

コンピュータ一台でサバとか言ってないわよね?

ミラーサイトはつくってないし、ねえ、仕事なの?これ

アンドロイドの鯖とせめて分けようよ、
彼らは彼らでフレンド探せばいいでしょ、
私たちが最初そうしたみたいに・・・・

何か不都合でもあるわけ?
ソフトバンクでアンドロイドタブレット出す予定でもあるわけ?
ソフトバンクから出したものだけは、
不具合がでないから機種変更させるとかを狙ってるわけ?

しかも、オプトインもしてないのに、
トラフィックの状況さぐるプログラムでも組み入れてるっぽいし

何か腹立ってきたわ

しかも、お詫び石でごまかし続けるだけって

いいですか、石がほしいのは
ほしいキャラがレアガチャにあるからで
多くのレベル200以上のメイン課金者は
ほしくないって言ってるのよ
適当に増やしただけのモンスターたちはっ!

(北欧神とかライダーともいうけど)

しかも、課金する時に10個なんて買わないの
いる時は20個とかつかってでも
一気にスキルあげしたり+つけたりしてるの

そのスキルアップのダンジョンが
イベント中なのにドロップ2倍でもないなんて・・・・
7回もぐって2個ってなによね?

もう石なんてごまかしにさえならないわ

スキルアップ1体分から2体分の魔剣士たちが終わってる私なんか・・・
もう一回、スタミナ回復する気にさえならなかったわ

その他、80%のクオリティを50%に落としたのはこれらよね

スキル上げの出来ない回復キャラをステッカーで出したり、

スキルあげはクリスタルで可能でも、
まったく意味のないドロップ変換をさせる
ライダーをさぞ貴重なもんのように金の卵に入れたり

精霊と組むしかないような北欧神の三色を出したり

スキルあげにはガチャしかないようなコラボやったり

つくっても意味のない究極進化出したり

馬鹿にすんのもいい加減にしてよね

それでも、ここまで不具合出てないなら流せるわよ、流してあげるわよ

これは一体何?

この不具合連続ってiPad壊したりしないでしょうね???????????

ユーザーがはまる程に売れた理由を、


「モンスターのキャラ絵の魅力」
「音楽と操作の臨場感」
「ファミコン時代への回帰感覚」
「コンプリートの楽しさ」

って思ってるからこんな事になるのよ

そんな程度、日本のゲーム会社なら、
クリアしてて当たり前で、
今どきそれがないものがおかしいのよっ

しかもこのうちコンプリートの楽しさは
おたくでもない一般の人たちはのれない

 はまってたのは、集中してたのは、そこじゃないわっ

まっ、最初に売れるバランス壊したのは、
「エンドラナイト6.25倍」なんだろうけど・・・

集中する必要があの攻撃力でのゴリ押しで、
ユーザーからすっかりなくなったから

(あれは、一回使ってしまうとね・・・)

さぁ、集中させようって思ったら

神超絶3UPを何とかアワードをとった時に
する方法しか思いつかなくって・・・
ほとんどの人が神持ちっていう状態ができちゃっったわよね

それでまた一つ、集中の理由をユーザーがなくして

それをどうにかしようってした対策(思い付き?)が
全て裏目に出ちゃってて・・・

ユーザーがはまる、そう集中の理由がないのよね、今・・・

結局、

「転ばぬ先の杖、石橋を叩いて叩いて壊してしまうタイプ」
自分の人生に少しでも不安があると嫌でしょうがない人しか
もうたくさんは、課金してないはずよ

(そういう強迫神経症さんは人口の5%いるかどうかだわ)

使うか使わないか分からないものまで
スキルアップしておかないと気がすまないって人たちが
コアユーザーじゃなかっただろうに・・・

一般のエンドユーザーをゲームをするっていう
アクティビティに集中させるる三つの核(内緒)が
全てもう、50%以下のクオリティになってしまってるわよ

ドラマやシッカムが打ち切りになる時と同じものを感じるわ

魅力的なストーリー、キャラさえあれば、
そんなクリアしてて当然のことで視聴者が戻る
だから、新キャラ出せばいいじゃないっ
って考えがちだものね


丁度、今のスクエニのコラボの様に・・・・

ファイファン(FF)のファンなら集中するはず
っていう読みの甘さに辟易するわ

しかもあれ、ファイファンの絵でもないし・・・

(ファイファンなら、天野さんをおだしっ!!!!)

スキル上げがガチャをまわし続けなきゃ出来ない
ってなると・・・・

折角まだ課金してくれてる
使うか使わないか分からないものまで
スキル上げしなくては気がすまない人たちの多くは、
もう、今回はガチャをしないって手に出るわよ、

そんなキャラ
手に入れると、かえって不安病になるだけじゃないっ

または、怖いこと言っちゃうと

手に入れた後で、スキルあげれない不安を消そうとして
このキャラは役にたたないっていう噂をまく
っていうクチコミに出るわよっ

他人に使わせなければ
スキルがあがってなくても
安らかな気分になれるでしょ?

ほんと、何やってんだか・・・・

最後の課金者たちまで、そんな目に合わせて・・・

彼らに無駄なスキル上げしてほしいなら・・・・
簡単に出来る環境を整えてあげないといけないのに

それさえ分かってなかったのね

自分がスキル上げをしなかったために
もしかしたら、いつか危機が訪れるかも
っていうのを耐えられない人たちだから

無駄と承知で割り切ってスキル上げしてる
って気づいてもいなかったのね

自分が不安って危機にならないためには、
キャラ排除っていうキャンペーンに
いつもならスキル上げをするエネルギーを
使いまくることを厭わないことになるのに・・・ 

それこそがjump the sharkを決定づけるのに・・・

こんな心理さえ見えてないんだろうなぁ

 あーあ、これやられたら終わりなのに・・・・

彼らのことを馬鹿にしてるわね
彼らは、無駄が見えてないって思ってるんでしょ?

そんなもの見えてるわよっ

見えてて目をふさいでやってるのよ

この人たちを市場にして
不安を煽りすぎてしまって
それを解消する方法をあげなくて
裏切られた気分にさせてしまって
ネガティブキャンペーンをはられて
市場をなくしてる企業たくさんあるのに・・・ 

彼らまで離れていってるってことは・・・

 とうとう、jump the sharkなんだろうなぁ

これを打開する唯一の方法は、
製作とマーケティング全員がユーザーになってみて
170以上のランクになった頃に・・・
忙しい時に、あのアプリを立ち上げたくなるか
ってことを体験してみるしかないだろうなぁ

その時、80%のクオリティを失ってることに気づくはず

石1個の価値が下がってしまったことに気づくはず

石10個なんかお詫びにもならないことに気づくはず

それにしても腹立つっ

不具合って聞くだけで最近吐き気がするっ

さっさと、せめてサーバーだけお分けっ、!!!!!!!!!

環境の悪さは更に20%下げるわっ


 あーあ、どっかエンドユーザーを大事にするとこが買収してくれないかなぁ

2012年11月11日日曜日

なかったことにはならないのにね

今日もパズドラとマケチングの話題

あぁ、そうですか、そう来る気ですか
またユーザーにしわ寄せなんですか
って多いことの多い最近のパズドラ 

*同属性究極進化の 副属性攻撃力とか
*スクエニコラボに特別レアガチャつくるとか
*金の卵にライダーとか最終進化の女の子がやたら多いこととか
*ナーガをあそこまでドロップ2倍でドロップさせないとか
*ステッカーで当たるキャラにスキル上げしないと使い物にならないものを選ぶとか
 (ドラウンジョーカーをつれていけない理由を知らないわけではあるまいに)

やっぱし売れた理由きちんと分析してないでしょ
って思っちゃう

そりゃあね、廃課金って方はゲーマーでしょうから、
やりこみっていうのを楽しんでるんだろうけど・・・
彼らは飽きる時も早いのよ、知ってる?
多分財政を支えてる層の楽しみ方は
それじゃないと思うわよんって言いたくなるわね

とうとう末期を感じるわ

でも、末期に向かってるって気がつかないのは
「失敗をなかったことにしたい企業体質」
ってものが理由じゃないかなぁって・・・

お詫びの石くばりってことでユーザーは飲んだから、
プログラムにきちんと対処しかしないで
根本から修正してこなかったツケで
自転車操業みたいになっちゃって
お金が必要なんだろうなぁって思っちゃうわ

そして、新レベニューラインを増やすことに追われてる

結局、失敗をのめてないのよね^^;

何年か前にマスクが必要なことがあったでしょ?
あの時、売るチャンスって思って在庫もおさえられてないのに、
注文ばっかしとったドロップシピング会社多かったじゃない?

そして、「見込みが甘かった(失敗した)」って認められないから
結局、自転車操業でごまかすように商品を探し今度は在庫抱えて赤字
っていうのあったよね

最近ならアップルのマップの失敗も
認めたような認めてないようなで、
OSをごちょごちょごちょごちょいじってるよね^^;
おかげで、アプリを出す側はバグとりに追われてるけど

多分、自分たちのOSの上に
多くのビジネスアプリ系の企業の信頼がのってる
ってことさえあれは忘れてるわね・・・・^^;

ジョブズがいれば、まず非を認めたら
その後は、良い意味での傲慢さで
世間を次のiOS7まで待たせるでしょうに
その代わり、アップルの誇りにかけて
しっかり修正したもの出しただろうに・・・
 

パズドラも同じなんでしょ

失敗するたびにごまかしてきたから

ものすごく 汚くなってる(サブルーチンサブルーチンですっきりしてない)
プログラムなんだろうなぁってSEさんたちに同情しちゃう

ものすごく負荷も高いんだろうなぁ

負の連鎖よね^^;


どんな企業も失敗はするわ

見込み違いだっておきるし、
自分ではどうしようもない不慮のことも起きるんだから

でも、こういう時に
失敗だと認められるかどうかで
企業がサバイバルできるかどうか
っていうのが決まりそうよ

失敗だと認めないでなかったことにしようなんて
信用ってものを甘く見すぎてるぅ

失敗を認めるって、
どんな失敗であっても
失敗に足すことでは成功に変えられない
ってことを認めることじゃないだろうか

マップの失敗したOSは修正は出来ないんじゃないか
って最近のアップデートの嵐をみると感じる

いっそ、iOS7しかないだろうにって毎日ため息が出る

このアップの不具合を人々はiOS6の不安定さではなく
アプリをつくってる会社の失敗と思うのよね
ってなんか肌寒くさえなる

パズドラはユーザー以外には迷惑かけてないだろうけど、
雪崩を起こしてるとこではこれと同じだ

多分、想像するに

アンドロイドユーザーへの
情報トラフィックの開け方に
プログラム上、失敗したんだろうと思う


それが、モンスターのステータスの
送り間違いに繋がったり、
そんな不具合を何故か生むんだろう

でも、どこなのかどうしても見つからない

だから、別のコマンドを入れて
修正だけかけ続けてるそんなとこだろう

10分の1の副攻撃力も、
もしかしたら、3分の1にすると
予期せぬ不具合でも出るのかも知れない

新しいプログラムに書き直した方がいいんじゃないだろうか

思い出す

昔movableタイプ(ブログプログラム)を修正して、
コメントの書き込み欄だけを隠して
交換日記に作り変えたことがある
書き込み欄を動かしてるだけなのに、
不具合が別の箇所に出るのに閉口した
同じコマンドを二箇所に残さないといけない
ってことに気づくのに一週間もかかった

結局、修正を重ねたのが時間のかかった原因で
新しいプログラムをダウンロードしてやり直すと
一日もかからなかった

私の個人サイトで遊びだったから、
失敗の雪崩現象を起こしてても良かったけど
これが仕事サイトで起こってたら・・・・・

私は結局、人様まで巻き込んで、
負の連鎖の雪崩をおこしてるんじゃないだろうか

パズドラさんは、石をお詫びすれば
ユーザーは黙るしかないんだから
失敗はなかったことに出来る
って勘違いし続けて来てないだろうか・・・・?

 ほんとうは、

自分たちほどのプログラマーが
あんな程度で失敗するわけない
って失敗を認めてないことはないだろうか?

お金が大至急いり続ける状態に
自分たちを追い込んでしまったのは自分たちだ
って言われると逆上するんだろうか?

運営をあづかる者として
うちの会社のビジネスオーガナイザーアプリの販売は
あのiOSの安定を待ってからで、
雪崩に巻き込まれないもん
って選んだように

ユーザーとしては、

パズドラの問題はパズドラの問題にしておきたいから
こっちにしわ寄せは勘弁してほしいなぁって思ってしまう

でも、変わりそうにないから

巻き込まれない様にしないとっ


ふう

なかったことにはならないのにね^^;

2012年11月7日水曜日

検証、パズドラって名前はアメリカであたるか?

結論、多分無理です~

アメリカの米語命を甘くみるんじゃないわよっ
米語と旗しかUnitedって言えるもんがない国なんだからねっここは
発音すら、驚異的に煩いんだから(フランス語のアクセント以外は)

英語で意味不明なもんはここではあたりませんっ!

唯一なんとか意味不明でもあたったのは「カラオケ」ぐらいじゃない?
でもっ!「カラオキ」と発音されてて・・・折角の意味が消えてますよぉ

じゃあ、puzzle&Dragonsに 戻せば当たるか?

うーん、これも無理だと思うわよ

だって、ドラゴン狩りにロマンを感じる下地がないもんっ(えっへん)

dragon questさえ当たらなかったでしょ?
だって、まずあの言葉の並び・・・意味不明なんだもん、英語では
the quest of dragonsってしないと、何してるかさえ不明
って言い続けるわよ、アメリカ人は

しかも、こう並び替えても・・・
ドラゴン征伐にロマンを感じる下地がないっ
クエストっていうのが大げさに感じるからっ
driveが起きなくてはまれないっ!

ドラゴンを悪魔にいっそのこと変えたら?って言いたくなるぅ
それだとあたるわよぉ・・・悪魔討伐も、怖いものみたさも満たすもん

ドラゴンのままなら、
海外進出は、ヨーロッパ(特にフランス)か、中国にお行きっ!

これって、アメリカ進出を狙ってる
全ての日本企業に言いたいんだけどね

特にアメリカ進出は、
意味を捨ててgoogleの様に不思議を貫くか(ソニー、apple、amazon もこれね)、
人の名前を入れて普遍性を出すか、(マリオ、ゼルダ、ホンダ、トヨタ)
意味が90%の人に「すること」が丸分かりの、twitter facebook, youtubeに習うか
っていうどれかが大事なのよね

中途半端に、日本語的に音と意味を残そうとしたら確実に失敗するわよ(保障する)

少々格好いい名前じゃなくても
bio hazardみたいに、resident evilって変えて
大あたりをした例を見てもわかるぅ
これは、evilって言葉の勝利だわ

または、意味不明でも、ロゴの絵柄で印象付けてあてちゃうか・・・

ロシア人のゲーム配給会社集団big Fishはそうよね 
あの、口の大きな妙な魚、一度見るとインパクト強すぎて残るわね^^;
しかも、何かというとあれをくれるし^^;
あれが世界中に簡単に進出できた理由ね、絵は強いわ

よそ者が市場を侵害してきたって思わせないもんね(これ滅茶苦茶ポイント)

 カラオケがあの言葉であたるのはね
自分たちがつくったと思ってるからなのよっ

昨今、市場を確実にその名前で確保してるから
理想は英語駆使して「すること」が丸分かりの路線だけど・・・
(pinterest instagram、evernoteなんかも最近そうね)
あの路線は、ネイティブの様に受け入れられるだろうけど
あれは英語に熟知してないと難しいと思うわよぉ

レッツノートさえ名前変えて進出してるし・・・
写メールでさえ、同じ系なんだけどあのままじゃ難しいだろうし・・・

名前あのままで成功しそうなのってLineだけど、インパクトに欠けるわね

パズドラって名前の考察に戻るけど・・・

パズドラって名前を不思議系にするには
中途半端に意味にしがみついてて無理があるし・・・・

「すること」が丸分かりにするには、
ドラゴン側がね・・・・puzzleっていう動きに関係なさすぎ

どう100歩譲って説明を鵜呑みにしても、
この言葉の並びだと、
ドラゴンを並べるパズルという意味しかならにゃい

別のゲームになっちゃうぅ

その上、puzzで切る意味も、draで切る意味もわかんにゃい

例えば私の好きな言葉re-action-styleだけど、
ハイフン入れてあるとこに意味の区切りがあるのよね
そこで切らないと、こういう言葉はつくれないのよ

例えば、pinって止めるinterestでpinterestでしょ
ちょっともじってinって言葉をかけてるのよね
意味上の区切りにちゃんとなってるわけよ

iPhoneもそうよね、
あれはMy PhoneっていうところをIにすることで
所有の意味から、使うを強調した見事な出来よね

こんな風に意味を切って英語をつなぐのはネイティブでも難しいわ

そして、極め付けが発音っ

日本人には同じ「ア」でも彼らには違って聞こえるから、
puzzleの「ア」に結びつかないし、
「ドラ」に至っては・・・・ 「DO」の「O」が聞こえた時点で
dragonから由来してるんだよと幾ら伝えようとしても無理

(私は「リモコン」でやってみました、リモコンでさえ無理)

ほんっと、片仮名ほど英語圏で伝わらないものはないですっ!

 しかも、英語の企業名とか製品名の略し方は頭文字なのご存知?
手紙や仕事に使う略語も、
ASSP PS WIP PIP BTW などなどは知ってるでしょ?

Facebookを略す時はFBっていうのよ 、そこの人

PDかP&Dって呼んだ方が意味不明でも覚えて貰える可能性あるわよ^^;

私のおすすめは、日本人は

アメリカに進出するなら絵柄で覚えてもらうことかなぁ、

あっ、今一つ考え付いたけど・・・・

こっからはお金になるのでアイディアを垂れ流すなああああああ
ってうちの危機管理にまた怒られるので内緒

絵師さんいっぱいいらっしゃるんだから、頑張れっ!

うん?ドラパ6.25倍の様に「日本であたったんだっ!」
っていう勢いで押し切るぅ?

まぁ、それもありかもね^^;

ゼウス9倍の様に失敗して地獄めぐりしないことを祈るわっ

以上、 日本企業、アメリカ進出応援の考察でしたとさ


あっ、あのCMもアメリカではあたらないわよん
その理由?それも内緒~(踊る)

ゲームで海外進出考えてるなら、
ここの過去記事でも読んで研究してみたら?結構当たり方が日本とは違うわよん

2012年11月4日日曜日

運営さんにちょっとお節介

今日は、アップデートの情報をみながら

アップデートの前に、きちんと一手間かけて進化表をあげたり、
アップデートをいつもの金曜から休みあけの火曜にしたり

ほうほう、運営さんも学ぶのね
ってにんまりしてしまったのでコンサルもどきのお節介を

(書いておけば周りめぐって伝わるかもっていうぐらいのスタンス)

 そりゃ学ぶわよね

休日出勤もいい加減嫌になったでしょうしね・・・・^^;

早く早くしなきゃ
って急いだって良いこと無いのは、
アップルのマップで証明済みだものね

馬鹿急いだおかげで、信頼のなくなったとこから始め直しよね
アップルのアイフォン中心の生活設計計画

臨時でSE雇ったりしなきゃならなくて
突貫工事で修復、修復に追われると、
運営資金が簡単に底がつくから、
そりゃやってらないだろうなぁ
そのしわよせをユーザーには勘弁してね
って思ってたけど・・・・

ふむぅ、学んだわね

会社運営してると、レヴェニューラインをもう一つ思いつくと、
さぁ、そこでもお金が儲けられるぞ増えるぞ
ってただロードマップに足して
タスクだけ切れば良いだけの様な気がするけど・・・

(いやぁ、そうしたいのは山々だけど)

実は、1レヴェニューラインを増やすって
人を増やさないとならないから、
運営資金から、マーケティングのフェイズから
幾らそのためにお金を残しておくかから
もしかしたら、追加融資、投資が必要かからリスクヘッジまでも
ぜーんぶ、見直しになっちゃう一大作業なのよね

それなのに・・・

私、例えばアンドロイド版ってレヴェニューラインを運営さん甘く見すぎたなぁ
って思ってたのよ

そして、そしわ寄せがあっちこちの不具合を起こしてユーザーに来てる

うん、どんな風に甘くみた?

1)アンドロイドはビジネスユーザーが多いというターゲットマーケットを甘く見た

  バックアップがとれないとか不都合があっても
  未成年ユーザーはアンドロイド版を出すだけで
  わーい出してくれたぁって納得するけど、
  ビジネスユーザーは、不当な扱いを飲まない
  バックアップシステム内蔵型にしないと、無理なのに気づけなかった

2)アンドロイド携帯は機種によって差がありすぎるのも甘く見た

  アイフォンアップは戦略が立てやすい
  だって、所詮一つのOSだから・・・・
  アンドロイド上は、携帯製作会社のカスタマーのとりあいで
  少しずつでも機種の癖が違うんだと感じる

  それなのに、全部まとめて、
  アンドロイド版を出しますって言ってしまったのが甘い、甘すぎる

  アンドロイド版が安定するまでは、機種を絞った方が楽だったろうに・・・

3) ライバル分析を甘く見すぎた

  アンドロイドに参入は9月18日って宣言したことは、
  アンドロイド市場にもう市場を確保してたしてたライバル会社に、
  対策をうつ期間の余裕を与えてしまったことになる

  丁度その頃「dungeon Laid」を参考にして作られたとか
  自ら 、このゲームはオリジナルじゃないなどを
  大々的にしゃべってしまう等のぽかをあちこちでやってる

  パクってくださいって許可をあげた様なもんだとあれにはびっくりした^^;

  あたった理由は、参考にした部分ではないのに、
  あんなことを言ってしまうと、裁判さえ起こせない
  自分たちのオリジナルまでひっくるめてパクられてもしょうがない^^;

  そして、結果としては・・・
  時間的余裕を自分たちでなくして対処にだけ追われる
  っていうことを繰り返してる

 ビジネスプラン(事業計画)書いたんかいっ!
って言いたくなる初歩的な ミスの連続でびっくりさせられる

とくに、危機管理はしてるんだろうか?
ブラインドトラストでつっぱしただけなんかいっ?って呆れさせられる

売れる仕組みをつくりあげてただけに、勿体ないっ!勿体ないっ!!

あああああああああああ、勿体ないっ!

ユーザーとしては、それ以上に、
こっちにしわ寄せは勘弁してよっって言いたくもなる

不具合でパズドラが起動しない現象も起こってるというし、
バックアップの実装しないと無理になってきてないんだろうか
クエリーにアクセスする道が増えすぎて処理が重なり重くなってるし、
MSのオフィスじゃないんだから、重いとユーザー逃げるわよ
インフェルノハーデスとコスモス ヴィーナスに至っては、
ふざけるなああああああああああああああああああ
って言いたくなるなる体たらくだった上に、
まだ、このチャンスに儲けようとでもいうの?
って口があんぐり開いたわよ

そこにバカスカと、対処法でよく練りもしてない新キャラを出し続けるし・・・・
時間ばっかしかかる設定にし続けるし・・・・

そりゃ臨時収入が必要なくらい臨時SEを雇ってるんだろうけど

結局、ユーザーにしわ寄せが来てるじゃないっ

そして、その結果、パズドラの売れた特殊性も失ってるじゃないっ

ふう

CMを見てると、新しいレヴェニューラインとして
海外進出を思いついたんだろうなぁってことは簡単に私にでも読めるわ

どうか今度は、事業計画ぐらいは書いててほしいよ

もう十分知ったでしょ?経験もしたでしょ?

新しいレヴェニューラインを増やすのは、
一大作業のやり直しだってことは・・・・

ほうほう、運営も学ぶのね
っていうところも見えたので

この機会に、何故売れたのか
ってもう一度考察し直してはどうかなぁ

って本気でおすすめしちゃう

その特殊性を私は、ムラコさんだけが少しずつ小出しに見せるのが、
一番、安定した事業拡大の仕方だと思うよぉ

だって、自己顕示欲や感情論に左右されて
しゃべりすぎちゃわない設定に
あの小野小町広告法はなってるから

彼女は会社の信頼に気をつけるだけで彼女の評価を気にしなくていいから、

ビジネスモデルは自分で一線をひいて守らないと^^;

そして、

この機会に、チャネルとの関係も見直したらどうかなぁ

って本気でおすすめしちゃう

彼らの目標は運営会社と同じじゃないわよ
って本当に気づいてる?

こんなお節介なコンサルもどきを書くのは
私はユーザーとして、これ以上楽しくないことに起きてほしくないから・・・・

しわ寄せが続くと、最終的には、ユーザーはね

どっかきちんと運営できるとこが
買収でもしてくれないかなぁって 望みはじめるわよ、ご用心♪

私も少しは学ぶのねって今回思わなかったら、
どっか買収してくれないかなぁって毎日考えてたもの

新しいレヴェニューラインを増やすのは、一大作業のやり直し
そして、事業を見直し、効率的に成長させる機会です

特殊性を大事にし、楽しいパズドラを復帰させてほしい

2012年10月30日火曜日

yahooコラボに思うこと・・・

今日は、真面目なマーケティング話

yahooコラボって聞いた途端、
私の脳裏に浮かんだのは・・・
あっ、200万のダウンロード
トラフィックなのに勿体ない
ってマーケターが勘違いしたなぁ

*トラフィック:専門用語impressionといい、
 とりあえず、何人そのサイトに来てるかって数のこと
 impressionだけでは市場の動きまで予想できないのに、
 昨今、この数を手に入れれば
 いつかお金になるはずと勘違いの傾向がある
 例えばtwitterはお金にもなってないのに、
 いつかそうなるかもっていうあの巨大トラフィックのおかげで
 時々爆発的に起きちゃうクチコミをみちゃうと
 投資家さんたちは投資をひきあげるにひきあげられない
 アマゾンのワンクリックや、グーグルのアドワーズの方が
 根拠はあったのにね^^;

再利用する前に、
yahooのアクセス解析で、
どれぐらいの人数がこういう時に
実際に動いているのか確かめよう
っていうのか・・・・ってつぶやき

トラフィックがお金に換算される世の中だからね
多分、この読みあたってると思うわよ

でもねぇ、運営会社さんに、ソフトバンクさん

これ今世界がやっきになってるトラフィックじゃないわよぉ

この200万は他のゲームに広がる事はあっても、
せいぜい関連グッズを買うことはあっても
そうしたいのは山々だろうけど・・・
よその製品を買ったり、クチコミをする
トラフィックにはならないわ^^;

この200万を別のゲームに広げよう
って試みをしてるのはファミ通よね
角満さんのブログに、最近は
別のゲーム紹介を混ぜてるじゃない?
あれこそ、トラフィックの再利用だわ

(さすがファミ通長く続くコツをお持ちで、賢い、
 あれならファミ通はパズドラが廃れても
 別のゲーム解説にのりかえればいいだけ、ドライだわね)

角満さんのブログが駅になってる♪

同じことが出来るのは、wikiさんか2chよね
ああいうとこも、別のゲームに流すまでは出来る

運営会社さんがせいぜい出来るとしたら、
アプリ上の広告にメディアバイヤー的に
商品紹介を入れていくことだろうけど・・・
(企業を説得するその数字を求めての
 リサーチかも知れないけど)

これは、課金者から流石にクレームつくだろうし、

私はスルーしてクリックさえしないわよ(言い切れる)

メディアバイヤーも最初は数で騙されるけど、
効果がないと続かないわよ

あくまで、集まってるのはゲームしたい人たちなんだけどなぁ・・・

でも、更に勘違いしそうで怖いわ

このトラフィックでSNSがつくれるんじゃないかとか・・・・

うわぁぁぁぁぁ、やめてええええええええええ
ブラインドコネクションじゃなくなるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
 そうじゃなくても、一日以下の何時間前にアクセス
っていうの出ちゃうのイライラするほど嫌なのにぃ

つくれないわよ、SNSってソーシャルネットワーク
ってほど、社会性で関連してコミュニティをつくっていくことなのよ

テリトリー感覚がevenじゃないとあれは出来ないわよっ!

パズドラのテリトリー感覚は、
リーダー側5、フレンド側1っていうのが基本でしょ
ってことはSNSになった時に、それぞれが自分を5
って思って動くから大混乱が起きるわ

そうじゃなくても、フレンドにモンスター貸して貰って当然
って態度の人もこの力関係の勘違いなのに・・・・
自分が5も用意してるんだから、1ぐらい早く出せ
って感じなんでしょ

でも、SNSへ傾いてる感じあるのよね・・・・^^;

今回の北欧神、フレンドに精霊出して貰わないと中途半端じゃない

ああいう風に無理にでも、フレンドと組ませたがるのよね^^;

でもね、ちょっと考えてよ
北欧神出す方は、精霊以外にもフレンドの選択肢は結構あるけど・・・
北欧神がフレンドにいないと精霊リーダーを常に出来るわけないわよね^^;

だって、精霊リーダーの人たちも、
北欧神リーダーで残りの4サブを組んでる感覚なはずだもの

だから、

最初は試してみようってやるけど、
そのうち自分が5じゃないことに気づいて、
精霊を出してるの嫌になるはずよ、

課金までしてどこの誰が1の役したい?

北欧神出せる方が勝ち組っていうステイタスまで出来あがったら、
精霊側はゲーム止めちゃうわよね^^;

運営会社は5:1じゃなく、リーダーとフレンドの枠の1:1
って見えてるんだろうなぁ・・・・

ってことで結論

運営会社さん、運営会社さん

トラフィックに妙な色気感じてないで、この機会にもう一度、
パズドラの仕組みを見直してみたらいいんじゃないか
ってお勧めするわ 

何故、こんなに多くの人が
抵抗もなくパズドラにのめりこんだか・・・

それは、ゲームの中毒性だけでもあの音楽だけでもないわよ

そこにパズドラの特殊性は眠ってるはず

そうじゃないと、ミクシーが折角の武器だった
シークレットっていう枠をとりはずして・・・
取り返しがつかなくなった様なことが起きますよぉ


って考察して終わり