2013年2月4日月曜日

パズドラまとめサイトについて

なんか自分のパズドラモーティベーションが下がった原因だなぁ
 (はい、あの某「まとめサイト」 が更新しなくなって下がってます)
って感じてるので、整理させてね

「のまねこ」覚えてます?

あの時の2chの「著作権」の決着は、「参加者全員の共有」ってことでしたよね?

だから、一部の参加者だけが利益を得てはいけないんだと・・・

あの日から、

 私はあそこに書くのは、書いた人に著作権があるのではなく、
2CHの著作権は、「参加者全員に共有されてる著作権」があるという位置に置いています

つまり、個人に個人の書いたものの著作権は属さない

何故なら、書いた個人が許せば、一部の人が利益を得てもいいことになりますから

(但し、外部サイトにリンクを張って置いてある画像、ビデオ、音声は別
 各、投稿者に著作権は属すんだと思います)

(また、2CHが「電車男」の著作権を保有し譲渡しているのがややこしくしてますが
 2CHの運営資金に使う、つまり全員に還元という名目なので原則は反していませんよね)

この視点にたつと、

2CHテリトリー内のテクストの引用までは
全ての2CHの参加者に許されてるはずです

もし、自分のテクストさえ引用されたくなければ、
そこに参加せず書かない選択もありますし、
画像登録サイトに画像をおいて、
自分の著作権を主張した上で、
自分が借りた外部サイトにコメントとしてつけるべきでしょう
(それを引用されたら、著作権は主張できます)

自己の著作権は、もともとない場所に参加してるんですから、
人を巻き込んでスレッド移動なんて強制してないで
参加したいなら、自分で工夫して守るしかないと思います

Twitterについても、言及しておきます
もともとTwitterはこのブログ(blogger)をつくった人たちが
trackback systemだけを独立させる目的つくったものなので、
trackbackにのっとっていたら、著作権はないに等しいですし、
「Your Right」ってとこを読めば、更に、ユーザー不利です

>We may modify or adapt your Content in order to transmit, display or distribute it over >computer networks and in various media and/or make changes to your Content as are >necessary to conform and adapt that Content to any requirements or limitations of any >networks, devices, services or media.

Facebookは個人情報を晒して登録しなきゃいけないのに、
facebookに登録してない人に内容が見えることからも自明でしょう



次に、まとめサイトのアフィリエイト問題ですが、

私はまとめサイトは、本来「まとめる作業」でお金を得てるので 
2CHの「参加者共有著作権侵害」でお金を得てるとは思いません

膨大な量の情報を、「とある視点(テーマ)」で

「あるなしで取捨選択する作業」
「それをストーリーが分かる様に並べ直す作業」は
ほぼ、アカデミックなレポートの書き方に近いような気がします

文学的には、

芥川龍之介の「藪の中」の手法でもあり
「ピュアドキュメンタリー 」っていわれる「まとめ手法」でもあります

演劇では、アンナ・デュビア・スミスが
ピューリツア賞をとったFires in the Mirrorで
とある事件で10人選んだ声をテープ起こししてそのままただ演じた
っていうように

ほんとうは、この手法は、
多面体の意見の中心に真実が見えるかも
ってことを目的とするので、
まとめてる本人の主観は極力消えます
本人は意見が言えません

(それでも、情報の取捨選択、テーマの取捨選択には残りますが)

 ただ、ご自分の主観的な意見も足してるから、
自己批判をされたと一部の方を勘違いさせ、誤解をさせたんじゃないかと思います

 (意見を言いたくなるのは分かりますが、
 黒子に徹した方がいいんじゃないかなぁって最近特に感じましたし・・・)

感情論にさせてしまった原因は、そこにあるだろうと見えれば見えるほど

 とても残念です


 結論です

もう3年前になります

バーガーキングを50人ぐらいのシロウトが食べてる姿をひたすら撮り続けただけ
そんなCMをつくった会社がありました、シェアCMのはしりです

その50人は 雇われたんだから、お金を貰ったんだと思います

自分の個性が情報になり、それがお金になる
って世界が知った最初だったかも知れません

ただ、彼らは「個人」だったことに気がついてほしいんです

「著作権の共有」に参加はしてなかったんです

自分の情報を無料で使用されたくない方は、
「著作権の共有」になるところに一切の情報をおかないことしか
守る方法はありませんって気づいてください

「著作権の共有」はクチコミのひとつの流れを今つくってますが
その流れから抜けて個にならないと、守れないことに気づいてください

どっちもの美味しいとこどりは出来ません

そして、

「著作権の共有」を使わせてもらってまとめる人も
使わせてもらってる情報はどんな立場でも、
全てありなんだ、全員が主役なんだと気づいてください

彼らに自分の意見が排除されてるって感じさせるのだけはなしです

(コメントを消したこともそれですね)

だから、黒子に徹すること

それが情報を使わせてもらう礼儀でしょう

バーガーキングの会社の思惑で誘導したら、あのCMはあたりません

 バーガーキングの真実はCMを見た人が見つけるものです

自分の意見が言いたければ、「ピュアドキキュメンタリー手法」はむきません

ドキュドラマ(事実をもとにしてるけど脚色)という方法になるでしょう
その場合、事実情報は引用で使えないのが鉄則です

今回の騒動は、

今の「共有著作権」との付き合い方を考えるいい機会なんだと思います

個人的な願いを最後に

感情論のいさかいに疲れず、
私が、「まとめサイト」をまた楽しく読めますように・・・

ふう、仕事しよっと